☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

れんげローズも開花し始めました

2023-05-01 11:45:00 | お花
今のところ我が家のミニバラで開花中もしくは蕾があるのは
今年買ったラベンダーとミス・ピーチ姫とこのれんげローズと
何年か前に母の日に貰った子で
残りの3種はまだ蕾も見当たりません
ま、枯れてないからその内に…



現在我が家に紫陽花は3種あるのですが
季節柄お花屋さんもホームセンターも
たくさんの紫陽花を売っていてあれもこれも欲しくなります
そこでいつも不思議に思うのは
同じお店で「アジサイ」と書いてあるものと
「ハイドレンジア」と書いてあるものがあること
「ハイドレンジア」って「アジサイ」の英名だと思うんですけどねぇ
旦那は「日本産か外国産の差じゃない」と言うのですが
どうなんでしょうね
パッと見て思うのはハンズマンでは
「アジサイ」は千円以下で
「ハイドレンジア」はそれ以上かな

私が「アジサイ」の英名が「ハイドレンジア」と知ったのは
「彼女はキレイだった」という中島健人くんと小芝風花ちゃんの
ドラマの主題歌が「夏のハイドレンジア」だったからです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホケダケマルシェ | トップ | もう戻れないかもしれない »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (楽母)
2023-05-01 15:10:14
我が家のれんげローズももりもり咲いてきましたよ。
この子は多分、うちのバラの中でも一番の古株で、
比叡山で買ったもの。 紫陽花も蕾がたくさんなんだけど、残念なことにピンク系。 私はブルーから紫がいいんだけど、頂き物なのでねぇ。
Unknown (どっぐべあ)
2023-05-01 15:58:30
楽母さんへ☆
我が家の花壇で昔咲いてた紫陽花は赤紫でした。
その頃私もブルーが良かったと思っていたんですが、西日が当たる所だったせいか、野良猫の尿害だったのか枯れてしまいました。
旦那は「山紫陽花が欲しい」と宣ってますが、欲しけりゃ自分で買ってこいと突き放してます(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お花」カテゴリの最新記事