dococojp

パソコンで何ができるかとか、普段の生活のメモというか、感想というか・・・。まあ適当に書いておりますですハイ。

壁面書庫に関する考察

2006年09月26日 09時42分21秒 | Weblog

まだ住宅建設が始まったばかりなので、インテリア関係についてはこれから何を導入しようかと検討中である。今まで生活してきて、一番効率的な収納は「壁面収納」である。あたりまえであるが壁一面に収納庫(書庫)を配置するのが床面積に対する収納率が高い訳である。また写真の様な天井まで突っ張りをすれば地震時における転倒も防止することができて非常に便利である。
壁面収納は通販系とかオーダー系、自分施工か業者による施工・・・・価格もピンキリであるので一概にどこがよいという訳ではないが、今後は自分で調査しながらコストパフォーマンスの高い壁面収納を考えていきたいと思う。

gooで使えるタグ:表

2006年09月18日 11時28分22秒 | Weblog
これがテーブルタグです


<table bgcolor="#000000" cellspacing=1 cellpadding=5>
<tr>
<td bgcolor="#ffeecc">これがテーブルタグです</td>
</tr>
</table>

文字1 文字2 文字3
文字4 文字5 文字6
文字7 文字8 文字9
<table border>
<tr>
<td>文字1</td><td>文字2</td><td>文字3</td>
</tr>
<tr>
<td>文字4</td><td>文字5</td><td>文字6</td>
</tr>
<tr>
<td>文字7</td><td>文字8</td><td>文字9</td>
</tr>
</table>

これがテーブルタグです 文字

<TABLE cellSpacing=1 cellPadding=5 bgColor=#000000>
<TBODY>
<TR>
<TD bgColor=#ffeecc>これがテーブルタグです</TD>
<TD bgColor=#ffeecc>文字</TD></TR></TBODY></TABLE>


三連休中のユネッサン

2006年09月17日 13時18分18秒 | Weblog

 

三連休のど真ん中9月17日にユネッサンに行ってきました。たぶん道路も大渋滞するのでは無いかと思い、横浜を朝6:50に出発。国道1号~藤沢インター~西湘バイパス~箱根と進んでいくが、特に渋滞にハマルことなく順調に車を進ませることが出来た。

さて、箱根のユネッサンに到着したのがAM8:15。思ったより早く着いたが、既に第一駐車場(歩いてユネッサンに行ける最寄りの駐車場)はほぼ満車状態。運良く第一駐車場に停めることが出来たが、あと10~20分遅れていたら、遠い第二駐車場になる可能性があり、ぎりぎりセーフ。

ユネッサンはAM9:00~なのだが、AM8:20現在で写真の様な混雑。4Fメイン受付ロビーはほとんど人だらけである。

 この日はAM8:30から受付を開始し30分ほど待って、入場することが出来た。

AM10:00頃に、ユネッサン入り口付近を見回すとなんと外まで入場のための行列が出来ており、かなりの人が入場待ちをしていたことが伺えた。

まあ、子供と一緒に遊びに行けて楽しかったのですが、一言で言えば「かなり混んでいる」というのが本日の印象であった。

風呂や着替えなども人・人だらけのユネッサン。

まあ、行った日が悪かったかもしれないか、ここはかなりの人気スポットになったんだなあと実感いたしました。


住宅ローン保証保険

2006年09月12日 10時21分52秒 | Weblog

先日、住宅ローン(財形転貸融資制度)を利用してお金を借りる手続きを行ったが、その際に契約した

住宅ローン保証保険証券

が送付されてきた。

よく住宅ローンと聞くと

団体信用生命

と聞くけど、違いって何?(。ヘ°)ハニャ・・・・


こういうところhttp://www.homai.co.jp/kotoba/kiji/ko_new05.htmで見てみると

住宅ローン保証保険→損害保険
団体信用生命→生命保険

に分けられる、細かい約款で内容が異なるけど、自分が理解したレベルの書き方をすると

住宅ローン保証保険
連帯保証人不要、自分が破産とかしたら払ってもらえる。

団体信用生命
自分が死んだり・高度障害になったら生命保険としてローン分を払ってくれる。

どっちもメリットがありますが、上記の保険は住宅ローン会社によって決定しますので自分ではほとんど選択できないでしょう。私が入ってのが住宅ローン保証保険証券なので自分の死亡時(考えたくありませんが(´。`))の際のローン分の生命保険は必須なのかもしれません。


 


エコキュート導入補助金制度

2006年09月12日 09時07分04秒 | Weblog

 エコキュート導入するときに補助金が出来ることを知っていましたか?建売住宅ではすでに業者が申請し、その分値下げして取引しているかもしれませんが、既築や新築で新たにエコキュートを設置する場合に補助金を貰うことが出来ます。
 しかし、HPTJ(財団法人ヒートポンプ・蓄熱センタ)のホームページを見ると

一般用第2期募集は、申込額の合計が予算の範囲を超えたため、8月7日(月)をもって終了いたしました。

とあります。第二期募集は平成18年8月1日~期間だったので、1週間足らずで定員オーバー状態。これじゃあ募集開始すぐ(当日)に申し込みはがきを発送するつもりでないと、補助金をもらえない可能性が有りそうなので、準備万端で用意しておく必要があると感じた。

 


ユネッサンに行ってきました

2006年09月10日 11時34分26秒 | Weblog



久しぶりにユネッサンのパス(一人:一万五千也)を購入し温泉を子供と共に堪能しようと思い、出かけてきました。ユネッサンはかれこれ3年ほど前からよく通った箱根温泉のアミューズメント施設であり、まだオムツのとれていない子供でも遊ぶことが出来る、小さい子供を持つ親には非常に便利な施設である。
三歳までは無料であるため、子供たちが大きくなる前に存分に遊ぼうと思っている、ちなみに我が家の構成は(大人2名+子供3名)構成であり、三歳以上の子供はまだ1名なので、それほどいたい出費をしないで遊べるのがよい。

ユネッサンそのものは、水着で入れる温泉(プール含む)と裸で入る温泉の2つに分かれている。結構リピート客や家族連れ・カップル・外国の人も多い。特に子供と行くには結構遊べる場所である。一人で行っても、マッサージとかあるのでくつろぐにも十分である。

ユネッサンの入場料は定価だと大人:四千円、子供:二千円

ちょっと高めな設定であるが、様々なセットプランがあるので活用したい
http://www.yunessun.com/otoku/index.html

私はこの中で、半年間フリーパスを購入しユネッサンを購入した。(すでに3回目ぐらいである)

みんな地球村の村長だ

2006年09月10日 07時29分32秒 | Weblog
 そういや、遙か昔(20年ぐらい前?)とある高校で、修学旅行が海外ということもあってTV取材された時のTV放送のテープを自宅から発見。いやあ懐かしいですね。私が写っている・・・かもしれません。
 でも今となっては、高校の修学旅行が海外なんて珍しくないと思いますけど。
留学旅行後の2~3ヶ月後にクーデターが勃発したらしいけどね。

gooで使えるタグ:クリック後に大きい画像

2006年09月08日 10時47分41秒 | Weblog

いや、べつに大した記事じゃないことは重々承知なんですが、自分がブログを書くためにメモ書きとして残すために記事にしました。

その1
画像の添付方法(複数枚)
gooではデフォルトで1記事に対して、1枚の画像がメニューから添付できる。複数枚掲示する場合にはソース編集で、以下の
<IMG src="https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/e5/aa49c2672bbb02da8141e3fc5b686796_s.jpg">
内容を埋め込むだけでOK。

埋め込むとこうなる。



http://bbs.goo.ne.jp/ac22552/thread/1100032094431
でも似たような質問があったので自分なりにまとめてみた。

「編集-Gooブログ-画像フォルダ」にある画像一覧(サムネイル)は
左クリックすると元画像(画像大)が表示されURLにはその画像ファイルの位置が表示される。
右クリック→プロパティを表示すると縮小画像のURLが表示される。

そしてタグ編集として

<a href="大きい画像URL"><img src="サムネイルURL"></a>

とすれば、クリック後に大きい画像表示が可能なイメージタグが完成する。





 


給水加入金の支払い

2006年09月07日 14時28分21秒 | Weblog

先月の25日(2006/08/26)に住宅新築工事の地鎮祭が終了し、順次住宅建設の準備が進んできている。昨日、水道工事業者から給水加入金手数料給水管引き出し工事の見積&請求書が来た。ここ一年、住宅に関する打合せや、勉強をしていたので給水加入金の存在は知っていたためそれほど驚きを感じはしないが、やはり水を引くのにかなりの金がかかるのは、今ひとつ腑に落ちない。

かかる費用というと・・・・・・・・・・・・・・・
加入金      12万円
手数料         7千円
引き出し工事  40万円
----------------------------------
    約52万也

給水加入金(水道加入金)は水道メーターの口径により価格が異なり、最低で13mm~である。当然口径が広がれば値段が上がっていく。この加入金は地域によりバラバラ、さらに口径によりも差があるので事前にしっかり調べておかないと、かなりの出費を覚悟しなければならない。
口径の大きさは、家の広さや家と本管からの距離、または家と本管の高低差により考えが異なるので、指定水道屋さんの意見を聞いた方が良い。

私の所は家が少し広いと言うこともあり、13mmの一回り上の口径である20mmで加入することとした。たまたま、20mm口径でも14万という安価な地域であったためそれほど驚くような価格にはならなかったが、地域によっては20mmで40万とかする場所もあるので、ハッキリ言って運である。(水道加入金の差で住む場所を決めるとは思いませんが・・)