
...そんなわけで(笑)、先週金土、と、目一杯お腹いっぱいの週末を過ごさせていただきまして、、、締めがコチラ!!
3月に引き続きでお邪魔いたしました名古屋PoePoeさん!
まーなんちゅうか。本当に。締めがまた故郷なのですよ、(笑)。
さすがに土曜も夜中まで歌ったりしてたので、朝一で出ようと思っていたのが...結局ギリギリに(汗)。いつもはだいたい実家にも寄るのですが、今回は直行直帰☆所謂...弾丸ツアーです(笑)。
さてこの、貴重な日曜日!お時間を割いてご参加くださった皆様、そしていつもお世話になっておりますPoePoe蔵本店長!そして野村さん!!本当にありがとうございました☆
前回に引き続きご参加くださった皆様、そしてこちらも、鈴鹿方面からもご参加頂いたり...☆
前回同様、初級編~ハワイアンウクレレソロ~レレハッピーディ/上級編、といった内容☆
ファンキーな校長先生にも、再びお会いできましたっ☆いつもありがとうございます!
だって、校長がウルトラマンビームだからなぁ~(笑)。
うちの母の母校で、校長をされて居られるのです、生徒さんはいいよね、こんなせんせだったら!!
弟の恩師でもある、ふくだせんせいとも仲が良いとのこと。。。今年度はお邪魔しなければ!いっひっひ☆
いつも参加してくれる、かおちゃん&ぶんちゃん☆
W.S.でも正装って...(笑)。はい、しかし。これが名古屋、これが愛知なのですっ(笑)。
最後の時間は、キャサリンさんも急遽参加してくださって...レレハッピーディのどぶゆき演奏版!に取り組んでくださいました☆
...なんでしょうね。
この歌が、いつもいつも、どぶゆきを連れ出してくれるのです。。。
この曲を録音した翌年、ケイキウクレレの企画で取り上げていただいてからというもの、ずっと。その記念すべき第一回の「keiki ukulele of japan」の企画も、そうだ、関口さんの元の企画でしたね。。。こうしてまた時間を経て、関口さんのもとでお世話になっていることも、感慨深いものがあります☆
やっぱし、じぃちゃん、かな(笑)。
帰り道。用を済ませて外に出ると。。。
静かな初夏の夕暮れ☆美しい名古屋のテレビ塔、そして...お月様!
テレビ塔って、美しい。。。前回の時、久しぶりに見たテレビ塔の美しさは新鮮な驚きでした。。。
そしてやっぱり!いいね。
...そしてそんな夕空にカメラを向ける二人。
楽器背負って、なんだか、いつかの部活の帰り道のようだよ(笑)。
...ウクレレ弾いてなかったら...なかった景色ばかり。
バンド無くして、ぶらぶらしていた2000年頃。
あの時、調布駅前のパルコにある楽器屋さんに、ふらっと入ってなかったら。。
コアロハのモデルチェンジしたばかりの美しいコンサートウクレレの姿が目に入ってこなかったら。。。
そうだ、、あれは、、大型免許を取るために、府中の試験場隣の教習所に通って居た時のことだ!
府中の試験場へは、京王線からも、JR中央線からも行ける距離で...たまたまその日は...帰り道を京王線~調布駅側にとった日の出来事だった!ずっと忘れていた。。。そう、普段は中央線から通うことが多かったから!
...週末のいろんな出来事を、ゆっくりゆっくり、初夏の風がさらって。。。
今年の5月ほど、印象深い出来事の多かった5月は...なかったかもしれない。
もちろん毎年、気持ちの良い季節なのだけれど、いつもは、そうだね、通り過ぎていってしまうことの方が、ずっと、多かった気がします☆
ほんのり夏の訪れを、感じながら...☆いつかの時間を、この今の時間を、いったり、きたり。。。
ウクレレの神様ってのは、やっぱり、居る気がするよ(笑)。
生きてゆくことって、こんなにも豊かなんだ!
...すっかりこの季節が、好きになりました♪♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます