おはよー、チャミさん。
チャミュは明け方に、キッチンでお玉とか入ったスタンドを落としやがったりしていたが、それでもすぐにワタシのところへやって来る。
すじもやってきた。
ワタシが起き出すと、すじは窓辺の棚の上で、お外を観察中。
きょは、これが届いたのであります。
ワチャワチャ ワチャワチャ。
もんにゃさんが、ふと立ち寄った農産品店で加藤さんちのお味噌を見つけて、送ってくださったのだ。
チャミュらん大好き焼きかつおも同梱していただきますた。
朝イチの配送で届いたので、さっそく朝食に使ってみますた。
いつもの丸大豆味噌は、1年もの。
今回初めて使ってみたのは、これの2年ものだそうですよ!!
赤だしまではいかないものの、こくがあって、酸味が薄くて、とにかく旨いな。
旨いっすよーーーー!!!
#雄叫び
10:15には、思っていたとおり予定表のアラームが鳴り。
確か、8月にも、無題の予定が入れられていたような気が。orz
あさて、味噌が来たらやろうと、ずっと思っていた。
緊急事態宣言の直前に買って冷凍しておいた、もつを使ってモツ煮を作ること。
もう3カ月半だよ。
思えばあっという間やけどな。
これがまた続くかと思うと、百合子やら布マスク首相やら爬虫類大臣とかを罷免したいね。
策の無いリーダーは去れ。
#デノマの金言
感染者をどう減らし、経済をどう回復させ、オリンピックをどう開催させるのか、
ビジョンのないヤツは何も成し遂げることができないだろう。
ビジョンすらないヤツには、策がとれねーからな。
ビジョンとロードマップと、トラブルに対応するためのフローチャートだろう。
そうやって頑張ってくれた上でコロナが勝ってしまった場合は納得するが、
策もないヤツラのせいで、味噌も自由に買えない生活が続くというのは、
マジでムカつく。
ワタクシ、仕事できねーヤツ(で、高い給料貰ってるヤツ)が死ぬほど嫌いなんだよね。
と、モツ煮を作っていたらお昼の時間は過ぎてしまったが、放っておくと昼からビールを飲んでしまうので、お素麺1把と卵でにゅう麺。
その後ろのソファでは、お寝んねチャミュらん。
すじのお手々が可愛い。
世間では4連休だけど、きょは普通の土曜日。
八百屋は普通にやってるだろうと、夕方の雨の止み間を狙って買い物に行ってきますた。
傷みがちな長ネギと、万能ネギを買ってきますた。
帰宅して手を洗ってたら、外は土砂降り。
#よくある
チャミュらんにパウチをやったら、つまみ。
味噌がいいですからね。美味くないわけがない。
ばっくばく食べますた。
あやうく1鍋分、全部食べそうな勢いやったけど、とりあえず残すことに成功。
後ろで寝るチャミさん。
すぐにすじ合流。
チャミュの後ろ足が、それでいいのか?とは思いつつ、仲良くお寝んね。
すいちゃん、足蹴にされてるけど、いーの?
問題ない模様です。
味噌がある幸せ。
この2年ものの味噌、マジでうめーなー。
もんにゃさん、ほんとにありがとうございました!!
きょの歩数。
イマイチ!!