
いい感じのデコでんな~。。。ご存知、アースウインド&ファイアのブレーン、御大…モーリス・ホワイト氏であります。
高円寺の中古「レコード」屋で安いCDがさらに半額、の棚から発見!名曲「アイ・ニード・ユー」をご存知の方も多いのでは!?
氏、80年代のヒット・ソロアルバム「スタンド・バイ・ミー」…そう、所謂「ブラコン」を代表する作品のひとつであります。
ブラコンって…いつの間にかすっかりすたれた言い方ね(^_^;)。
なんかスケベなコンパではありませんょ(-.-)。
「ブラック・コンテンポラリー」の略です。
当時は新しいスタイルのブラック音楽を、こう呼んでいたんだよね。
今で言うと「R&B」とかってとこかしら!?だいたいこの「R&B」もさ、いつから「アール・アンド・ビー」なんて言うようになったわけ!?
本来は「リズム&ブルース」でしょ(^_^;)。
脱線しましたが(苦笑)、大きな枠でくくられていた「ソウルミュージック」の現代版がブラコン、でもまだ当時は大きな枠だったんだろうなぁ。
その後アシッドジャズだの、ヒップホップだので、さらに細分化されていって、いつの間にか消滅した言い方かしらね~☆
みなさん、「ブラコン」のなんたるかを知りたければ、このアルバムを探してみてください~☆
さぁ、今日はこれからフラの「ちびちびなおちゃん」とリハなのだ♪♪♪
明日のLIVEのための、ねっ☆
高円寺の中古「レコード」屋で安いCDがさらに半額、の棚から発見!名曲「アイ・ニード・ユー」をご存知の方も多いのでは!?
氏、80年代のヒット・ソロアルバム「スタンド・バイ・ミー」…そう、所謂「ブラコン」を代表する作品のひとつであります。
ブラコンって…いつの間にかすっかりすたれた言い方ね(^_^;)。
なんかスケベなコンパではありませんょ(-.-)。
「ブラック・コンテンポラリー」の略です。
当時は新しいスタイルのブラック音楽を、こう呼んでいたんだよね。
今で言うと「R&B」とかってとこかしら!?だいたいこの「R&B」もさ、いつから「アール・アンド・ビー」なんて言うようになったわけ!?
本来は「リズム&ブルース」でしょ(^_^;)。
脱線しましたが(苦笑)、大きな枠でくくられていた「ソウルミュージック」の現代版がブラコン、でもまだ当時は大きな枠だったんだろうなぁ。
その後アシッドジャズだの、ヒップホップだので、さらに細分化されていって、いつの間にか消滅した言い方かしらね~☆
みなさん、「ブラコン」のなんたるかを知りたければ、このアルバムを探してみてください~☆
さぁ、今日はこれからフラの「ちびちびなおちゃん」とリハなのだ♪♪♪
明日のLIVEのための、ねっ☆
ちびちびなおちゃんのフラ楽しみです
みかりんさんのmixi日記「どぶゆき大仏、動きだす」に明日のライブの告知(?)な悪ノリなコメントつけちゃいました
ヘビメタとか、冷静に言葉の響き変ですよね
余談ですが、軽音楽て言葉も俺は理解できませんね(笑)・・・
どぶさん、ニューミュージックてジャンル
覚えてます?(笑)
やっとこウチで一息、これからその、悪ノリ(笑)覗いてみますわ♪
きのうはありがとう!
せいいちさん☆
軽音楽…これは…大学などのサークル名としては、いまでも生き続けているのでは??
そして…ニューミュージック(笑)。
こ~れ、笑っちゃいますよね、なんだか。。
ニューエイジミュージック、っすね!?
こればかりは…いまだにどう括ったらよいのか解りません(苦笑)。
だってさ、かのRCだって、ニューエイジミュージックって呼ばれていたわけでしょ??
レコード屋で棚を見ても、ぴんと来なかった記憶が…。