goo blog サービス終了のお知らせ 

Doi Mayumi 右脳的セカイ

ドイマユミのブログっす
とりあえず ポワッとした感じでね
(C) Doi Mayumi

一向に上手くならない

2010-11-30 12:13:10 | Weblog
ヘタクソナ絵



日曜日に大谷記念美術館へ「アフリカの仮面と美術」展を観に行ってきました。

アフリカの美術というか、なんだろう美術というんじゃないような、仮面や造形物は日常に欠かせないものでそれが、我々から観たらアートになっていて 本人達はアートではないような・・・

何を言いたいか まとまらなく とりあえず その仮面や物は今にも動き出しそうでドクドクと血が流れているような
見ていてワクワクが止まりませんでした!!

写真はダメだったけど、描くのはOKという事で、私がクロッキーをしていると、次々と他のお客さんもクロッキーを始めた。

何だか美術館の中は“みんなでクロッキーをしてみよう!”というワークショップが始まったかのようで笑けてきました。

おもしろかったな~

そうだ京都、行こう。

2010-11-26 13:44:52 | Weblog
っと CMじゃないけど、先日JR京都美術館へ【ブリューゲルの世界】を友達と観に行って来ました。

奇妙な生き物、人物、建物、船と、とても見応えのある展示でした!
息をするタイミングが分からないぐらい グッと引き込まれました。
ふ~

その後、我々はいつものように計画がなく行き当たりばったり京都を巡ってみることにしました。

第一候補の二条城は時間が合わなく断念

そして第二候補の南禅寺に行きました。
秋はやっぱりいいですね~
木々が紅葉していてすごく きれいでした。



京都いいな~
もっといろんな所へ行きたいな

次回は二条城へ!

禁止令

2010-11-11 18:04:31 | Weblog
え~只今 私に 【恋愛映画禁止令】が出ております。

11月に入って昨日まで観た映画は8本。
えぇまぁ、ひきこもりってやつですね。

その内2本恋愛映画で
友達に「最近なんだか恋愛映画が面白くなってきた」っと話すと
なんとそれはヤバい傾向にいってるみたいです

【ヤバい傾向とは・・・独身女性が恋愛映画にハマると一生独身でも良いと思う】

という、なんともよくわからないデータってのがあるみたいです。
いやいや、別にそんな事ないと思うんですけどね!

ただ私はなんだろ~あの単純なストーリー展開が安心して観れるわけです。
ドキドキして結局上手くまとまる!!分かっちゃいるけど、それが面白い!


どうやらそれがヤバいみたいです。
現実では上手くいかなことでも、映画なら上手くいくからそれらで楽しくて満足してしまうんだって。

ん~でもまだ言うほど観てないよ!って言ったら
それでも、とりあえず今は【恋愛映画禁止】と言う事になりました。

まさかの【恋愛映画禁止令】です

8本の映画の中で恋愛映画ではないんですが、ガイ・リッチー監督【シャーロック・ホームズ】はおすすめです。
ロバート・ダウニー・Jr演じるホームズがすごく良かったです。
本で読んで想像していた世界と近くて興奮しました。音楽も良かった。
続編あるのかな~ あれば次は映画館で観たいです。

さ~次は、なに観よっかな。
しばし現実逃避へ 

お許しを




どんぐりを食ってた豚?

2010-10-26 10:21:51 | Weblog
先日大阪に出てきてる地元島っ子たちと イベリコ豚を 食して来ました。

豚 うまかった~

大阪メンバー徐々に減ってきています。。。寂しい
しかし私も来年どこにいるのやら分からない。。。。と何年も言っているけど未だに大阪にいる

幼稚園・小学校・中学校・高校からのメンバーなんで何だか気がゆるみっぱなしでした。
いや~楽しかった 豚旨し!


ドゥァーーーー

2010-10-22 13:48:38 | Weblog
ギャー とは違う ドゥァーーーー です。

お昼休みに100万円が当たる200円のスクラッチを3枚購入しました。
そしてスクラッチをポケットに突っ込みウキウキしながら帰りました。

「100万円♪ 100万円♪ 3枚だから300万♪」

いや~スクラッチを買う事はまずない。
それなのに今日は買ってみようかな~とか思ちゃったので、こんな日はきっと当たる!

さてさて、では削っちゃおうか!っと思い、スクラッチを突っ込んだポケットに手を入れると....

 3枚のスクラッチ どこかへと消えている

ドゥァーーーーーーーーーーーーーーーーー

300万!!!

きっとはずれてるだろうけども それでも可能性は0ではなかった!
ショックです。
まあしょうがない。異次元へ消えたんだったら!

きっと明日には良い事がある!
はぁ~

あ!良い事ひとつ思い出した!
「特攻野郎Aチーム」ドラマシリーズのDVDがレンタルしてたんだった!!
待ちに待ったDVD!!
ちっちゃい事は忘れよう!!
Aチームに入れるくらいビックな大人を目指そう!
スクラッチがなんだ! 300万がなんだ!(当たってるとは限らないけども)

Aチーム Aチーム Aチーム
呪文のようにつぶやいてないと 消えたスクラッチがモヤモヤと出てくる
いやいや いかんいかん
Aチーム Aチーム Aチーム



チョコが旨い

2010-10-18 17:27:28 | Weblog
最近エレクトーンでルパンを弾いてんだけど、私はルパンの歌いだしは
「ルパンです~♪」って歌っています

おそらく「ルパンです~♪」ではないんだろうと思うんです。
しかし本当の歌詞は分かりません。

だからきっとこれからも
自転車をこぎながら「ルパンです~♪」と歌うんだと思います。


今日の私の頭ん中に流れてくる音楽がこれだったので、こんなんですわ。
ショウガナイっすよ。

秋をいただきました

2010-10-15 17:39:26 | Weblog
秋です!秋!

一番好きな季節です。
なのにここ3週間ほど風邪が治らない・・・

あ~ 風邪やだ
秋が終わっちゃうよ

このやろ~ 
風邪ってのは一週間くらいで治るもんだと思ってたのに 違うんですね
週単位だと思って土日は調子にのっちゃうから長引いてんのかな~

さていよいよ 今夜 親知らずリベンジ!!!
怖い 恐怖です 恐怖 やだー やだー やだー 
栗もらったのにー
昨日の残りの麻婆ナスがあるのにー
やだー やだー やだー
ラーメン食べたいよー


やだよぉ   


君に届け!!  ではなく

2010-10-07 14:41:48 | Weblog
6cに届け!!!

と、言う事で10月12日より24日まで ギャラリー6Cで開催されるグループ展
【おたより 絵封筒と切手】に参加します。

galerie6c × codai nakamura presents
グループ展『おたより 絵封筒と切手』
2010/10/12/火~10/24/日
火ー金/13時~20時 土日/11時~18時 月曜お休み
http://www.galerie6c.net/

その絵封筒をポストへ投函したのですが、ちゃんと6Cに届くのか心配です。
さてさて、どんな絵封筒が6cに集まってるのかな~
楽しみです。
皆様もぜひぜひ観に行ってください!
気に入った作家さんの絵封筒があれば 注文をしてその作家さんから絵封筒が届くといった事もできますよ~

映画【君に届け】が公開したので、持ってた漫画が売り時だと思い売っちゃいました★
そして【BECK】も公開してたのでこっちも 今しかない!!っと 思ったら兄ちゃんに「俺が買う!」っと言われました。

さて次はどの漫画がかな~




持ちつ持たれつ の 【持たれつ】のみ

2010-09-21 17:44:32 | Weblog
【持たれつ】だけでは 【持ちつ持たれつ】って言わないか。

部屋の片付け継続中。

実家に送る物は梱包してコンビニへ持って行こうと思っていたところ、家にある荷物を運ぶガラガラでは無理だと気づき、とりあえず家をでて商店街を見渡してみました。

するとお寿司屋さんの横っちょに、台車を発見!!
お~ あれだ!

お寿司屋さんに借りようと思い、店先に居た人に「すいません。台車をお借りする事はできますか?」と聞いてみた

すると店先に居た方が快く「いいよ いいよ」と言ってくれました。

そして店の横っちょに置いてある台車を 貸してくれるのかと思いきや、 店の裏側にまわり お寿司屋さんを通り越し、ちがう戸口から台車を出して来てくれました。

あれ? あれ?
「お寿司屋さんではないんですか?」と聞いてみると、その人はどうやら お寿司屋さんの隣の隣のお惣菜屋さんのかたで、お寿司屋さんにはお昼ご飯を買いに来てたみたいです。

なんと、間違えた。 調理服を着てたからてっきり そうだと思った。
そしてなんとなく顔に見覚えがあったから。 
まさかのお惣菜屋さん!!

まあ 結果よし!

そして台車を借りる事ができ荷物をのせ、グラグラと不安定な台車を押していたところ、近所でよく挨拶をしてくれるおじちゃんが、「紐つけたげるよ」っと家から紐をとって来てくれてグルグルと荷物と台車に巻き付けてくれました。

「これで大丈夫!」っとおじちゃん。




本当にありがとうございます。なんか うれしいです。

そしておじちゃんに「いってきま~す」と言ってコンビニへ向かいました。

お惣菜屋さんとおじちゃんのおかげで無事運ぶ事ができました。
部屋も片付きました。
魔物も今は現れていません!しかしまたいつか現れるでしょうね。。。
とりあえず3人くらいは入れるかなと思います。
みなさんいつでも遊びにきてください。 ひゅ~