
嗚呼....☆
ついに羽化しました、我が家のカブトムシくん♪
冬場に7匹の幼虫をね、花屋時代のおともだちさんからいただいて、やきもきして居ったのですが。。。
冬場から春にかけて2回程土を替えて、霧吹きで水をやり(笑)。
しかし、最後の土替えのあと、水をやりすぎたのか、季節柄湿気と温度が上がったせいか、、、、カビが(苦笑)。
結構酷くて、蛹になる頃っていじってはあかんのですが、そん頃に繁殖してしまったのですよ。。。
結局カビて死んでしまった幼虫も居り、いったい何匹無事羽化できるのかと思っていたんですが....とりあえず、4匹羽化☆
1匹はダメなので、残るのはあと2匹。
無事羽化してくれ~☆
しかし。
土替えだの、霧吹きだの、アタシ子どもの頃って、そんなこと全くやらんかったよね(苦笑)。
大工さんちから、木屑~おがくずをもらって来てさ、ガサッと水槽に入れ、そのまま放し飼い。
カッサカサだったよ(笑)。
蛹になってるヤツを掘り起こして遊んだり(爆)☆
幼虫から蛹になる時にね、お部屋を作るんですよ、体をクネクネさせて固めて。
それは崩してはイカンらしいのです(笑)。
まー、現代はカブトムシくんも、過保護なんだね(苦笑)。
しかし、無事に羽化してほしい訳でね、ははは。
羽化した4匹、オス1匹のメス3匹(笑)。
ものすごい食欲で、恐ろしい。。。
そーそー、昔はこんな、昆虫ゼリーなんていいもん、なかったわな(笑)。
スイカとかゴロッと入れて、ビシャビシャになってさ。
あんなもんばっか食べとるから、カブトくんもシッコばっかしよって、スゴイ状態の水槽だったよ、どこのうちに行ってもな☆
ついに羽化しました、我が家のカブトムシくん♪
冬場に7匹の幼虫をね、花屋時代のおともだちさんからいただいて、やきもきして居ったのですが。。。
冬場から春にかけて2回程土を替えて、霧吹きで水をやり(笑)。
しかし、最後の土替えのあと、水をやりすぎたのか、季節柄湿気と温度が上がったせいか、、、、カビが(苦笑)。
結構酷くて、蛹になる頃っていじってはあかんのですが、そん頃に繁殖してしまったのですよ。。。
結局カビて死んでしまった幼虫も居り、いったい何匹無事羽化できるのかと思っていたんですが....とりあえず、4匹羽化☆
1匹はダメなので、残るのはあと2匹。
無事羽化してくれ~☆
しかし。
土替えだの、霧吹きだの、アタシ子どもの頃って、そんなこと全くやらんかったよね(苦笑)。
大工さんちから、木屑~おがくずをもらって来てさ、ガサッと水槽に入れ、そのまま放し飼い。
カッサカサだったよ(笑)。
蛹になってるヤツを掘り起こして遊んだり(爆)☆
幼虫から蛹になる時にね、お部屋を作るんですよ、体をクネクネさせて固めて。
それは崩してはイカンらしいのです(笑)。
まー、現代はカブトムシくんも、過保護なんだね(苦笑)。
しかし、無事に羽化してほしい訳でね、ははは。
羽化した4匹、オス1匹のメス3匹(笑)。
ものすごい食欲で、恐ろしい。。。
そーそー、昔はこんな、昆虫ゼリーなんていいもん、なかったわな(笑)。
スイカとかゴロッと入れて、ビシャビシャになってさ。
あんなもんばっか食べとるから、カブトくんもシッコばっかしよって、スゴイ状態の水槽だったよ、どこのうちに行ってもな☆
幼虫なら、カビなんて食べちゃうんだ!!
もう1匹オスが羽化しました♪
不明、残るは1匹。。。