
♪波…。
元ローザルクセンブルグ~ボ・ガンボスの「どんと」が残した、それは懐かしくも美しい名曲…。
今度の綱島ライブでは…初めてこの歌を唄わせて頂く予定なのです。
以前、アオアクアさんと一緒にどんと~ボ・ガンボス時代の名曲「トンネル抜けて」を唄ったことはあるのですが、人前で、大好きなどんとの歌を、ひとりでちゃんと演奏するのは初めて。。。
大好きだったし、一部の方にはお話したことあるかと思いますが…昔ね、なんだか「似てる」とか「歌、影響されてるね」とか言われることがちょこちょこあって…意固地になって聴かなかったのです。
その後友達に勧められて聴き出してからは、すっかりはまってしまって(笑)今では数少ないフェイバリットなんだよね。。
今回は、フラのちびちびなおちゃんからのリクエストで、フラと一緒にやることになったのです(まだ練習で合わせてないのですが…汗)。
なおちゃんや、アクアさんのお師匠でもある、サンディさんが唄っているバージョンがあってね、これまた素晴らしくて、いつもはこっちを聴いていますが…原曲はこの作品…どんとの2ndソロアルバム「ディープサウス」に入っているのです。。。
この歌ね、唄ってみるとなんとも不思議な歌で。
すっかり馴染んじゃうのよ、それほど聴き込んできたわけでもないのに。
で、なんだか懐かしいような、いつか唄ったことがあるような、そんな感覚に見舞われるのです…。
今にして思えば、このどんとの有り様が、現在の自分に与えた影響は計り知れないものがあるようですね~。
このCDのブックレットの中に「JBの様に365日ロードに出て、民謡紅白歌合戦に出場するようなスーパースターになりたい」と書いてありましたが、これって…まさしく(笑)。
アタクシも同じ様なこと考えてるんですょ、ほんとに(笑)。
ウクレレを弾きながら、いつも思うのは…どこかで自分のルーツを探りながら伝承して行けるような音楽を、歌を、やって行きたい、ってこと。
沖縄民謡をちょろっとだけいつもやるでしょ?
ウクレレって…結構日本的なフレーズやメロディにとっても合うんですょ♪
これは…ウクレレを初めて手にしたときからそう感じていました。
因みに…アタクシが最初にウクレレで歌を唄って、出演交渉のため、ライブハウスに宛てたデモMDには…「カチューシャの唄」「アリラン」などを収めてありました。
自作の曲をウクレレで唄うのは、実はその後、だったりするんですね。
すっかり忘れてましたが(笑)ふとそんなことを思い出すような、どんとの名曲♪波、であります。。。
♪波は 汚れて 黒くなってもいいのさ
この世が朽ちても 終わりはしない…
自作の歌を唄いながら、民謡を奏でたどんと。
そんな風になりたいね、やっぱり☆
■4/29(祝)「デイジーどぶゆき」「SisterLuck」ジョイント・ライブ☆
綱島BlueCornCafe(東急東横線綱島駅徒歩5分)
http://www.geocities.jp/fromfirst_yokohama/index.html
横浜市港北区綱島西2-13-11・1F、TEL045-531-0700
・ミュージックチャージ・\500
・演奏予定時間:
1、SisterLuck 19:00-19:45
2、デイジーどぶゆき 20:15-21:15
3、ジョイントライブ 21:15-21:45
企画人JazzoomCafe公式ウェブ…http://www.jazzoomcafe.com/
元ローザルクセンブルグ~ボ・ガンボスの「どんと」が残した、それは懐かしくも美しい名曲…。
今度の綱島ライブでは…初めてこの歌を唄わせて頂く予定なのです。
以前、アオアクアさんと一緒にどんと~ボ・ガンボス時代の名曲「トンネル抜けて」を唄ったことはあるのですが、人前で、大好きなどんとの歌を、ひとりでちゃんと演奏するのは初めて。。。
大好きだったし、一部の方にはお話したことあるかと思いますが…昔ね、なんだか「似てる」とか「歌、影響されてるね」とか言われることがちょこちょこあって…意固地になって聴かなかったのです。
その後友達に勧められて聴き出してからは、すっかりはまってしまって(笑)今では数少ないフェイバリットなんだよね。。
今回は、フラのちびちびなおちゃんからのリクエストで、フラと一緒にやることになったのです(まだ練習で合わせてないのですが…汗)。
なおちゃんや、アクアさんのお師匠でもある、サンディさんが唄っているバージョンがあってね、これまた素晴らしくて、いつもはこっちを聴いていますが…原曲はこの作品…どんとの2ndソロアルバム「ディープサウス」に入っているのです。。。
この歌ね、唄ってみるとなんとも不思議な歌で。
すっかり馴染んじゃうのよ、それほど聴き込んできたわけでもないのに。
で、なんだか懐かしいような、いつか唄ったことがあるような、そんな感覚に見舞われるのです…。
今にして思えば、このどんとの有り様が、現在の自分に与えた影響は計り知れないものがあるようですね~。
このCDのブックレットの中に「JBの様に365日ロードに出て、民謡紅白歌合戦に出場するようなスーパースターになりたい」と書いてありましたが、これって…まさしく(笑)。
アタクシも同じ様なこと考えてるんですょ、ほんとに(笑)。
ウクレレを弾きながら、いつも思うのは…どこかで自分のルーツを探りながら伝承して行けるような音楽を、歌を、やって行きたい、ってこと。
沖縄民謡をちょろっとだけいつもやるでしょ?
ウクレレって…結構日本的なフレーズやメロディにとっても合うんですょ♪
これは…ウクレレを初めて手にしたときからそう感じていました。
因みに…アタクシが最初にウクレレで歌を唄って、出演交渉のため、ライブハウスに宛てたデモMDには…「カチューシャの唄」「アリラン」などを収めてありました。
自作の曲をウクレレで唄うのは、実はその後、だったりするんですね。
すっかり忘れてましたが(笑)ふとそんなことを思い出すような、どんとの名曲♪波、であります。。。
♪波は 汚れて 黒くなってもいいのさ
この世が朽ちても 終わりはしない…
自作の歌を唄いながら、民謡を奏でたどんと。
そんな風になりたいね、やっぱり☆
■4/29(祝)「デイジーどぶゆき」「SisterLuck」ジョイント・ライブ☆
綱島BlueCornCafe(東急東横線綱島駅徒歩5分)
http://www.geocities.jp/fromfirst_yokohama/index.html
横浜市港北区綱島西2-13-11・1F、TEL045-531-0700
・ミュージックチャージ・\500
・演奏予定時間:
1、SisterLuck 19:00-19:45
2、デイジーどぶゆき 20:15-21:15
3、ジョイントライブ 21:15-21:45
企画人JazzoomCafe公式ウェブ…http://www.jazzoomcafe.com/
この歌には不思議な懐かしさ、感じるんです。
あ~行きたいな~
名曲だなぁ…☆
いつか唄ったことがあるような・・という感じ、まさに!
初めて聞いたこの曲はUAが唄ってましたが、涙が出ました。
どぶさんの波、聴きたいなぁ♪
UAが!知りませんでした、それは知りませんでした…。
聴いてみたいなぁ、彼女が唄うの…。
そして、キャナさんが唄うの!
こんど聴かせて下さい♪