goo blog サービス終了のお知らせ 

踊るの好き@札幌

ただ踊るのが好きな札幌女のディスコイベント参加日記など。

■腹筋ミュージック!

2006年05月30日 | 本日の曲・・
ほんのちょっとだけ、腹筋運動をしてる。っていうか、してみた。
だってさ・・・ま、いいか。

で、思いついて、久しぶりにDOUBLEの"PARTY TIME"という曲をかけたら・・
これ、腹筋運動をするのにちょうどいい♪
ちなみに"Party Time"が入ってる"VISION"ってアルバムに"Kissing You"って曲も入ってるんだけど、これ聴くと、恋がうまくいってるときのキュッ!って感じを思い出すね。
恋愛とは無縁な生活をしてる私の砂漠かシリカゲルか、みたいなハートも、一瞬だけ潤うってなもんですわ。

さ、みなさんはエクササイズにどんな音楽かけるのかな。
それにしても、今度のDOUBLEもすごーくSEXYだわ♪

■札幌のディスコイベント情報:pc mobile

■Joy / Yuki

2006年03月31日 | 本日の曲・・
本日は和モノでーす!ウキー。
去年いろんなとこでかかってたYuki"Joy"のEric Kupper Club Mixです。Yukiちゃんのこの曲大好き♪

こちらから試聴できます。

っちゅーわけで、ネタに困ったときの「本日の曲」コーナーでした!!(笑)
いやぁ、トークに困ったときは音楽でごまかす!この法則だぁ。
というか一週間も続くと見ている皆様の心の怒号が聞こえる気がするけど・・。耳とおいので、聞こえません。

さ、3/31(金)は元気いっぱいPASHA NIGHT!!
みなさんは行く??

■札幌のディスコイベント情報:pc mobile

■Clouds Across The Moon

2006年03月30日 | 本日の曲・・
ウザイ音楽週間。本日もつづく。
きょうは名曲にうっとりぃーな感じでございます。

Clouds Across The Moon / The Rah Band

試聴はこちら

全然関係ないけど、今朝夢の中でノリノリDJ陣とお客さんで草野球みたいなことしてたんだけどー。意味不明!(笑)

■札幌のディスコイベント情報:pc mobile

■Ordinary People

2006年03月29日 | 本日の曲・・
感動のどつぼ。やぽん泣いちゃうかもって1曲(←ウザイぞ)。いいわねぇ・・。このKayorcan Remixってのがいいっすわ・・。

Ordinary People(Kayorcan Remix) / The Legend

試聴は
こちらから。
そっと涙してください(笑)。

それにしても、なんかイッシーさんのBBSものすごく盛り上がってる(笑)。書いてる人、ある意味みんなノリノリだよね(笑)。どこまでつづくんだろ。

■札幌のディスコイベント情報:pc mobile

■Temptation / Lisa Lashes

2006年03月28日 | 本日の曲・・
あまりハードなの聴かないんだけど、意外とこれ好き。
Lisa Lashesのミックスアルバム"Lashed"に入ってるLisa Lashes"Temptation"。
コツンと角丸なとこが好き。というか、わりとツボ・・。

ただ・・・私はこういう曲では踊れない(笑)。

こちらから試聴できます。

■札幌のディスコイベント情報:pc mobile

■Don't Forget About Us

2006年03月27日 | 本日の曲・・
困ったときの音楽ネタ。バタバタしてて、あんまり書くこともできないと思うので、今週も「音楽週間」にさせてもらいますわ・・。ウザイけど、いやな方はスルーしておくんなせ。

本日はMariah Carey"Don't Forget About Us (Quentin Shelter Anthem Mix)"。
こうやって聴くとマライアいいっすわ・・。うまい歌っていいわね。

試聴はこちらから。

■札幌のディスコイベント情報:pc mobile

■I Say A Little Prayer♪

2006年03月17日 | 本日の曲・・
死語だけど「花の金曜日」の今日は、アゲアゲだわよ!
申し訳ないけど、せっかくイカレポンチなんだから、テンションあげてまいりましょー。

というわけで、フロアでおなじみアゲアゲのこの曲!
David Michael Johnson "I Say A Little Prayer"。

こちらから試聴できます。この"Together~!!!!"という歌い方ヘビメタでもOKだよね。個人的にこういうのできる人を尊敬しちゃうのよね。

さてさて、あとはリアルにフロアで聴こうっと!
3/17金曜日は"The HAKATA" & スタカンのパーリィー、そして3/18はビューで「ナイス・ノメノメ!」だよー♪(この曲はかからない気がするが)
で、おうちでヘッドフォンで聴くときは盛りだくさんのTOSHIKIさんのサイトでね♪
やぽんの音楽週間おしまい!ちゃん、ちゃん!

■札幌のディスコイベント情報:pc mobile

■Nowhere(I Can Go)♪

2006年03月16日 | 本日の曲・・
えっとー脈絡のないこの音楽週間。自己満足のこの週間も終盤にさしかかっております。って、どーでもいいのでさっさと参りましょー。

今日は、Clara Hill"Nowhere(I Can Go)"。
こちらから試聴できます。
ワタシってこういう水が揺れてるみたいな音にむかしから弱いみたい。
すっごくいいわー。聴いてるとマイワールドに入って出てこられない。

■札幌のディスコイベント情報:pc mobile

■Poor People♪

2006年03月15日 | 本日の曲・・
おうちに帰って聴こうかなって気持ちになるのはこんな曲かな。歌ってる意味わかんないけど、"Poor People"って貧しい人って意味だよね?それともかわいそーな人たちって意味?んー、どういう歌だい・・。

1週間。水曜日あたりになると頭がちょっとウニになる(もともとウニだけど)。そんな私のウニ頭をとろけさせてくれる一品。ごっつツボ。

Monique Bingham & Quentin Harris"Poor People"はこちらから試聴できます。

そうそう3/17はThe HAKATAでは"YOUTH"だけど、スタカンでもPARTYですよー。
詳しくは下のリンクをね♪

■札幌のディスコイベント情報:pc mobile

■Hit The Freeway (Hex Hector Club Vocal )

2006年03月13日 | 本日の曲・・
今週は勝手に音楽週間??にしよう。
人の趣味はそれぞれってことで。
アタシの趣味だからね、趣味わりぃーとか言わないこと。

で、いきあたりばったりの最初はToni Braxton"Hit The Freeway"。
こちらから試聴できます。

ワタシね、Toni Braxtonの歌ってけっこう好きなの。で、この曲は腹筋ミュージックですよ(←勝手に命名)。腹筋きたえながら聴くのに最適。
ワタシはしてないけど。

さ。今週は金曜日3/17にThe HAKATAで"YOUTH"がありますね。ビューもいつもながら飲みながら盛り上がれそうだし・・。いけるかなー。がんばろっと。

■札幌のディスコイベント情報:ディスコティックなイッシーの世界

■Do U Luv Me / Lil' Louis & The World

2006年03月01日 | 本日の曲・・
92年のリル・ルイスのアルバム。

Journey With The Lonely / Lil' Louis & The World

当時たまたまいろいろダンスミュージックのCDを貸してくれる人がいて、借りた中で好きだった1枚がこれ。こちらで試聴できます。
いやあ、音楽ってその時代にトリップさせてくれるねぇ。

んで、このアルバムの中で1つ選ぶとすれば、この"Do U Lub Me"かなぁ。あと"Saved my life"とか"Do U Luv me"とか"Jazzmen"とか・・うーん、結構好きな曲あった。
今思うとあの頃って今以上に行き当たりばったりに音楽に出会ってたな。ん??でも・・今もかなり行き当たりばったりか。ってことは、全然変わってないってことか(笑)。

ちなみに"Do U Luv me"のロングバージョンは、ここで試聴できるよ。そして一緒に入ってる "Frankie Knuckles/The Whistle Song Re-Edit" は文句なしイイ感じ♪

■札幌のディスコイベント情報:ディスコティックなイッシーの世界

■Everyday(Hex Hector & Mac Quayle Club Mix)♪

2006年02月28日 | 本日の曲・・
ワタシは、お掃除をはかどらせたいときの音楽は2パターンあるのだ。
1つのほうは、「軽音楽をあなたに」みたいなやつ(笑)。もう1つのほうは、ズンドコズンドコ・・って感じの音楽。こちらも、なんでもいいんだけど(笑)
例えば後者のパターンでは、こんな曲だとはかどるわん。

Everyday(Hex Hector & Mac Quayle Club Mix) / Kim English

こちらで試聴できます。
気分よくお掃除するのにぴったり。←ほんと?

■札幌のディスコイベント情報:ディスコティックなイッシーの世界