goo blog サービス終了のお知らせ 

☆オーストラリアでスクーバ・ダイビングのプロを目指そう☆世界中の海を職場にしよう。

パース スクーバはPADI5☆CDCキャリア・ディベロプメント・センター
日本人PADIコースディレクター常駐です。

インストラクター奮闘記☆EFR コース編

2014-05-12 17:45:00 | インストラクター奮闘記
こんにちは、パース・スクーバです。

パーススクーバの気ままにダイビングのブログの

エクスマウスツアーの報告に夢中になっていて、

またまた、こちらのブログがおろそかになっちゃいました。 エクスマウスツアー報告

気を取り直して、いってみよっ

まずは、西オーストラリア州は4月中旬からイースターとアンザックのホリデーで

日本のゴールデンウィークとまではいきませんが、

大型連休でした。

そんな中、エクスマウスツアーとは別に

パース組もコースにトレーニングにと海に行っていましたよ。

今日は、インストラクターの奮闘記ということで、

EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンダー)lコースの様子をお届けしましょう。

EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンダー)lコースのは、

パーススクーバでは、レスキューダイバーコースの一環として開催していますが、

EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンダー)lコースのは、ダイバーでない方でも受講できるコース。

救命救急法CPR応急手当の方法を学ぶコースで、

普段何気なく生活をしている状況で、

事故に巻き込まれたり、そんな事態に遭遇した際に対処する方法を学びます。

万が一の事態が起きた際に、慌てる事がなく対処ができるようになります。

そんな緊急事態のシナリオのビデオを見ながら、

一つづつスキルを学び、実際人形を使って練習します。



しっかりスキルをデモンストレーションしながら、

スキルの説明、やり方を充分練習して頂く事ができました。

初めてのCPR人工呼吸、見るよりやってみるのが一番ですよね。


パース・スクーバプロ目指して頑張りましょう。


プロコースについて詳細の質問がある方
 お気軽にこちらから 


パースできままにダイビング
    
こちらでは毎日のパース・スクーバで開催されたダイビング情報載!
毎日を目標に頑張って更新しています

こちらもあわせて、よろしくお願いします


  
オーストラリア留学部門で位を目指して頑張ってます。
よろしければ こちらもポチっとお願いします。

PERTH SCUBA ブッキングオフィス
住所:日豪センター内
1F 146 Murray Street Perth WA 6000 Australia
電話:(08) 9221 9885
e-mail: info@perthscuba-dive.com

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。