goo blog サービス終了のお知らせ 

踊るの好き@札幌

ただ踊るのが好きな札幌女のディスコイベント参加日記など。

■限界LOVERS!!

2005年12月31日 | 懐かしのアレ
今年もビューで楽しんだけど、大晦日はどんな感じかな?
ディスコチックなお店でありながら、けっこう80年代に10代を過ごしてきた私には懐かしい色々なアイテム選りすぐり!って感じで楽しませてもらいましたーー。
そうそう、ハードロック少女ってわけでも無かったから曲とかあんまりわからないんだけど(かなーりハマってたものはあるけどね。笑)こないだ発売の「ロッキンf」は表紙がラウドネスだし、SHOW-YAも再結成したし。なんかうれしいな~。こないだとかは、ビューでSHOW-YAのビデオをじぃっっと見てましたわ(笑)。年を重ねるごとにカッコ良さが増す人って素敵だよねーー!!カッコイイよ!寺田恵子姐さん。走り続けてる人見てると「おおー!」なんて思って、来年もガンバルか!っとなるわ。

写真は山本恭司&寺田恵子!姐さんのブログから。

さて、実はワタクシ、ブログを初めて1年になりまっさ!
昨年の元旦に始めてから1年を終えようとしております。
除夜の鐘を聞いて厄払いをして、静かに今年を終えましょう。
来年もまた楽しく踊れますように。


・・・・と、また大晦日にどこかで踊ってたりして(笑)!!!!

■札幌のディスコイベント情報:ディスコティックなイッシーの世界

■あの臭い。

2005年12月19日 | 懐かしのアレ
今日電車に乗るとき、駅構内に入ると人の体臭がものすごく鼻に付いた。ホームまでかすかに鼻に残っていた・・。あれはなんだったんだろ。

で、思い出したのが、むかしのバスの排気ガスの臭い。
子どものとき、駅のバスターミナルに近づくときにフワッと焼肉を思わせる臭いがしたんだよね。ちゃんと嗅ぐと普通に排気ガスの臭いになるんだけど。
近づくときとかにフワッと一瞬、焼肉の臭いになるんだ。
最近は感じない。
排気ガスが変わったのかな、それとも私の鼻が変わったのかなぁ。

うーん。そろそろ、また年取ります。


■札幌のディスコイベント情報:ディスコティックなイッシーの世界

■ロビンちゃん

2005年11月08日 | 懐かしのアレ
最近、腰にきてるんですわ。言ってみれば、年?
そんなワタシは最近、なるべくストレッチを忘れずにするようにしている。これだけでかなり身体のガタがなくなるはず。(やらないよりはね)
そう思ってストレッチをしていたら、先日行ったバレエを思い出した。

で、こんなサイトが。
ダンス用品のお店「チャコット」のウェブマガジンがあるのだ。ディスコダンスは関係ないのかもしれないが・・・というか、私の場合ステップとか全然わからないことを幸いに?踊り方はどうでもよいのだ!と思っているのだが、普段からいろんなダンス踊ってると、身体が「持つ」かも。

そしてさらに妄想が暴走し・・・・子どもの頃人気番組「がんばれ!ロボコン」のヒロインロボット「ロビンちゃん」を思い出した。
玄関先で踊っていた「歌って踊れる」子ども(妄想)だった私は、このロビンちゃんにえらくあこがれていたものでした。ちなみに、演じていたのは島田歌穂。ドラマ「HOTEL」の主題歌うたってましたね。
そういえばね。ワタシ、バレエでも体操でも、あの180度開脚にも憧れたものよ。そして未だに妄想スイッチがたまに爆裂するんですわ。だってそんな開脚、無理だもん・・・。

■札幌のディスコイベント情報:ディスコティックなイッシーの世界

■ロッキーチャック

2005年07月15日 | 懐かしのアレ
なんとなく郷愁を誘うもの・・・人それぞれだと思いますが、ワタシにとってロッキーチャックは郷愁そのもの。話しの中身自体は全然覚えてないんだけどね。こんなアニメを子ども時代見てたなぁ、っていう思い出話でした。

さてさて、ますます海の日っぽいお天気になってきましたぞい。
そんな季節には、ビューで「ダブル・ムライナイト」に参加ですわよ~。夏っぽい日もディスコ!連休の最初は、ディスコチックよん♪明日7/16土曜日開催!

■みなしご

2005年05月23日 | 懐かしのアレ
言葉聞くだけで泣けてくる言葉ってないですか?ワタクシ、「みなしご」には泣かされます。この言葉読むだけで「ううう・・・かわいそうに・・」と、意味無く涙を落としはべりぬ・・・。たぶんそれは、幼児期に「みなしごハッチ」という番組を見た影響が残っているからとみて間違いない。
ところでね。最近このみなしごハッチをよくみかけるのですよ。パチンコ?屋さんの広告とか、お菓子とか。こないだコンビニで、「みなしごハッチ」のフィギュア入りのお菓子を見かけました。ちなみに、ロッキーチャックも見かけることがあるのだ・・。(知ってる人いるかな)
「みなしごハッチ」のタツノコプロのサイト

■札幌のディスコイベント情報:ディスコティックなイッシーの世界

■CHF120

2005年05月10日 | 懐かしのアレ
ワタクシが中学生くらいの時代の必需品といえばカセットテープでございました。よくダビングしてもらったり、エアチェックしたりしたよなー。ワタクシが重宝したのが120分テープ。しかもやっすいSONYのCHF120という、オレンジ色の帯のを愛用してましたね。でもさこれ、ときどき役に立たないのよね。ある朝、タイマー録音してたオールナイトニッポンを聴こうと、ワクワクしてテープを巻き戻していたら・・テープが・・・テープが・・目の前でテープがカセットの中でにょろーんと膨張して収集のつかないことに。そんなトホホなことがよくあったCHF120の思い出でした。めでたし、めでたし。

■札幌のディスコイベント情報はディスコティックなイッシーの世界