でんちゃりにのって…(3)

さえないWEBデザイナーの日々のいろいろ…

Windowsの高速化(デフラグ)を… 

2011年01月14日 | WEB制作/PC/ネット
先日、会社でWin XPのマシーンが重い!という苦情を受け、ITが古いPCのデフラグをやっていた。
そして、ビックリするほど赤い画面が出てたので、記念にキャプチャーさせてもらった(笑)

自分も以前XPを使ってた時は、すぐに動作が重くなり、画面が真っ白になったり…と
イライラさせられることが多く、しょっちゅうコレをやっていた。
…というか、やらないと気が済まなかったし、やるととりあえず落ち着いた(:^_^A


でも、こんなに赤い線が出てるのは初めて見た(笑)
どんだけ放っとかれてたんだ。このPC…


デフラグエラーチェック



…ということで、
自宅でWindowsを使ってる人は、出来れば定期的にこの『デフラグ』をチェックしましょう!
※もちろんHDDの整理(画像/音楽ファイル等の定期的な整理・バックアップ)も必要ですが。



【デフラグをするとこんなメリットがあるそうです】
  • ハードディスクの適切な整理から、読み込み、書き込み速度の向上。
    パソコン起動時の速度の向上。多くのプログラムの動作が快適になる。
  • ハードディスク読み込み、書き込み時のエラー発生の低下。
  • ハードディスクの整理から、残り空き容量が増加する。


会社でやったことがある人なら知ってると思うけど、個人でPC買って自宅でしか使わない人なんかは、
これ(デフラグ)自体知らないと思うので、是非お試しを! というか、習慣にしてください。



【デフラグエラーチェックのやり方】


デフラグエラーチェック←画像はWin7のモノですが、XPも似たような感じだったと思います。


◆XPの場合
ローカルディスク(C)を右クリック → プロパティ → ツール → エラーチェック → チェックする(画像参照) をクリックします。
その後、最適化(画像参照)をクリックします。
※そうすると上の画像のように、赤線がいっぱいの表示が出ます。


◆Win 7の場合
XPと同じ手順でもOK。
または、スタート → すべてのプログラム → アクセサリ → システムツール → ディスククリーンアップでもOK。
※私は、定期的にデフラグをするという設定をしてもらってるので、現在は自力デフラグはしてません。



重ければ重いほど(汚れていれば汚れてるほと?)時間がかかりますが、この(上画像の)赤い線たちが次第に青く変わっていく様は見ていて気持ちいいですよ(^-^)

※Macの場合は… 確か有料のソフトが必要と聞いたことがあるけど… 自分は(自宅Macでは)やったことがありません。


こんなステキなページを見つけました(゜∀゜
★[Windows 7] ディスククリーンアップで削除される項目の詳細を教えてください。 - AzbyClub サポート : 富士通

嗚呼… ありがたいです。富士通さん



最新の画像もっと見る