欲しい物がなかなか見つけられないのってけっこう疲れちゃうよねー。
『幻魔大戦』劇場版がほしいんだけどなかなかないですねー。発売されてないうのかねー?
あとで検索してみなくちゃ。
他にもアニメでほしいものがあるんだけどDVDであればいいなぁ~。。。 . . . 本文を読む
ジャンプコミックスがえらく発売されてる。
おかげで3冊まとめ買い。。。『HUNTER×HUNTER』21巻、『NARUTO』26巻、『ONE PIECE』36巻。
と思ったら『DEATH NOTE』5巻。うううう~、今日はそれを買って『X-FILE』見て、床屋に行こう。
↑↑↑↑↑↑↑
クリックよろしくねー!
クリックしてそのままここに戻ってきてくれると一番ありがたいです。
よろしくねー。
. . . 本文を読む
昔『装甲騎兵 ボトムズ』というアニメが放映されていました。とにかく大人なアニメでハードだった。(暗いといえばくらかったけど)
その『ボトムズ』に出てくるロボット「アーマードトルーパー、(AT)」の「スコープドッグ」を原寸大で製作してらっしゃる人がいる!!!
画像はプラモデルではなくその製作現場の写真でござる。
OVA作品もいくつかあります。
↑↑↑↑↑↑↑
クリックよろしくねー!
クリック . . . 本文を読む
いわゆる昔からある少年漫画、少女漫画、成年漫画のなかでのジャンルで、何かと戦って基本的には主人公の成長物語というものをあちしの周りでは「たたかいモノ」を呼んでる。
要はヒーロー、ヒロインを生み出しやすいということなんだろうけど、一番ウケる要素があるってことなんだろーにゃー。いろんなキャラ出せるし。
最近ので読んでるのは、「エアマスター」、「天上天下」、「銃夢-Last Order」、「NARUT . . . 本文を読む
ひさしぶりに本屋に行った。
「NARUTO」が24巻出てるはずなのになかなか見つからず、もういいかげんあるだろうと買いに出たわけ。
あったあった。まっすぐターゲットをゲティングしてレジに行く前に他のがでてないか巡回しにいく。
なんと小説のところでグインサーガシリーズが置かれてる。よくよく見てみれば97巻!!!
この小説100巻完結を目標に20年計画でスタートしてるんだよねー。外伝も20冊出てる。 . . . 本文を読む
AMONデビルマン黙示録 1―THE DARKSIDE OF THE DEVILMAN (1)講談社このアイテムの詳細を見る
◆AMON デビルマン黙示録
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/devilman/
「AMON デビルマン黙示録」といういわゆるアモン・サーガ・シリーズがあるんだけど、原作をモチーフにだいぶリニューアルされたデビルマンワールドが展 . . . 本文を読む
オンラインゲームの草分け的存在のウルティマオンライン。
去年まではやってたんだけどお金がかかるのと、環境的にゲームにマシンがついてけなくてものすごくイライラ感があってやめてしまっていた。
それがキャンペーンでもともと使っていたIDを復活させることができるけどどう?ってメールがきまして・・・。
ちなみに最近「無刀の天地」という新シリーズが発売されて、新しい職業に侍と忍者が増えたんだよねー。
両方やっ . . . 本文を読む
この画像は今現在ウルトラジャンプ連載の「銃夢LastOrder」で活躍している主人公のガリィちゃん。
あちしはこの漫画がビジネスジャンプで連載を開始されたときから読み続けている。学生の頃、マッドハウス社によりアニメ化したけど、知ってる人しか知らないマニアックな漫画。
SFでもあり、格闘アクションでもあり、哲学でもあり、けっこう影響を受けているかもしれない。
ただし、原作者の木城ゆきと氏はだいぶハ . . . 本文を読む
家畜人ヤプー(3)幻冬舎このアイテムの詳細を見る
皆さんは「家畜人ヤプー」を知っていますでしょうか?
昭和31年に「奇譚クラブ」にて沼正三原作で始まった小説である。
もう小説は廃刊となってしまって市販されていないんだけど、去年から「まじかる☆タルるート」や「BE FREE」「東京大学物語」の江川達也が漫画化している。
長年、読んでみたかった作品だったんだけど小説が見つからなかったり。
持って . . . 本文を読む
この間、ビデオ屋さんに行ったら、なんと「うる星やつら」が劇場版、OAV版、一部のTVシリーズと、割と充実した形で置いてあるのを発見!
中でも押井守氏が監督した「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」が好きだったので、2,3,4、完結篇とレンタルしてダビングいたしました。
ちなみに検索してみると「うる星やつら」のHPはやはり山のようにあり、いまだにファンの炎は燃えているのねー。
そんな中で、メガ . . . 本文を読む
『僕といっしょ』古谷 実
週刊ヤングマガジンにて『行け!稲中卓球部』のあとに連載をスタート。
はじめからハマってしまったのだ。何度読み返しても面白くてクスクス笑ってしまってるのだ。
基本的にはギャグマンガなんだろうけど、何気に考えさせられるところもあって…、って泣けるわけじゃないんだけどにゃ(〃≧▽≦)
◆僕といっしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%83% . . . 本文を読む