
お世話になっている渋谷のライブハウス〜七面鳥さん。
今年は12周年、そして9月はお誕生日月間だったんですね!
そんな七面鳥さんの12周年記念シリーズのひとつとして、デイジーのワンマンライブを組み込んでいただきました☆
会場観覧と配信観覧のハイブリッドシリーズ。
会場には、間引いた客席いっぱいのお客さんが駆けつけてくださいました(涙)。
そして、いつもながら配信では...全国各地、いろんな街のお茶の間で楽しんでいただけたようで...観てくださったみなさま、本当にありがとうございました!!!
こうして普段は観ていただけないようなワンマンライブも、配信なら...しかも!七面鳥さんからなら!自信を持ってお勧めできるのです。。
音も、画像も、最高最強だと思っているのです。。。
そして、心強い楽団メンバー。

ポマおくん、シュンくん、音と画像効果のこーたろーさん、そしてここぞという時に必ず現れてくれる照明〜舞台のおはさん!
ここに今回は...日頃様々お世話になっているフラのあけみーアロひなにさん、そしてコーラスにまゆさん。。
二人には長丁場の舞台の要所要所を、的確に、時に華やかに、色付けしていただきましたよ!
長いステージとなると...舞台転換や、特に配信ともなると「絵」としての面白さがとても重要になってくるのです。
今回、長ーいことやってきて初めて、なんというか...パズルの最後のピースが組み上がったような、そんな気がしているんです。。。
メンバー皆さま、本当にお疲れ様でした☆
これからもよろしくお願いいたしますょ😁✨
七面鳥さんは左右田舞台監督の元、配信専用音響オペに池田さん、現場音響に山下さん、カメラ映像担当に宮本さんという、これまた最強の布陣。
僕自身のやりたい事ってね。
自分が舞台をやっていた90年代初頭の頃から何も変わっていなくて...つまり、舞台で体験することができる"人力の想像力”、ここに尽きるのです。。
そして僕はと言えば...いまだに超アナログ回路💦
しかし、しかしです。
このアナログな手法を、デジタルにピッタリ変換してくれるのが...七面鳥さんであり、、、奇跡の存在!こーたろーさん、なのですね。。。


仕込みはアナログ手法ゆえに…果てしなく😅💦
そして、そのしわ寄せが、こーたろー氏に(ほんと申し訳ない💦)。

遅くまで打ち合わせに、そして、修正に費やしてくれたコータローさん。。
彼なしでは...もはやぼくの舞台は、成り立ちません。。。

頼もしい仕込み陣!
おはさんの設計〜アイデアで、その場その場の雪籠釣りが進められるんです。。

大量も大量😅すんごい量の紙吹雪!
嫌な顔ひとつせずに片してくださる七面鳥スタッフのみなさま。。。
ほんと毎回すみません💦ありがとうございます!!!!

定番の、スライドショウのコーナー。
今回のテーマは、夏。そして秋の訪れ。

リハーサルは押しに押し💦

シュンくんの最小限にして最大の効果を発揮するパーカッションセット!
この人しかいないよ。。。

ポマードのメガネに紙吹雪が引っかかって(笑)。

まゆさんのコーラスでイントロ〜間奏〜エンディングを再構築したオモエサンライズ、、、長いことやってきたけれど、これでバンドバージョン、初めて思い描いていた形に。。。

そして、今回の大きな見どころ。。。
あけみーアロヒナニさんの、鬼気迫る渾身のフラ。。。
創作で付けていただいたことはもとより...ぼくの注文は全て盛り込んでくれて...
どちらかというとあけみーさんて、シャッキリした?持ち味でフラを構築するのですが、今回は、モーションからモーションへの移動を、思い切りゆったりやってほしいとお願いしたんですよ。
そして出来上がった踊りのまー見事なこと。
古典フラから引用したという、古鼠川唄の踊りはもう鳥肌ものでした。。。

エンディング。
ぼくはですね。
この、紙吹雪、がやりたくて、この舞台をやっているようなものなんですよ(笑)。
高校生の頃、名古屋で見た”寿歌”という、劇作家の北村想さんの舞台で見た、これでもかと言わんばかりの紙吹雪。。。
それは、もはや、ほんものの雪よりもホンモノでした。。。
ずっと、あの光景を追い続けているんですよ(笑)。
配信はまだあと一週間ちょっと、10月4日月曜まで購入〜視聴可能です!
自分でもとても納得のゆく舞台ライブだったので、ぜひみなさんにも見ていただきたい!デス☆
↓↓↓コピペしてね💦
配信アーカイブ購入サイト↓↓↓
https://twitcasting.tv/c:7mentyo_12anniv/shopcart/98037
sideA☆
プロローグ〜夕凪
1.パレード
2.太陽の子
3.ハマナスのBLUE
4.ナツアカネ
5.足助線
6.作文〜スカイライン
7.カイロセイ
8.銀河バタフライ
〜換気タイム〜
sideB☆
9.スライドショウ〜里の秋/海/星めぐりの歌/赤トンボ
10.青いマントの少年
11.スイッチ男〜ポマードマンショウ!
12.魔法のブーツ!
13.しんかんせんのうた〜スカレゲエver.
14.作文〜古鼠川唄
15.ココロうずまき
16.作文〜流星群の夜
17.オモエサンライズ
強制アンコール〜
18.レレハッピーデイ
〜エピローグ

お越しくださった皆さま、そして配信で見てくださった皆さま、本当にありがとうございました!
そして...
七面鳥さん12周年!おめでとうございます☆
これに懲りずに😅今後ともよろしくお願いいたします!!!
今年は12周年、そして9月はお誕生日月間だったんですね!
そんな七面鳥さんの12周年記念シリーズのひとつとして、デイジーのワンマンライブを組み込んでいただきました☆
会場観覧と配信観覧のハイブリッドシリーズ。
会場には、間引いた客席いっぱいのお客さんが駆けつけてくださいました(涙)。
そして、いつもながら配信では...全国各地、いろんな街のお茶の間で楽しんでいただけたようで...観てくださったみなさま、本当にありがとうございました!!!
こうして普段は観ていただけないようなワンマンライブも、配信なら...しかも!七面鳥さんからなら!自信を持ってお勧めできるのです。。
音も、画像も、最高最強だと思っているのです。。。
そして、心強い楽団メンバー。

ポマおくん、シュンくん、音と画像効果のこーたろーさん、そしてここぞという時に必ず現れてくれる照明〜舞台のおはさん!
ここに今回は...日頃様々お世話になっているフラのあけみーアロひなにさん、そしてコーラスにまゆさん。。
二人には長丁場の舞台の要所要所を、的確に、時に華やかに、色付けしていただきましたよ!
長いステージとなると...舞台転換や、特に配信ともなると「絵」としての面白さがとても重要になってくるのです。
今回、長ーいことやってきて初めて、なんというか...パズルの最後のピースが組み上がったような、そんな気がしているんです。。。
メンバー皆さま、本当にお疲れ様でした☆
これからもよろしくお願いいたしますょ😁✨
七面鳥さんは左右田舞台監督の元、配信専用音響オペに池田さん、現場音響に山下さん、カメラ映像担当に宮本さんという、これまた最強の布陣。
僕自身のやりたい事ってね。
自分が舞台をやっていた90年代初頭の頃から何も変わっていなくて...つまり、舞台で体験することができる"人力の想像力”、ここに尽きるのです。。
そして僕はと言えば...いまだに超アナログ回路💦
しかし、しかしです。
このアナログな手法を、デジタルにピッタリ変換してくれるのが...七面鳥さんであり、、、奇跡の存在!こーたろーさん、なのですね。。。


仕込みはアナログ手法ゆえに…果てしなく😅💦
そして、そのしわ寄せが、こーたろー氏に(ほんと申し訳ない💦)。

遅くまで打ち合わせに、そして、修正に費やしてくれたコータローさん。。
彼なしでは...もはやぼくの舞台は、成り立ちません。。。

頼もしい仕込み陣!
おはさんの設計〜アイデアで、その場その場の雪籠釣りが進められるんです。。

大量も大量😅すんごい量の紙吹雪!
嫌な顔ひとつせずに片してくださる七面鳥スタッフのみなさま。。。
ほんと毎回すみません💦ありがとうございます!!!!

定番の、スライドショウのコーナー。
今回のテーマは、夏。そして秋の訪れ。

リハーサルは押しに押し💦

シュンくんの最小限にして最大の効果を発揮するパーカッションセット!
この人しかいないよ。。。

ポマードのメガネに紙吹雪が引っかかって(笑)。

まゆさんのコーラスでイントロ〜間奏〜エンディングを再構築したオモエサンライズ、、、長いことやってきたけれど、これでバンドバージョン、初めて思い描いていた形に。。。

そして、今回の大きな見どころ。。。
あけみーアロヒナニさんの、鬼気迫る渾身のフラ。。。
創作で付けていただいたことはもとより...ぼくの注文は全て盛り込んでくれて...
どちらかというとあけみーさんて、シャッキリした?持ち味でフラを構築するのですが、今回は、モーションからモーションへの移動を、思い切りゆったりやってほしいとお願いしたんですよ。
そして出来上がった踊りのまー見事なこと。
古典フラから引用したという、古鼠川唄の踊りはもう鳥肌ものでした。。。

エンディング。
ぼくはですね。
この、紙吹雪、がやりたくて、この舞台をやっているようなものなんですよ(笑)。
高校生の頃、名古屋で見た”寿歌”という、劇作家の北村想さんの舞台で見た、これでもかと言わんばかりの紙吹雪。。。
それは、もはや、ほんものの雪よりもホンモノでした。。。
ずっと、あの光景を追い続けているんですよ(笑)。
配信はまだあと一週間ちょっと、10月4日月曜まで購入〜視聴可能です!
自分でもとても納得のゆく舞台ライブだったので、ぜひみなさんにも見ていただきたい!デス☆
↓↓↓コピペしてね💦
配信アーカイブ購入サイト↓↓↓
https://twitcasting.tv/c:7mentyo_12anniv/shopcart/98037
sideA☆
プロローグ〜夕凪
1.パレード
2.太陽の子
3.ハマナスのBLUE
4.ナツアカネ
5.足助線
6.作文〜スカイライン
7.カイロセイ
8.銀河バタフライ
〜換気タイム〜
sideB☆
9.スライドショウ〜里の秋/海/星めぐりの歌/赤トンボ
10.青いマントの少年
11.スイッチ男〜ポマードマンショウ!
12.魔法のブーツ!
13.しんかんせんのうた〜スカレゲエver.
14.作文〜古鼠川唄
15.ココロうずまき
16.作文〜流星群の夜
17.オモエサンライズ
強制アンコール〜
18.レレハッピーデイ
〜エピローグ

お越しくださった皆さま、そして配信で見てくださった皆さま、本当にありがとうございました!
そして...
七面鳥さん12周年!おめでとうございます☆
これに懲りずに😅今後ともよろしくお願いいたします!!!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます