8月30日に植え付けたホーム玉ねぎ。
7.8本ですが、萌芽してます。


スイカのピノガールです。

手のひらに軽く乗ります。


血管の硬さは正常だったのですが、

目を開けて寝てるかも、です。

暑さよけに寒冷紗を掛けて、その上に枯れ草を載せてありました。
寒冷紗をめくって確認してみました。

7.8本ですが、萌芽してます。
取り敢えずは一安心です。
あとは、12月までにどれだけ大きく育てるかが課題です。
鶏糞とボカシを上からかけておきました。
さつまいもの様子です。

試しに掘ってみました。
これは紅はるかです。
順調に育ってます。
昨年は不作だったので、ほっとしました。

スイカのピノガールです。
最後のひとつです。
期待してなかったのですが、収穫にこぎ着けました。
小さいです。

手のひらに軽く乗ります。
暑い日だったので、さっそく割ってみました。

ちょうどいい具合に熟れてます。
暑くて喉が乾いていたせいもあるでしょうが、1個ペロリと食べ切りました。
甘いスイカでした。
昨日は3ヶ月毎の内科の診察日でした。
初めて、動脈の詰まりと、血管年齢の検査を受けてみました。

血管の硬さは正常だったのですが、
動脈の詰まりは、正常範囲の境界域とのこと。
老化をつくづく思い知らされました。
押し寄せる年波には、抗えないですね。
年波には逆らって、努力して生きて行きたいです。
もうそろそろウォーキングを再開しましょ。
いくらです。

目を開けて寝てるかも、です。
目の前で手をヒラヒラさせても、全く反応なかったです。

お昼寝の後は、猫じゃらしで元気いっぱいでした。