goo blog サービス終了のお知らせ 

mini alley

you never forget your first Mini

デポルティボ・サプリサ × リバプールFC

2005-12-15 23:52:41 | ■FOOTBALL

準決勝 第2試合
0 0 前半 2 3
0 後半 1
デポルティボ・サプリサ
(コスタリカ)
リバプールFC
(イングランド)

いよいよUEFA代表 大本命のリバプールFC(イングランド)が今大会初登場します。
準決勝2試合目、デポルティボ・サプリサ(コスタリカ)× リバプールFC(イングランド)戦です。

前半開始直後からリバプールFC見せてくれます。前半3分、左サイドのヨン・アルネ・リーセ(ノルウェー代表)からペナルティー・エリア内にいるジブリル・シセ(フランス代表)へ正確なクロスを出し、シセの短く浮かせたパスにピーター・クラウチ(イングランド代表)が豪快に右足であっさり先制ゴール。さらに前半32分、再び左サイドのリーセから正確なクロスを受けたエース、スティーブン・ジェラード(イングランド代表)がダイレクトで右足を振り抜くき、ゴール右隅に鮮やかなボレーシュートで追加点を挙げました。

後半もリバプールFCが主導権を握り、後半13分、クリアミスをクラウチが落ち着いてゴールに流し込みこの日2点目を決めた。デポルティボ・サプリサは試合終了間際に反撃を試みるが残念ながら欧州王者相手に0-3で完敗し、リバプールFCは初戦から圧倒的な強さを見せつけて決勝に駒を進めました。

決勝戦は18日、横浜国際総合競技場で欧州チャンピオン(UEFA)のリバプールFC(イングランド)と南米チャンピオン(CONCACAF)のサンパウロ(ブラジル)と対戦することになりました。

結局、みんなが思っていた通りに・・・。


アル・イテハド × サンパウロFC

2005-12-14 23:20:57 | ■FOOTBALL

準決勝 第1試合
2 1 前半 1 3
1 後半 2
アル・イテハド
(サウジアラビア)
サンパウロFC
(ブラジル)

『FIFA CLUB WORLD CHAMPIONSHIP TOYOTA CUP JAPAN 2005』 準決勝、アル・イテハド(サウジアラビア)×サンパウロFC(ブラジル)戦が東京・国立競技場で行われました。
一回戦、CAF代表 アルアハリ(エジプト)を破ったAFC代表 アル・イテハド(サウジアラビア)と今大会初登場となるCONCACAF代表 サンパウロFC(ブラジル)との戦いです。

サンパウロFCは試合開始直後からボールを圧倒的に支配し、前半16分にJリーグに在籍していたマルシオ・アモローゾ・ドス・サントスのゴールで先制。終始、サンパウロFCのペースで進むと観ていたのですが、33分にモハメド・カロン(シエラレオネ代表)がシュートをするが、こぼれ球をモハメド・ヌールが同点弾を放ちます。39分にもカロンはシュートを放ちますが、残念ながらサンパウロFCのGKロジェリオ・セーニ(ブラジル代表)がファインセーブを見せます。前半はこのまま1-1で終了。

モハメド・カロンといえば、インテル(イタリア/セリエA)からモナコ(フランス/リーグアン)に500万ユーロ(約6億7000万円)で移り、今夏、レンタル移籍(一年間)してきました。インテル時代はクリスティアン・ヴィエリ(イタリア代表/インテル)と2トップを組んでいましたね~、懐かしい~、スピードもあり、イイ選手なんですけどね・・・。頑張って下さいね。

後半に入りすぐさまシシーニョ(ブラジル代表)のスルーパスにアモローゾがこの試合二点目のゴール。その後、サンパウロFCはFKのチャンスを得てGKでありながら通算53ゴールを決めているセーニが蹴るのですが、惜しくもボールはクロスバーの上をかすめていきました。残念。後半12分、ホセ・アロイジオがペナルティエリア内で倒されてサンパウロFCがPK。これを蹴るのは勿論、セーニです(笑)これを確実に決めて3-1。このまま終わるのかと思ってたのですが、アル・イテハドも意地を見せてくれました!後半23分、CKから今年度のアジア最優秀選手になったハマド・アル・モンタシュリ(サウジアラビア代表)が決めて3-2。残念ながら反撃はここまでになり、サンパウロFCが決勝に進むことになりました。

当初、今日の戦いはブラジルの名門サンパウロFCの圧勝と思っていたのですが、AFC代表のアル・イテハドがここまでサンパウロFCを苦しめる(?)とは思いませんでした。


シドニーFC × デポルティボ・サプリサ

2005-12-12 23:53:54 | ■FOOTBALL

1回戦 第2試合
1 0 前半 0 0
1 後半 0
デポルティボ・サプリサ
(コスタリカ)
シドニーFC
(オーストラリア)

本日も『FIFA CLUB WORLD CHAMPIONSHIP TOYOYA CUP JAPAN 2005』です。

今日は一回戦2試合目、デポルティボ・サプリサ(コスタリカ)×シドニーFC(オーストラリア)戦です。
デポルティボ・サプリサといえば現役コスタリカA代表が7名も所属していて、対戦相手はまんまコスタリカ代表と戦っているといってもイイと思います。このチームも何かで試合を観た事がありますがパワーとスピードがあり普通に考えればシドニーFCが勝てるとは・・・。
シドニーFCは今年2月に創立したまだまだこれからのチームです。オセアニア予選では無敗で勝ち進み、本大会の出場を決めました。実際このチームも試合等は観た事がありません。
知ってる事いえば・・・そうそう、監督があのピエール・リトバルスキーです。リティーですよ、リティー!元ドイツ代表でW杯にも出場し、優勝1回、準優勝2回もしたあの御方です。ボクの好きなプレイヤーの一人です(←ココ重要)。
Jリーグでもプレーをして
多くの出涸らし外国人プレイヤーと違い大活躍していたのを憶えていますし、そのプレーをまじかで見た時はホント感動しました。
その
リティー率いるシドニーFCには元マンチェスター・ユナイッテドでチャンピオンズリーグ優勝とアンディ・コールとの素晴らしいコンビでリーグ優勝にも貢献すると同時に得点王を獲得いたドワイト・ヨークも在籍しております。でも、年齢的に厳しいかも・・・。でも、何かやってくれるのではないかと期待はしてます。

11月17日には“カズ”こと三浦知良がシドニーFCへの期限付きでの移籍となり、出場チーム中、唯一の日本人選手として本大会に出場しますが・・・。
一部の日本のファンや一部のマスコミの期待が高いだけで・・・ホントにこの人に期待してる人っているのでしょうか?何かね~ファンの人には申し訳ないですけど、ボク個人は期待はしていません・・・。色んな意味でもう勘弁して下さい。

さて、試合ですが前半はシドニーFCが一方的(言い過ぎ?)に攻め込んでいたようですが、決定力が無く無得点で後半へ。
後半が始まってサプリサの
ボラニョスにゴールを決められ先制点。その後、シドニーFCは同点ゴールを目指し攻撃の枚数を増やして攻めに出ますが、サプリサの厚い守備の前に得点を奪えずゴール・ネットを揺らすことなく、0-1で負けてしまいました。

誰もが予想していた通りの結果じゃなかったでしょうか?

デポルティボ・サプリサは15日に決勝進出を懸けてリバプールFCと準決勝を戦います。また、サプリサに敗れたシドニーFCは16日にアル・イテハドに敗れたアルアハリと5位決定戦を行います。

それと・・・日テレさん、「地球一」、「地球一」って・・・ウザイよ。ようわからんタレントもいらんよ。


FIFA CLUB WORLD CHAMPIONSHIP TOYOYA CUP JAPAN 2005

2005-12-11 23:53:11 | ■FOOTBALL
1960年よりインターコンチネンタルカップとしてHOME&AWAYで行われていました。しかし、サポーターの過熱化、選手の移動スケジュール等が次第に問題とされるようになってきた為、1980年度(開催は1981年2月)からは中立地の日本で「トヨタ」がスポンサーとなり『トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ / TOYOTA EUROPEAN/SOUTH AMERICAN(トヨタカップ)』となり、欧州のUEFAチャンピオンズリーグ優勝クラブと南米のコパ・リベルタドーレス優勝クラブによるサッカーのクラブ世界一決定戦が開催されるようになりました。

FIFA(国際サッカー連盟)が主催する6大陸連盟よりトップクラブが集まるクラブチームによる世界大会『FIFAクラブ世界選手権 / FIFA Club World Championship』が2000年1月にブラジルで開催されました。この大会はFIFAが『トヨタカップ』に代えて行う事と考えていたらしいのですが、ヨーロッパでは国内リーグの真っ最中とあって、主力選手の出場に難色を示したことや、大会の全体的な盛り上がりが今ひとつだったことから全体的には不評で終わりました。
第2回大会は、ヨーロッパの新年度のリーグ開幕前の2001年7月から8月にかけてスペインを舞台に、12クラブ(日本からはアジア王者としてジュビロ磐田)が参加して開催予定でしたが、1回大会の不評がたたったことや、新年度のリーグ戦前の調整の問題等のことから開催は中止されました。
2004年になり、色々な問題がクリアにされると第2回『FIFAクラブ世界選手権』は『トヨタ カップ』と統合され、6大陸のクラブチャンピオンがトーナメント形式で戦うと決定されました。欧州と南米のチャンピオンはシードされ、新たに4大陸のチャンピオンを加えての戦いを行う事になりました。大会名は『FIFA CLUB WORLD CHAMPIONSHIP TOYOYA CUP JAPAN 2005』と決定し、12月11日~18日の間で日本で開催される事になりました。また、2006年までは日本、それ以降は各大陸持ち回りでの開催を予定しています。

アジア AFCチャンピオンズリーグからはアル・イテハド(サウジアラビア)、アフリカ CAFチャンピオンズリーグからはアルアハリ(エジプト)、北中米/カリブ CONCACAFチャンピオンズカップからはデポルティボ・サプリサ(コスタリカ)、南米 CONMEBOLコパ・トヨタ・リベルタドーレスからはサンパウロFC(ブラジル)、オセアニア OFCクラブチャンピオンシップからはシドニーFC(オーストラリア)、欧州 UEFAチャンピオンズリーグからはリバプールFC(イングランド)、以上6チームでトーナメント形式で行われます。

(1) 1回戦 12月11日  アル・イテハド × アルアハリ 19:20 東京・国立競技場
(2) 12月12日  シドニーFC × デポルティボ・サプリサ 19:20 豊田・豊田スタジアム
(3) 準決勝 12月14日 (1)の勝者 × サンパウロFC 19:20 東京・国立競技場
(4) 12月15日 (2)の勝者 × リバプールFC 19:20 横浜・横浜国際総合競技場
(5) 5位決定戦 12月16日 (1)の敗者 × (2)の敗者 19:20 東京・国立競技場
(6) 3位決定戦 12月18日 (3)の敗者 × (4)の敗者 16:20 横浜・横浜国際総合競技場
(7) 決勝 12月18日 (3)の勝者 × (4)の勝者 19:20 横浜・横浜国際総合競技場

本日11日、『FIFA CLUB WORLD CHAMPIONSHIP TOYOYA CUP JAPAN 2005』が開幕されました。
全試合放送されるという事で我が家でゆっくり観戦です。

1回戦 第1試合
1 0 前半 0 0
1 後半 0
アル・イテハド
(サウジアラビア)
アルアハリ
(エジプト)

アル・イテハド(サウジアラビア)×アルアハリ(エジプト)戦ですが、2チーム共予備知識が殆ど無くどのような試合をするのかわかりません。
正直、興味がないチーム同士(失礼?)なので、どちらが勝っても負けても・・・。
残念ながらボクの期待するプレーは見る事は出来ず、アル・イテハドが1-0で勝利。

 


FIFA WORLD CUP GERMANY 2006

2005-12-10 22:41:46 | ■FOOTBALL

Group A Group B Group C Group D Group E Group F Group G Group H
Germany England Argentina Mexico Italy Brazil France Spain
Costa Rica Paraguay Côte d'Ivoire Iran Ghana Croatia Switzerland Ukraine
Poland Trinidad and Tobago Serbia and Montenegro Angola United States Australia Korea Republic Tunisia
Ecuador Sweden Netherlands Portugal Czech Republic Japan Togo Saudi Arabia

【FIFA WORLD CUP GERMANY 2006】の組み合わせ抽選が12月 9日(現地時間20時 15分)ドイツのライプチヒで開催され組み合わせが決まりました(笑)

2005年11月16日、AFC(Asian Football Confederation)、UEFA(Union des Associations Europeennes de Football)、CONMEBOL(Confederacion Sudamericana de Futbol)、CAF(Confederation Africaine de Football)、OFC(Oceania Football Confederation)、CONCACAF(Confederation of North,Central American and Caribbean Association Football)の各大陸連盟大陸加盟国で行われたW杯予選が終了し、2006年ドイツ W杯出場国32ヶ国が決定しました。CAFからはトーゴ、ガーナ、コートジボワール、アンゴラ、UEFAからはウクライナが本大会初出場を決める事が出来ました。

とうとう決まりましたねェ~(笑)
いや~来年の6月が待ちどうしいです。

日本は1930年の第1回大会から18大会連続出場の強豪ブラジルと同じグループF組みになりましたね。
ブラジルとは今年の【FIFA CONFEDERATIONS CUP GERMANY 2005】では2-2で引き分けでしたがW杯となると本気で戦うでしょうし、決定力の無い日本には勝ち目が無いでしょう・・・。
ん~、クロアチアやオーストラリアも強いですから・・・。
まさか、0勝3負って事はないでしょうね?
まぁ、期待はしていませんから・・・頑張って下さい。

イイ試合をして下さい・・・。


悲願のW杯初出場!!

2005-09-04 23:59:59 | ■FOOTBALL

台風が近づいていますが如何お過ごしでしょうか?

今日は雨が一番強く降っている時に車で出ておりました。
ボクの愛車はクーラーを外してますので蒸し暑い日の大雨は地獄です。
周りの車を見てみると窓は閉まってます。
クーラーの効いた車内は快適なんでしょうね。
自分の意志で外したのですから誰にも文句は言えませんが辛いです(笑)

今日は何かのイベントがあったのかいなぁ?って思うほどnew miniと出会いました。
最近ボクの中では評価の低~い車です。
別に性能がどうのとか、外観がどうのって事はありません。
たまたま乗っていた方のマナーの悪さで低い評価になっています。
それだけの事です(笑)

本日は帰ってから嬉しいニュースです。
ウクライナ、悲願のW杯初出場です!

2006年W杯予選が各地で行なわれています。
3日、欧州予選グループ2の「ウクライナ×グルジア」戦は敵地で行われました。
ルスラン・ロタンが前半終了直前にゴール、後半に同点ゴールを決められてしまいました。
試合はグルジアと1-1で引き分けで終わりましたが、勝ち点24になり同組1位で次節を待たずしてW杯初出場を決めました。

後はイングランド、オランダが順調に進んでくれるだけです。
やっとW杯でシェフチェンコのプレーが見れるのですね(泣)
嬉し~い!(笑)