goo blog サービス終了のお知らせ 

Musica Poetica

音楽や本について語ります。

クラシックはお好き?

2012-02-01 | その他

昔はふつうに音楽が好きなだけだったんです。

だけど,性格なのかしらん。

はじめは流行っている日本のポッポスを聴いていたのに,洋楽に手を出し,自分の世代以前のロックも聴くようになり,最後は実験的なポップ・ミュージックばかり聴くようになりました。

そのうちにそれらすべてに飽きてしまい,「もうクラシックしかないか!」って思い,クラヲタ街道に進んでいくことになったワケです。もともと音楽に関わらず,何事でも突き詰めていってしまう気質なので,こうなることは分かっていたんですが,たまにクラシックに夢中な自分を持て余したりします。

 

でも,僕みたいな経緯でクラシック愛好家(≒クラヲタ?)になった人ってわりといるんじゃないかなぁ。もちろん幼少期からクラシック音楽に触れて,そのまま大人になってもクラシックが好きでって人もいるんだと思いますけど,

《クラシック以外の音楽に夢中!⇒それに飽きる⇒クラシックしかない!》

って方も結構いますよ,多分。それで,つまるところ僕はそういう人なんですよ。

 

だから,楽理的に音楽を語ったりすることはできません。いや,できればできるようになりたいですけどね。なので,これから僕が語る音楽は,いや正しく言うと「音楽に対する語り」は,きわめて印象論的なものになります。えー,ご容赦ください。

 

これまで僕がクラシックのディスクを選ぶ際に,いろんな方のブログなりレヴューなりを参考してきました。それへのお返しってわけじゃあないですけど,僕からも情報を提供して,だれかの役に立てたらいいなぁ…って思うわけです。