goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり上手?

目標は橋渡し      更新は綱渡り

バイクからの風景

2009年09月30日 | 色々

これは中国自動車道上り線、院庄IC手前3~4kmあたりで撮った夕焼けです。(丸大食品の看板から推測)

ぼーっとしていたら
 「後ろ見てみ、すげーよ!」
と言われ、振り向いたら見事な夕焼け。慌ててデジカメを取り出し右に体をひねって片手で撮影したため、
少々傾いたアングルになってしまいました( ̄ー ̄;) ウ~ム…
本当は体を左にひねりたかったけど、シャッターは右手で押しやすいようになっているから
ちょっと無理な体勢になりそうでやめました。

夕焼けって結構長い時間続くものなのに言われるまで気付かないなんて、
目を開けたまま寝てたのか?と、自分を少し疑ってますw


中央自動車道 恵那山トンネル内の写真

次は中央自動車道下り線、恵那山トンネル内。

前から 『トンネル内の写真撮れたらカッコイイだろうなぁ』 と思っていたので撮ってみました。
前を走るR1200GSに焦点が合っているのか周りの景色が流れてるけど、
「スピード感を表現してみました!」 と言い張ります (`・ω・´) キリッ!

このアングルはスクリーンやヘルメットが写らないように、
ライダーさんのヘルメットより上の位置でデジカメを構えています。(絶叫マシーンで手を挙げている感じ?)
そのため風圧で手と体が揺れる揺れる!!
撮り終わって画像を確認していると
 「今ふらふらしてたけど写真か?足でしっかりホールドしとけよ」
とプチ注意…大きくバランス崩すとヤバいもんね。以後気を付けよう、うん。

最後に 撮る人を選ばない最近のデジカメってすごい! と思う今日この頃です。

二つの意味で「間違いFAX」

2009年04月03日 | 色々
4/1午後、買い物から戻ってくるとFAXが送られてきていた。
我が家にFAXを送ってくるのは…断言します、100%間違いFAX。たまーにあるんですよね。
まずは送り先を確認。

   ○○(株) 御中   … 大当たり。

そしてそのまま読み進めてみる。

  〇ご挨拶〇

   はじめまして、弊社(株)~(以下略)

内容は「事業部を新しく設立しました。ご検討のほどよろしく」と業務内容なんだけど、
「はじめまして」…って?
事前の連絡も無しにいきなりFAXを送ったの?数打ちゃ当たる戦法?
いくらなんでもそれはない…よね?(^_^;
ちょっと送った会社がどんなとこなのか興味が出てきてGoogle先生で調べてみました。

社名で検索:同名の会社がたくさん!それっぽいところを見つけるも、HPには辿り着けず撃沈orz
住所で検索:見事Hit! キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ !!!!!

会社案内を見ていたらなんか違和感が。なんでかと手元のFAXと見比べてたら…


HPと届いたFAXに書いてある会社の電話番号が違うんです!
FAXの方に書いてある電話番号は、とあるデパート内のテナントでした。


9049なのに9409ってタイプしたんですね、きっと。(数字は電話番号の一部ではありません)
早く間違いに気付いてくれるといいなぁ。


「変態新聞社」でgoogle検索すると…

2008年07月24日 | 色々
トップにくるのは「毎日新聞社」
友人に聞かされて検索したら本当でした。他にも色々キーワードがありそうですね。

J-CASTニュース
毎日新聞英語版サイト 「変態ニュース」を世界発信
GIGAZINE
テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件」、一体何が問題なのか?

いまやネットをしない人もご存知の方が多くなってきたこの事件
私は初め、
「日本人をそんなに変態扱いしたいのか、この新聞社は!侮辱するにもほどがある!!」
という感じの怒りでした。
そんなとき…

デジタルマガジン
毎日新聞が伝える日本人の休日「海外でレイプと人狩り」
で垂れ流し記事の全文日本語訳を読みました。眩暈がしそう、ってこういうときに使うものなんだ…と実感。

マンハンティングや奴隷市場って…。
国名書かれたとこに住んでる日本人にとって、これは洒落や冗談じゃすまされませんよ?
その国の人がこの垂れ流し記事の翻訳を目にし、口コミで広がり、
聞いた人の誰かが信じてしまう可能性は絶対にない、とは言い切れないのだから。

最初のころの怒りが「グラグラと沸騰している熱湯」だとするなら、
今は「コポ…コポ…と気泡を立てる泥湯」という感じでしょうか(一見静かで実は熱い)。
しばらく温度は下がりそうにありません。


ぎりぎりセーフ

2008年04月10日 | 色々

挫いた足の調子がようやく良くなってきたので、
なんとかの一つ覚えのように(笑)今年も京都の円山公園へ枝垂桜を見に行ってきました。

所々に花のついていない枝があるのがお分かりいただけますか?
少しずつではあるけれど、徐々に範囲が広がっているような気が…。
大好きな木だからいつまでも元気に、綺麗な花を咲かせてほしいな。

来年また、会えることを楽しみにしています。

超少数派?

2007年02月14日 | 色々
耳掃除をすると、「咳がでる」んです。
それも、耳かき使用時のみ・・・綿棒じゃでません。

うまく説明できないけど、
耳の入り口から1cmちょっと入った、多分少し狭くなってるあたり(あくまで感覚)?
その辺をかきかきすると、喉がムズムズし始めて、
それでもやめずにいると
 「ゲホゲホゲホ・・・っ!」
耳かきかきをやめると、ピタッと咳は止まります。

ムズムズの感覚は、突然痰が絡んだとゆーか、もしかしたら”発作”に似ているかも。
勢いよく、涙目になるくらい咳がでます。

しかし・・・友人・知人に聞いても、
 「そんなん初めて聞いたわ。あんただけちゃうのん?」
と、誰も咳なんぞでないと申します。

自分でも、『耳掃除してて咳がでるなんて珍しいかも (^^;』
とは思っています。
でも広い世の中、咳だけじゃなく、
耳掃除してると「何か」が起こる人はいるのじゃないか?
とも思っています。
てか、いてほしいなぁ・・・


イタイ連鎖

2006年12月26日 | 色々
8年間頑張ってくれたTVが昇天・・・地デジ対応の液晶TVを買った。

3年近く使い込んだ携帯電話も昇天・・・データ全滅。機種変更ついでにCDMA 1XからWINにしたら、
アドレスを変えたワケでもないのに、迷惑メールが山のように来るようになった。

炊飯器も昇天・・・必需品だからもちろん新たに購入。

ひとつ逝くと、連鎖反応を起こしたかのように、次々と後に続くのは何故っ!?
PS2とDVDプレーヤーも調子が悪いし・・・。
デカい買い物したあとだから、これ以上続かれると、財布に冷たい風が吹きすさぶことになりかねません。
てか、もうね・・・ 。゜ノД`)゜な感じです。

お願いだから、まとまって逝かないでちょうだいましな・・・・・(あうあう)


Xmasイベント in 神戸

2006年12月20日 | 色々
    

まずは「ルミナリエ」
会場までの順路が決められていて、この日は15~20分くらいで入り口(写真左)に到着。
(混雑しているときは、到着までに30分ほどかかることもあります)
点灯時間は午後9時半までなので、早めに出かけておかないと
やっと会場についたのに消えてた!なんてコトになるかも(汗
12月21日まで開催しています。


    

こちらは「神戸ハーバーランド」
写真左は「MOSAIC」、中央と右は「CANAL GARDEN」です。
詳しい情報はこちらでご確認を

神戸モザイク」 「ようこそ!キャナルガーデンへ


この日の戦利品は「牛串」と「りんご飴」・・・色気より食い気、まっしぐらです・・・orz



Age! Sage! Day&Night

2006年12月11日 | 色々

猛威を振るっている「感染性胃腸炎」に罹りました。
嘔吐・下痢・発熱の他に、脱水症状・血圧低下まで一気にやってきて、
4日ほど寝込む羽目に・・・。
『勘弁してくれよ!』と愚痴りたくなるほど、強烈でした(泣)

 「調理前の手洗い」と「食材は中までしっかり火を通す

私みたいな目に遭わないために、是非とも実践してくださいね。


お久しぶりです

2006年10月28日 | 色々
ここを更新しなくなって5ヶ月ちょいになります。

久しぶりに来たら、
更新していないのに覗いてくれている方がいらっしゃることに
大変驚いてます。

おそらくグーグル先生などで検索して、ココを覗くはめになったんだと思いますが、
何を、どんな情報を求めての結果なのか、気にならないといったら嘘になります。
検索で得ようとしている情報がココにあるん?
『検索者を煩わせないの!』って、グーグル先生に言いたくなりますw

ともあれ、閲覧いただきありがとうございます!

自分が何をしたか、忘れないように書きとめているようなブログ運営を、
笑って、広~い心で見逃してやってください…これはけっこうマジです(汗)

帆船「日本丸」

2006年05月09日 | 色々
  


神戸港に日本丸が寄港したと聞いて見に行ってきました。
場所は神戸ハーバーランドモザイク東側の神戸港高浜岸壁(高浜旅客ターミナル)。

初めて見たけど本当に大きい!間近で見上げたマストの高さに、
『登れって言われても絶っ対に無理だわ・・・』 と心の中で呟いてしまいました ^^;
ライトアップされた姿も素敵だけど
昼間に見る姿もまたいいんでしょうね~。

日本丸は今月の19日まで停泊しているそうです。
お近くの方は見に出かけてみてはいかがでしょうか?