
Live room"rabbis"の、いのまっくすとあすかちゃんによる、M.M.喫茶店の関東レコ発TOUR〜2days!!
無事終了、そして二人は大阪へと帰ってゆきました☆
金曜日エッグマン・トーキョー・イースト、そして土曜日…南林間〜娯楽酒家La stanzaにおこしくださったたくさんの皆様、本当にありがとうございました…!
2日とも雪混じりのチビしぃ寒さの中でしたが、会場は大いにホットに、モリモリでした(^-^)♫
無事終了、そして二人は大阪へと帰ってゆきました☆
金曜日エッグマン・トーキョー・イースト、そして土曜日…南林間〜娯楽酒家La stanzaにおこしくださったたくさんの皆様、本当にありがとうございました…!
2日とも雪混じりのチビしぃ寒さの中でしたが、会場は大いにホットに、モリモリでした(^-^)♫

金曜日エッグマン・トーキョー・イースト、は、ありがたいことに記念すべき30回目を数えるウクレレ企画ナイト…nagomix night ukulele mix!オープニングと幕間のスライドには、写真が残っているこの企画の過去の記録や、この企画の元になった記念すべき第一回⁉︎その名も"Too much ukulele hour!!"のチラシなども登場(笑)、さすがに店長たかはしさんは気づいてくれてましたわね(^-^)v


毎回、黒子としてグラフィックデザイナーのかつピコ氏に依頼して、スライドショーを用意してます。。。何回めからか、だけれども、、イベントとしての目鼻をつけたいのと、空間作りのためなんですよ、サラッとしてますが、手間をかけてトライとエラーを繰り返しながら、このスタイルを積み上げてきました。ほんで、30回目をめでたくむかえられたという、ね。彼のおかげで、この企画がイベントらしく特別な夜になっているのです!
かつぴこさん、いつもいつもありがとう!
オーソドックスながら…この日一番のパフォーマンスをみせてくれた、ラストギター小山氏と、nobo Carlos Gonta氏による、ラストマン・スタンディング、三ツ葉楽器さんのウクレレマイクと、プリアンプシステムを導入した小山さん、とても自然でいい音でした!!
ゴン太さんとのデュオもこなれてきて、、この日一番グッときたのは自然なこの2人だった⁉︎
キャラの濃いステージが続くウクレレ陣営の中で、逆に目立ってましたね!
小山さん、ゴン太さん、お疲れ様でした、またお願いします!

そしてグンと芸人っぷりのあがった感のある、machiko*maui、
相変わらずの安定したステージ!さすが…!!!
ひとりでこんだけ盛り上げられる女性シンガーは、マチコさんくらいでねぇが?

デイジーglasses!の宣伝も沢山してくれたよ(T_T)。。

あたしらはみっちー☆小林と、、、(^-^;

なんかみっきーまうすみてぇだなぁ、

そして大阪ワンマンの勢いをそのままに、最高に盛り上がったM.M.喫茶店!


ほんとうにお疲れ様でした!
そらぁ眠いわなぁ…(^-^)💦CDも沢山売れたみたいだし、ライブも一番盛り上がって大ウケだったしね、M.M.観にきてくれたかたも本当に沢山いて…
すごいね、素晴らしいかたちになったレコ発企画&御礼30回記念nagomix、でした!

いやー、楽しかった楽しかった☆
皆様ありがとうございました!

因みに…次回第31回のナゴミクスナイト〜ウクレレミクス!は、珍しく⁉︎すでに確定しております☆
☆4/12(金)エッグマン・トーキョー・イースト
"nagomix night ukulele mix#31"
出演…
たらすな(from大阪)
M.M.喫茶店(from大阪)
ラリレレホー
The南阿佐ヶ谷ウケ☆ロックス
…であります!
横浜ジャグフェスに出演するため、二度連続で(笑)M.M.喫茶店がやってくるんですわ、はは(^-^)♫
トリもこれまた、昨年の4月…これまた忘れられん(笑)あの電飾ウクレレ吉村氏を引っ張り出した企画の時と同様、悪友たらすなさん!
対する関東勢は、いまやノリにのって各地を荒らし回ってるウクレレトリオ…ラリレレホー!
そこに久々に、南阿佐ヶ谷のロケンローウクレレチーム、ウケ☆ロックス、、
まー、賑々しく喧しい夜になりそう(笑)。
あまりに出演者豪華なので(笑)、あたしは司会進行⁉︎悪友係に徹する予定☆
みなさまおたのしみにー。。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます