goo blog サービス終了のお知らせ 

DELICAのある家族

子供達と一緒にPCやゲーム機のジャンク品漁りを楽しんでまーす!

Windows11のインストール

2025年04月13日 10時34分47秒 | ゲーム・パソコン・家電
会社の上司から安価でWindows11機を準備できないかと相談を受けDELICA工房スタートでございます~
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
右の富士通が上司が今まで使っていた第2世代i5、左のNECが今回準備した9世代のi3
  
  
ちなみにネットに上がっている裏技などを使えば第2世代以降の古いCPUでもWindows11の24H2にはアップグレード可能(初代iシリーズ(三桁番手)は不可らしいです)
  
  
ただ今年の秋に予定されている24H2以降のバージョンは不透明なので、一般の方は正式対応している第8世代以降の機種を購入することをおすすめいたします
  
  
今回の作業は古いPCのSSDを新PCに移行してWindows11へアップグレード
  
  
その後に古いPCに適当なHDDを入れこちらもWindows11をインストールという流れになります
  
  
9世代の方はトラブルとまずいのでパパが作業いたします
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
ストレージ無しのリースアップ品ですがタバコ臭もなく極上品ですね
  
 
ドライバーを使わなくてもバラせる作業性もGOOD ^^/
  
  
第9世代なので裏技などを使用しなくてもアップグレードが完了いたしました
  
  




もう一台の旧パソコンは練習がてらグリグリにやらせてみたのは秘密です(笑)
  
  
  
  
  

  
  
  
  
 
こちらは複数個所プラスねじを外してからパズルみたいな構造を把握しないと外せないんですよね・・・ ^^;
  
  
物理的な作業はパパがこなして、ここからの作業はグリグリが担当いたします
  
  
SSDを取り外した後HDDをいれてWindows10をクリーンインストール
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
最新版まで10のアップデートをかけた後に、姫のゲーミングノートでようつべを見て確認しながらWindows11へアップグレードをかけていきます
  
  
コマンドプロンプトなどの使い方も少しづつ勉強させられればうれしいですね
  
 
  
  
  

  
  
  
  
  
今回はサーバー用Windows11を使用する方法で作業しましたが、マイクロソフトも抜け道には色々対応してきているらしく
  
  
作業当日時点でマイクロソフトHPからサーバー用24H2のダウンロードが一般人にはできないようになっておりました
  
  
メモを使ってフォルダーの中身を消す裏技ももしかしたら対策されているのかな?
  
  
うちは少し前に24H2のZIPを手元にキープしておいたのでセーフでしたが今後この系統の裏技使い続けられるのか分かりませんね
  
  
こちらの旧PCはスタンドアロンで画像などのバックアップ用に使うらしいので最新アップデートはかけずに完了
  
  
今回の作業工賃としてマルエフ6缶パックを上司からいただき大満足でゴザイマス ^^/
  
  
  
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

N家ノートPCのメモリ交換

2025年03月29日 21時02分46秒 | ゲーム・パソコン・家電
どこのご家庭も子供が大学へ行くとなるとお金がかかるものですよね・・・・ ^^;
  
  
入学の手続きやら諸経費の入金やらのタスクをこなしているのですが、一点だけひっかかったのが大学おすすめのノートPCを購入してくださいという件
  
  
大学おすすめは2025年春版ノートパソコン レッツノートのFVシリーズ
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
生協なので破損や盗難補償込みの金額ですが30万楽々オーバーの金額・・・・・
  
  
姫の選択学科での使用方法を考えるとさすがにオーバースペックすぎるので、我が家ではWindows11正式対応の第8世代以降の中古レッツノートを購入
  
  
外装ほぼ傷なし&おそらくバッテリー純正交換済(容量100%)&メモリ16G←これ重要!!
  
  
  
  
  

  
  
  
  
レッツノートは型式によりメモリ増設不可のオンボード半田付けタイプがあるため注意が必要ですぞ 
  
  
我が家はこれで大学生活を乗り切ってもらいます(笑) 


  


  
さてさて先日N家さんとお茶をした際に、大学に入学する長男君用のパソコン購入の相談をされまして
  
  
別の学校ですが大学推奨PCは同じような金額の為我が家と同じようなお悩みがあるようです
  
 
長男君は大学でCADなど工業の専門的な授業があるような話をしているので、会社でCADをグラボ付きデスクトップで使っているパパとしては推奨PCで致し方ないかと思います
  
 
うちみたいな中古をおすすめした結果授業が快適に受けられない事態は避けたいので ^^;
  
  
色々な話をしているときに高校入学後に購入したが全然使っていない長男用ノートPCがあるというので見せてもらうと
  
  
Ryzen 5 の7000番台にRadeonチップが搭載されたPCと判明(驚) 
  
  
こんな機体を数年放置とか本当に勿体無さすぎる・・・・(原神なんかヌルヌルじゃん・・・)
  
 
ただメーカーPCあるあるでメモリがオンボード4G+いらないアプリが大量にインストールなう中
  
  
パパさんと相談した結果このPCのメモリを増量して試しに使ってみようと話になり久々のDELICA工房スタートとなりました
  
  
調べてみるとメモリ4Gオンボードに増設は1ロットの空きしかないタイプなので密林で16Gメモリを購入
  
  
さらに大変なことにメモリ交換はバックパネルを全バラしないと駄目なんですよね(汗)
  
  
傷なしほぼ新品なのでツメの位置を確認しつつ慎重に背面カバーを取り外しました
 
 
  
  
  

  
  
  
  
  
そして16Gメモリをブッビガン!
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
4G+16Gで20Gメモリの誕生でございます ^^/
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
これで問題なく授業が受けられれば経費が30ウン万円から6千円ほどダウンサイジング
  
  
このPCを活用して大学生活を満喫してくれると嬉しいですね♪
  
  
  
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

原神 グラボ無しの低スペックノートPCで動くのか?

2023年10月08日 21時42分02秒 | ゲーム・パソコン・家電
先日我が心のふるさとハード◎フをブラブラしていた所、ちょっと気になるノートパソコンを発見
  
  
 
 
 

  
  

 
 
ジャンク扱いですがストレージ付きで外観はキズ&使用感ほぼ無しの極上品
  
 
チェックコーナーで確認するとBIOSも立ち上がり、キー抜けも無さそうな感じでしたので購入してまいりました~
  
 
「またゴミが一つ増えましたな」というご意見は重々承知しておりまつ ^^;
  
  
スペック
 
ASUS (エイスース)
CPU  Intel Core i3 4010U 1.7 GHz
メモリ 4 GB(オンボード)
画面サイズ 11.6 インチ HD FWXGA (1366×768)
ストレージ HDD(500G)
グラボ オンボード
タッチパネル搭載
  
  
Windows8時代のタッチパネル式ノートパソコンになります
  
 
イメージ的には小学校で使うショボイクロームブックのような感じかな~と(笑)
  
  
スペックと外観チェックが終わったら、さっそくバラして掃除&CPUグリスを塗り直しセットアップ開始!
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
このPCは8なのか10なのか不明なのでとりあえずWindows10をインストールしてみます
  
 
10のプロダクトキーが入ってればいいな~などとウキウキしながらインスコしている途中でまさかの「エラーコード:0x8007025D」が発生・・・・
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
このエラーコードってメモリ・ストレージ・USBポートなど多種多様な不具合らしいので原因がよく分かりません ^^;
  
 
何度やっても状況が変わらなかったのでWindows10がクリーンインストールされている別のHDDへ換装してみました
  
  
今までの経験だと他のPCでOSインスコしたストレージを使うとスルっと動いちゃうんですよね
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
さーてどうかな~?
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  

問題なく動いた~☆  キタ――(゚∀゚)――!!
  
  
駄目だったHDDも他のPCで使うと問題なくインストールできちゃうんだから不思議なんですよね・・・
  
  
まあ ぶっちゃけ動けばヨシっ!(笑)
  
  
さーてここからが本題の原神をインストールしていきましょう
  
  


ちなみに原神の最低スペックですが・・・・・
  
  
CPU 「Intel Core i5 第4世代以上」
 
メモリ 「8GB」
 
GPUは「NVIDIA GeForce GT 1030以上」
  
  
  
・・・・うーむ GPUがオンボードの時点で無理ですよね ^^;
  
  
すべての項目において最低スペックを下回っているこのASUS君
  
  
今までのオンラインゲームで最低スペックを割ったときは立ち上がらなかったりブラックアウトしたり
  
  
特に我が家の初号機であるXP時代は色々なことがありましたな(しみじみ・・・)
  
  
インストールしても立ち上がらないだろうなと思いつつ新規スタートしてみると・・・・・
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
原神】オープニングイベントムービー

  
  
  
  
  
 
オープニングキター!!!!
  
  
しかも2Dとはいえヌルヌル動いてやがる(驚)
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
完全にネタ扱いで買ってきたノートなので「動きませんでした~(・ω<) てへぺろ」とアップするはずが
  
  
予想外の結果に我々一同(姫&パパ)驚きを隠せません・・・・・ ^^;
  
  
オープニングムービーが終わり本編がスタートするとデフォルト設定だと当然ながら動きのラグが発生
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
さすがにこのパソコンスペックじゃ無理なのは承知した上で画面設定をすべて最低クラスへ変更
  
  
ついでにバックグラウンドで余計なアプリが走らないようにすべてOFFにすると比較的スムーズに動かせることを確認できました
  
  
かなり極端なセッティングですが、下手なスマホでやるよりもスムーズに動いてるんじゃないかな?
  
  
ゲームにあまり向かない姫のXperiaに原神をインスコした時よりも快適に動かせた気がします
  
  
とりあえず今回の結論としては「第4世代i3グラボ無しのノートパソコンでも原神は動く」
  
  
まあ快適に遊べるわけではなくあくまでも違和感が少ない状態でなんとか動くというレベルですがね(笑)
  
  
ただ排熱がかなりヤバい状態だったことは付け加えさせていただきます
  
  
ファンは常に全開で熱風を吐き続ける上にノートパソコン自体も爆熱状態
  
 
おそらくこの状態で放置したらサーマルスロットリングが発生し、最後は熱暴走によるシャットダウンが起こるかもしれません
 
  
長時間プレイしていたら間違いなく冷却不足で壊れるでしょうね・・・・^^;
  
  
今回はあくまでネタとしての実験ですので、無茶してパソコンを壊さない為にもマネなどしないようご注意くださいませ ^^/
  
  
  
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

GTRACING  ゲーミングチェア 弐号機

2023年10月08日 17時02分31秒 | ゲーム・パソコン・家電
姫も自室でパソコンをやる機会が増えてきた今日この頃・・・・
  
  
とはいっても勉強などでは無く相変わらずの原神三昧なんですがね ^^;
 
  
そんな時に友人よりゲーミングチェアを買い替えたから古いやつを買わんか~?と連絡が舞い込んできました
  
  
ほぼ痛み無しのGTRACING製 「GT901」がラーメン二杯分でOKとの事なのでさっそく引き取りにGOGO!
  
  
  
  
  

  
  

 
  
グリグリ用に入手したスピーカー付きのGTRACING製「GT890MF-RED」よりも下のグレードになるのかな?
 
 

   GTRACING ゲーミングチェア サラウンドスピーカー付き

  
  
弐号機はスピーカー無し・オットマン付きのブラックレザー仕様
  
  
  
  
  

  
  

  
  
友人はタバコ無し&ペット無しですが前回同様一応全バラしてクリーニングをしてから部屋へ搬入いたしました
  
  
今まではペッタンコ学習デスクに座っていたので姫も快適なPCライフを送れるかな?
  
  
ちなみにグリグリも最近は自室でパソコンライフを謳歌しておりますw
  
  
世間ではオットマン付きゲーミングチェアは通称「ダメ人間製造機」と呼ばれているのは秘密ですよ・・・・(苦笑) 
  
 
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへにほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村

モバイルバッテリー購入

2023年10月08日 16時57分44秒 | ゲーム・パソコン・家電
備忘録
 
18か月保証
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ジャンクスタイルへ
にほんブログ村
  ↑↑  

 クリック頂けると心の励みになります ( ゜д゜)ノ ヨロチク~
  
  ↓↓  
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 北足立郡伊奈町情報へにほんブログ村




PVアクセスランキング にほんブログ村