goo blog サービス終了のお知らせ 

digi's Lab

日常の雑記、いろいろ

戸田港で深海魚料理

2009-03-22 22:57:51 | グルメ
西伊豆・戸田港で
評判の深海魚を喰った。


『深海魚定食』


魚重食堂(フェリー乗り場のすぐ前)


駐車場は敷地内。
バイクツーリング客用の駐輪場もある。


高足ガニは時価。


戸田の風景











シベリア

2006-04-15 17:50:39 | グルメ
今回は、「シベリア」というお菓子について。
あんこ状の羊かんをカステラではさんだヤツ。
大正~昭和初期に、大人気だったそうな。
なんで「シベリア」と呼ばれるのかが気になって仕様がないこの頃。

”由来諸説”
①断面の模様がシベリアの凍土に似ているから
②革命軍に追われて日本へと逃げてきたロシア貴族の娘が、
シベリアの凍土を思ってつくったものだから
③カステラはシベリアのツンドラか黄土を、羊羹は黒竜江を表す
④カステラはシベリアのツンドラか黄土を、羊羹はシベリア鉄道を表す
⑤シベリア出兵にちなんだお菓子だから
⑥日露戦争に従軍した菓子職人が最初につくったものだから
⑦シベリアというパン屋で初めて売られたから

①と④は、それなりに納得できるが出来過ぎ。
②は、文学少女趣味っぽい。
③は、左っぽい臭いがする。
⑤は、逆に帝国主義バリバリ。
やっぱり⑥or⑦なのか?