goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の日に拾われた猫の話

2006年初夏、しとしと降る雨の夜に拾われた二匹の子猫。
リツとコトと名付けられOL一人との同居生活が始まった。

粉砕処理班

2008-06-14 18:23:42 | コト
ねこは一日のほとんどを寝てすごす。
しかし、コトには色々としなくてはならないと思っていることがあるらしい。

一、目覚まし時計役。
   これは毎朝の習慣となっている。
   雨の日も風の日も、元気な日も風邪の日も、仕事がある日もない日も、
   世話役の私を毎日だいたい決まった時間にたたき起こす。
   そう、たたき!起こす。

一、粉砕処理班。
   爆弾処理班ではなく、粉砕処理班。
   なにを粉砕するのかというと、





                    ダンボール箱よ!!






朝も早よからコトはせっせと仕事を始める。
気持ちのよい朝の光の中、うつらうつらしていると、どこからともなく
「ガビッ・・・  ガビッ・・・  ビリッ・・・」という音が聞こえてくる。
コトがその辺に放置してあるダンボールを食いちぎっている音だ。





              早起きは三文の得って言うでしょ!?






えー…ただいまの時刻、5:26AM(←今朝の話)
確かに、たたき起こされたわけではない。
だけど…だけど…  

   R)たのむ、もうちょっと遅い時間にやってくれ…。 (-_-)zzzネムイ…






                 もう飽きたからいいわよ~ (フイッ






こうやって日に少しずつダンボールを粉砕していってくれる。
燃やすゴミに出せるように、との気遣いなのかなんなのか…。
ダンボール回収日には見るも無残なボロボロダンボールを出す羽目になり、かなり恥ずかしい。

こうして、コトの『お手伝い』は今日もしっかり行われる。













↑参加してます↑



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
4時・・ (zikozaemon 猫たちの会話)
2008-06-14 20:10:25
我が家は4時です。ジーコとおはなが来てからは、目覚まし時計は全然要りません。 体内時計か判らないけど、時計も読めないのにきっちりと決まっているのです。夜中の2時、ジーコの腹時計で遠慮しながら、小さい声でニャ・ニャと4時にはにゃ~ん・にゃ~んとでかい声で、おまけにジーコはベットのマットに爪を立てゆさゆさと揺さぶるこれが「判ったよ。起きますよ」と言うまで続く。  朝ご飯5時・6時にはおはなが外に出る催促これが毎日です。6時前に時たま鳴く事があるので、そんな時は「まだ早い」と言うと大人しく待っているのです。 その代り6時になったら開けるまで、私の行くところを付いて回るのですから・・ お陰で私は毎日つい居眠りをしてしまいます。 先日もバスをのり越してしまいました。
返信する
Re:4時… (RHEA)
2008-06-16 22:54:46
2時・4時・6時ですか?!それはしんどいですねぇ…。生まれたての赤ちゃん(人間)の夜泣きみたいですね。ジーコくんのユサユサ攻撃、ちょっと控えめでかわいらしいです♪
コトは顔・髪の毛を踏んだり叩いたりします。おかげで私のおでこや頬にはうっすら引っかき傷が…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。