goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビング クール

沖縄ダイビング、水中写真をほぼ毎日アップ。
ウミウシ好きな方、大歓迎♪♪
PADIインストラクターコースも開催中

2010年 8月26日   ケラマ体験ダイブ&恩納村FUNダイブ!!

2010年08月26日 | ダイビング
本日の天気は 時々 

明日から海が荒れそうな予報・・・  なので今日のお天気を大切に潜って来ましたよ


 ケラマ体験ダイブ            恩納村FUNダイブ 

 青の洞窟スノーケリング      OW学科講習 


チーム数は多いですが・・・ほとんどマンツーマンで今日ものんびりまったりモードです



では本日のケラマチームから    モンジャウミウシ

特大サイズ 7cmくらいはあったのではないでしょうか




お次は    ゾウゲイロウミウシ 

なんか上目使いに見える気がする… 先端の紫色がセクシー




お次は    イソギンチャクエビ 

ピンクの水玉模様 のふわふわのイソギンチャクに包まれて可愛い




恩納村チームは、エビちゃん からスタート  



まずは   コガラシエビ 

最近、マイブームのコガラシエビ   大きさ3㎝  動き回るので写真を撮るのが大変です 




お次は   コガラシエビの幼体 

大きさ1cm  珍しく2個体、見つけたので両方します 




最後は   リングアイ・ジョー・フィッシュ 

かなり臆病なジョー君   ブス可愛い感じが、かな 



明日は 海が荒れそうです・・・ 


予報は ,  m です・・・ 







           お土産パート① 

COOLの川島なおみ ルミコさんから頂きました  アザ~ス

お土産もお洒落を演出するルミコさん 

今回も OLYMPUS PEN で撮りまくってくださいね





           お土産パート② 

自分大好き ナルシストのタスク君から頂きました  アザ~ス 

3日間のCOOL合宿でダイビングの技を磨いてナルシスト度をアップアップ して下さいね





           お土産パート③ 

本日からPADIオープン・ウォーター講習スタートのIさんから頂きました   アザ~ス

3日間、楽しみながらカッコイイイダイバー目指して頑張って下さいね







2010年 8月25日   ケラマFUN&体験ダイビング

2010年08月25日 | ダイビング
本日も   時折、スコール  と 沖縄の夏らしいお天気 


最近、曜日感覚が麻痺してきて毎朝 「今日、何曜日??」       

ダイビングに曜日は関係ない と言う事で

本日も ケラマ諸島チーム  &  恩納村チーム  出動で~す 


 


本日は   タイマイ  からスタート 

呼吸する為、水面に浮上するタイマイ  

この写真を撮ろう とすると急浮上する危険性があるので要注意です




お次は    ハナビラクマノミの卵 

どアップで撮ってみました  一つ一つの卵に目玉が、はっきりと確認できます 




お次は  その卵を世話する  ハナビラクマノミ  

必死に卵の世話をするハナビラクマノミ    感動のシーンですね




お次は   イシガキリュウグウウミウシ 

大型種のウミウシ  過去に235mmの記録があるそうです




最後は   コブシメ 

ウミシダに擬態しながら流れに耐えるコブシメ君 頑張って大きくなるんだよ~っ    






明日は、波が高くなる予報     う~ん微妙です    






2010年 8月24日  ケラマ体験ダイビング&PADIライセンス講習

2010年08月24日 | ダイビング




今日も天気は





最近夜中に雨が降るようで、朝はすがすがしい毎日です





そんな今日はすがすがしいグリーンのウミウシから





本日は   ミアミラウミウシ  からスタート

緑色が強烈  仮面ライダーに出てきそうなウミウシですね   




お次は   ウミウシの幼体 

大きさ 2mm  小さ過ぎて何ウミウシだか判断できません   でもです




お次は   タコの幼体 

大きさ 1cm   何タコなのか全くわかりません  ガビ~ン  





お次は   イカの卵 

大きさ 2mm  卵の中に赤ちゃんイカにお姿が  
このイカも何イカなのか全くわかりません  ガビ~ン ガビ~ンです  




最後は  ハマクマノミのyg で シメましょう

やっぱり魚は、yg(幼魚)が可愛いですね   今日からタコ、イカの勉強をちゃんとします





明日から沖縄では旧盆





沖縄のお店屋さんはほとんどお休みですが。。。





明日も休まずケラマFUN&体験ダイビング&恩納村FUNに行ってきます







2010年 8月23日   ケラマFUNダイビング&ライセンス講習

2010年08月23日 | ダイビング



今日の天気はいつものように




そして、最近。。。



何故か「カメが見たいです!」っと問い合わせの多い今日この頃




今日はカメフィーバーだったので、スタートは。。。




本日の   アオウミガメ 

キャベツ畑に沢山のアオウミガメ   楽しかったで~す




お次は   フリソデエビ  

お局様からパスがきました    新しいガレ場、発見ですね  





ピグミーシリーズ第1弾   ピグミーシーホース 

今年は、ピグミー君のあたり年  色々なポイントでよく見ます 





ピグミーシリーズ第2弾   ツルツルピグミーシーホース 

ツルツルお肌で犬顔のピグミー君  知り合いのインストラクターに似ている人がいます 




ピグミーシリーズ第3弾   ピグミーシードラゴン 

この子も色々なポイントで出没中    ゲストさんの反応はイマイチです   





最後は   クダゴンベ 

何故か撮ってしまいます  気がつくと撮ってます  多分、好きなんでしょう 





明日も引き続きAOW講習&OW講習&ケラマ体験ダイビングに行ってきます










2010年 8月22日  ケラマチーム&恩納村チームo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

2010年08月22日 | ダイビング
本日の天気は     日曜に良いお天気 ってなんか嬉しい



今日は3チームに分かれて出動 

 ケラマFUNダイブ  

 ケラマFUN&体験&スノーケリング 

 恩納村FUNダイブ        

                      ・・・で元気に海で遊んで来ましたよー



それではケラマチーム の今日出会った生物達から


まずは     タツノハトコ 

久々のブログ登場  今日の子は小さかった~  爪楊枝より細いかも



お次は    カイカムリの仲間 

今日の子の帽子 はなんだか先っちょがとんがっていて栗みたい



お次は    アカクセニアウミウシ 

Aッキーさんからパスを頂きました 久々に会えて嬉しかった



ここからは 恩納村チーム  にバトンタッチ



お次は    ハナヒゲウツボyg 

そろそろ覚えてくれました ygは幼魚の意味ですよ 今日は頭上から



お次は    シライトウミウシ 

仲良く電車ごっこ中  よくいるウミウシですが…なんか可愛くて撮ってしまった



ラストは    ジョーフィッシュ  

魚ですが・・・超ーカエル面ですよねっ




明日はケラマFUNチーム & OW講習で行ってきます






       本日の記念ダイブ 

純COOLっ子のTさんがついに DIVEを迎えました

ちょうど2年で100本達成 月1回ペースをキープで素晴らしいです

Tさんは「初心忘るべからず これからも平常心で」っと言ってました