COJハマッた 寝る前にでもゆっくり見てねコードオブジョーカーブログ

COJのことについて書いています☆電車に乗っている時にCOJブログを見たりしていて自分も書いてみようとレッツトライ♪

Ver1.3EX1赤の新カード(追加カード)パット見た感想―コードオブジョーカーの話し

2015-02-26 17:15:41 | コードオブジョーカー(COJ)ブログ
こんにちわ!


とりあえず、赤いVer1.3EX1の新カード(追加カード)についても触れて行こうと思います!!


今、youtubeでアップしているのは赤いデッキを使用したものなので(^^;)


youtubeで今アップしている動画で、使っているのはこんな感じのデッキ☆





青色の次は、赤色のVer1.3EX1の新カード(追加カード)について思ったことを書いていきます。


所詮、未だSS1の意見なので暇つぶし程度に付き合ってもいいかなって人はご覧ください♪


ちなみに、前の記事同様。。。





☆☆☆☆☆→ DOB0の常連。カードプールにあればとりあえずでデッキに放り込んでも大丈夫なレベル

(例、魔法石や、ベルゼブブ、ハッパロイドなど)
 
☆☆☆☆ → ほぼDOB0だけど、とりあえずデッキに放り込むレベルとまでは言わない

(アムネシアやアザゼル、天竜のレイアなど)

☆☆☆  → DOB0もあるけど。おおむねDOB1に落ち着く。使えるけども、少し工夫が必要

(セレクトショップ、スペリオルドラゴン、ダイダラボッチ、信玄など)

☆☆   → DOB1、DOB2にほぼとどまりDOB4になることもある。使う時は、工夫が必要

(マジックブック、白虎、狂気の黒騎士など)

☆    → おおむねDOB4にいる。DOB目的で入ることはあるけど、DOBがつかないとつかわない

(弱者の回廊、リーダーシップ、熾天使の片翼など)

・    → 万年DOB4候補。DOBがあっても使わない。

(虚空の回帰、黄金蝶の少女、ダークネスなど)







って感じで6段階で評価をつけていきます!


ではでは、行きマッスル!


■ユニットカード






■ブレイズシューター





レアリティ:C

CP3 種族:戦士

BP6000/7000/8000

■アビリティ

■カウンター・クロック
あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。

■朱弓の射手
あなたのユニットが戦闘で勝利するたび、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。


【評価:☆☆☆☆ → 
ほぼDOB0だけど、とりあえずデッキに放り込むレベルとまでは言わない】



いや、これ、かなり悪くない。と、いうかかなり、いいんじゃないですか?


3CPでBP6000って基本はしっかりとクリアされている。


赤のクロックアップ持ちはアザゼルとの相性の良さが考えさせられる。


簡単にロキLv2とか作っちゃえますよ?


また、自軍のユニットをLv2にして、ターン帰ってきた時の準備をしてもいいし。


リザードナイトの時の記事で書いたけどもハエなどでBP焼かれているターンにアタックを受けても、クロックアップによって自軍のユニットをレベルアップさせることで後続のアタックを防ぐことができる。


肉体派BP6000のクロップアップ系列のユニットは普通に強そうだ。



15.2.21の記事:リザードナイト★歴史を変えるか?強いのか?


特に赤の焼きデッキでミラーだったら時とか、特にしっかりと仕事をするんじゃないかなぁって思いますけどいかがでしょう?


また、2つ目のアビリティが自分以外のユニットの戦闘の勝利でも発動(テキスト通りならそうですよね?)ということもいいですよね。


リザードナイトのCP1残っていればどーのこーのとかと比較するとかなり強いと思うけど。。。


赤は今でもトリガー破壊が優秀な色。


極力、ラミエル警戒でトリガーゾーンを空にしないとかはしつつも「ジャッジメント」や「ポイズンディナー」などのキーカードは使うターンまで相手は手札に抱えておく。


トリガーゾーン破壊を赤で警戒させられることは、今でもされていることなので「トリガーを守りたいから過剰に戦闘を避けてくれる」ということや「ゲームを左右する致命的な1枚をこいつで落とせる」という程の効果は期待できないとは思いますが、ただの戦闘勝利でトリガー割れるということでトリガー割りの選択肢が増え、ラミエルなどの「相手のトリガーカードがない時に○○」系のカードとの相性はGood!


トリガーを割るチャンスは多い方がいい。


戦闘勝利だとこっち損はないですしね。


また、テューポーンなどのプレイヤーアタックを通したくないユニットとの相性も良好!


ブレイズシューターが場にいることで、トリガーゾーンのカードを破壊されるか、プレイヤーアタックを受けて場のユニットに5000ダメをもらうか?といった2拓を迫ることも可能です。


結構使えそうだなって思うんですが、いかがでしょう?







■ギガンテス





レアリティ:C

CP2 種族:巨人

BP4000/5000/6000

■アビリティ

■【固着】

■サポーター/巨人
あなたの【巨人】ユニットのBPを+1000する。


【評価:☆☆ → 
DOB1、DOB2にほぼとどまりDOB4になることもある。使う時は、工夫が必要】


んー。

サポーター1000付きの、CP2で自身も巨人であるためBP5000固着持ちユニット。


悪くはないと思いますが。。。


例えば、「ギガンテス」「ギガンテス」「エンビル」が場に揃った時には「BP6000の加護・固着持ち」ユニットとなるわけですし。。。CP2、CP2、CP4だし、そんなに難しそうじゃないでしょ?固い盤面!!!


でも、巨人CP2で固い盤面作るなら「ゴーレム出しとけ!」ってなるのかぁ。


あと、地味にサポーターでテューポーン+1000も強い。


巨人デッキが今よりもっと流行りだせば☆☆☆(DOB0もあるけど。おおむねDOB1に落ち着く。使えるけども、少し工夫が必要)とか目指せる可能性のカードかなぁー?とも思いますが、今の環境ではDOB1、DOB2ってところかな・・・と。









■鳥人スパルナ





レアリティ:C

CP2 種族:巨人

BP4000/5000/6000

■アビリティ

■【無我の境地】

■ルチャの精神統一
このユニットが戦闘した時、ターン終了時までこのユニットのBP+[あなたのデッキ枚数x100]する。


【評価:☆☆ → 
DOB1、DOB2にほぼとどまりDOB4になることもある。使う時は、工夫が必要】



まさか、巨人の2CPユニットがこのシリーズで2体も追加されるとは、だれも思わなかったと思います。


2コス巨人サーチでも、良かったんやでこの枠は!?(・・)


さてさて、このカードは2コスで早いターン、特に初手に場に出すと戦闘した時にBP6000超えて有利取れるってのは実はおいしい。


ユニットカードとしては、「ギガンテス」の方が価値が高いんだろうってことは分かっているのだけれどもポメ錦と同じような理由で実は使える初手出しカードではないかと密かに思っています。


そして、ブロック時もBP6000超えられることを考えると、ある種ポメ錦よりも優秀。


後攻初手でも輝く。


2コスで早いターンに戦闘に限られるが、BP6000以上の仕事をしてくれるのは良い。


ただし、ポメ錦が属する黄色と違い、今赤使いは安定のマリガンからのムーブを持っている人が多く・・・・・
(黄色は現在カイムエラッタにより迷走している人も多いかと・・・)


例えば


1ターン目 マコ
2ターン目 ウィンナー+マーヤ
3ターン目 軽減ベルゼ


といったような安定の動き。


カードを使うタイミングがある程度はっきりと絞れて、そこでしっかり仕事ができそうだから良いカードだとは思うのだけれども、巨人以外の混色デッキに入るようなタイプでもないだろうし、単色デッキだと枠がなく入れなさそう。


初手に近い早いターンで仕事をするカードなのだけども、赤の安定のマリガンからブブまでのムーブに入り込める余地があるほど強いかどうかというとかなり疑問が残る。


しかし、初手に近い早いターンで仕事をするという期待を込めて、☆は2つ。


もしかすると、CP2の巨人サーチャーが出現するまでは彼がマリガン基準になるかもしれない。









■赤誠の沖田





レアリティ:UC

CP2 種族:侍

BP5000/6000/7000

■アビリティ

■口伝・真知剣
このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドにこのユニット以外の【侍】ユニットがいる場合、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。

■翼の天才剣士
あなたの【侍】ユニットがアタックした時、ターン終了時までそのユニットのBPを+1000する。


【評価:☆☆☆☆ → 
ほぼDOB0だけど、とりあえずデッキに放り込むレベルとまでは言わない】



ん?


これも強いんじゃないですか??


侍デッキのユニットパーツとして優秀じゃありません!?


時代の侍デッキの流行りによってDOB1つくかどうかとかって話もありますけど、まぁ侍デッキも今数ちょっと増えてきているみたいだしDOB0には結構いることになるんじゃないかなこのカード?って今思っています。


私は、武蔵1枚も持っていなかったり、ナギ1枚も持っていなかったりするために今まで「侍デッキ」を組んだことも考えたこともありませんが、侍デッキとして見た時にアビリティはかなり優秀だと思いますしどうでしょう?


侍でトリガー割る手段としては今まで「弁慶」で戦闘してトリガー処理が定石だったと思うんですが・・・


「弁慶」だったら単純に戦闘避けられるとトリガー割れないし、とりあえずこっちのタイミングでトリガー破壊できる手段が増えるっていうのは強いと思うんですがどうでしょう?


またCP2でBP5000ってのもまた、いいですよね。


自身も侍だから、アタック時は2CPでBP6000のユニット。


それだけでもかなり優秀やないかい!!(笑)


先行ならマリガン基準「赤誠の沖田」、後攻ならマリガン基準「開眼のアヤメ」とかになりそう。








■フルーレティ





レアリティ:VR

CP4 種族:魔導士

BP6000/7000/8000

■アビリティ

■魔軍召喚
あなたのユニットがプレイヤーアタックに成功した時、あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、あなたの捨て札にある進化ユニットカード以外のコスト3以下の【悪魔】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。


【評価:☆☆☆☆ → 
ほぼDOB0だけど、とりあえずデッキに放り込むレベルとまでは言わない】



ん?これかなり強くないですか?



こいつがいるだけで、相手の場のユニットが全部テューポーン並みにプレイヤーアタック受けたくない面倒くさい集団になるんですけど。。。



優先順位的に誰が出てきてほしいってのはあるけども、ユニットって、どんな弱い奴でも並ぶだけでブロッカーにはなるわ、得点源にはなるわってことで基本的に誰が出てきても出し得って感じありますよね。


サーチなしのマコでもいいわけです。


サーチできるのが【悪魔】ユニットに限定されているので星5☆☆☆☆☆とは言いませんが。。。


どうでしょう。


青の「ペルセポネー」と違って、プレイヤーアタック時と言うことは有利を広げられるというのも1つのポイントだと思います。


「ペルセポネー」は「対戦相手のターン時にあなたのユニットが効果によって破壊された時に+1」だから、こちらの場のユニットの総数は増えないんですが、「フルーレティ」は場のユニットの総数を引き離して有利をつけられる可能性がある。


例えば、


チェインで向こうの場が一掃、こっちは1体生きのこる。


「フルーレティ」召喚で殴れば1体特殊召喚できて、あら不思議場のユニット数のアドバンテージがあっと言う間に1増えた♪


って、感じなんですが。。。


実際に動かしてみて、体感してみたい1枚ですね♪






5回使用の各色インターセプトについては・・・


青色では書いていましたが、もう、いいでしょう♪


そんな興味ある人も少ないと思うし☆


たぶん4色とも、DOB4安定だと思います。


今日は、Ver1.3EX1青の新カード(追加カード)パット見た感想と、


Ver1.3EX1赤の新カード(追加カード)パット見た感想を2つの記事について書いていきました!


あぁぁ、ツカレイタ。


また、緑と黄色については後日書いていきます(^^)


それでわぁー☆


また♫また♫

Ver1.3EX1青の新カード(追加カード)パット見た感想―コードオブジョーカーの話し

2015-02-26 10:42:37 | コードオブジョーカー(COJ)ブログ
こんにちわ!


魚屋でいだらです!


今日は、1.3EX1の新カード(追加カード)の「青色」のカードについて書いていきたいと思います。


「なぜ1.3EX1の青カードだけ!?」ってのは、私が青が大好きだからです(^^;)


また、1.3EX1の新カード(追加カード)の他色のカードについては、別記事で(動機づけが上がれば)書いていきます!


暇つぶし程度に、読んでください(^^)


ちなみに、他のブログを書いている人がやっているように段階的に評価をつけていきたいと思います。





☆☆☆☆☆→ DOB0の常連。カードプールにあればとりあえずでデッキに放り込んでも大丈夫なレベル

(例、魔法石や、ベルゼブブ、ハッパロイドなど)
 
☆☆☆☆ → ほぼDOB0だけど、とりあえずデッキに放り込むレベルとまでは言わない

(アムネシアやアザゼル、天竜のレイアなど)

☆☆☆  → DOB0もあるけど。おおむねDOB1に落ち着く。使えるけども、少し工夫が必要

(セレクトショップ、スペリオルドラゴン、ダイダラボッチ、信玄など)

☆☆   → DOB1、DOB2にほぼとどまりDOB4になることもある。使う時は、工夫が必要

(マジックブック、白虎、狂気の黒騎士など)

☆    → おおむねDOB4にいる。DOB目的で入ることはあるけど、DOBがつかないとつかわない

(弱者の回廊、リーダーシップ、熾天使の片翼など)

・    → 万年DOB4候補。DOBがあっても使わない。

(虚空の回帰、黄金蝶の少女、ダークネスなど)





って、6段階の評価でやっていきたいと思います。


私の(現在SS1・・・)ですので、突っ込みどころ満載かと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m


お暇な人は付き合って下さい(><)


でわでわ!


行きマッスル!!



■ユニットカード





■プリムラ





レアリティ:C

CP2 種族:悪魔

BP3000/2000/1000

■アビリティ

■カウンター・クロック
あなたがプレイヤーアタックを受けるたび、ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。

■サポーター/悪魔
あなたの【悪魔】ユニットのBPを+1000する。


【評価:☆☆ → 
DOB1、DOB2にほぼとどまりDOB4になることもある。使う時は、工夫が必要】


んんー。青のカウンタークロック持ちは、ほうき姉さんのシノしかいなかったので、カウンタークロック持ちが入ってくることは嬉しいことですね。


単純にジャッジメントの対策にもなりますし。


青系統は「ハデス除去」が強烈なので、相手のユニットのレベル操作ができるユニットが増えるのは嬉しいことです。


また、アビリティ狙いで自軍のタナトスやロキのレベルを上げるっていうのもいいですしね。


ただ、もうひとつのアビリティ【サポーター/悪魔】って言われても、青色の悪魔って「エリゴール」、「ヴァイパー」、「ミュウ」しかいないんですけど。。。


プリムラ自身は基本BPも弱いにも関わらず、何故かレベルが上がるとBPが下がるという仕様です。


プリムラ自身も【悪魔】なので、実質2CPでBP4000ってLv1の2コスユニットとしてのBPは普通なんだがレベルアップによって下がる必要はあったのか?


また他色にはプリムラよりも使いやすいCP2でBP4000のカウンタークロック持ちユニットがいるため、混色デッキで青が採用されている場合、青いプリムラをカウンタークロックとしてわざわざ採用されないと思います。


青単でも今「青い悪魔」を戦力として捉えているデッキってミュウハンデスくらいで、ミュウハンデスも別にBP上がることですごく見返りがあるというタイプのデッキでもないと重いのでデッキの枠を割いて採用されるとは思えないんだけど。。。


ただただ、見た目はかわいい。








■フジツボ3姉弟





レアリティ:C

CP2 種族:機械

BP2000/3000/4000

■アビリティ

■くっつきパワー
このユニットが戦闘した時、ターン終了時までこのユニットのBPをランダムで+1000/3000/4000する。


【評価:☆☆ → 
DOB1、DOB2にほぼとどまりDOB4になることもある。使う時は、工夫が必要】


んんー。アビリティは「ロシアンルーレット内蔵」っていう、結構趣味としては好きなユニットなんですが。。。


どうだろう。デッキに入れるか?って言われると「まぁ、入らへんやろうね」って思います。


「ロシアンルーレット内蔵」ということは、Lv1の時に、3分の2の確率で戦闘時BP5000以上になるユニットって、ことではあるんだけども。


そうだ!


例えば、重ねてLv2にして場に出すとかどうだろう?


「3分の2で戦闘時BP6000以上になるユニット」って思えばかなり強く思えません?(笑)


こっち手札2枚使って、相手の素BP6000と交換って微妙か?(笑)


3分の1引いて勝てればおいしいけど。


というか、これフジツボなんだったら種族が「機械」じゃなくて「海洋」だったらみんなの評価かなり変わっていたと思う。。。









■アイアンメイデン





レアリティ:C

CP4 種族:不死

BP6000/5000/4000

■アビリティ

あなたのユニットが戦闘によって破壊された時、対戦相手のCPが0だった場合、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。


【評価:☆☆☆☆ → 
ほぼDOB0だけど、とりあえずデッキに放り込むレベルとまでは言わない】


来た来た来た来た!!


使いたい1枚です。


種族が【不死】っていうところは、バンシーからのサーチが分散するのであまり嬉しいポイントではないです。


基本BPラインの6000をしっかりと持っているっていうのも大切なポイントなんだけども、アビリティがとにかく強い。


こっちのターン。
対戦相手のCPが0の時に場に出して、適当なユニットチャンプアタックさせれば「疑似エクトプラズマ搭載」のユニットに早変わり。


相手には1点or自軍ユニット破壊の2拓を選択できます。


相手としてはかなりやっかいなカードだとですよねー。


「疑似エクトプラズマ」と書いたのは、「あなたのユニットが戦闘によって破壊された時」という条件がエクトプラズマとは違うから。


また、その後の動きとして相手はアイアンメイデンがいる状態でターンを返されてもCPを使いきらずにアタックをしたり、CPを残した状態でターンを返さないと面倒なので場に居られるととってもめんどくさい1枚。


アビリティ条件が「あなたのユニットが戦闘によって破壊された時」なので、効果によっての破壊では生じない。


というか、これ将来BP5000/4000/3000とかにエラッタされそうだなー。


ブロウやハエ、チェインのみで焼けないのにこのアビリティってかなり環境に影響を与えませんか(^^;)


このアビリティで素だしのBP6000は相手からしたら焼きにくくてかなり嫌になりそう。


というか、また青強くなるけどええのん?


あと、

1ターン目
サーチ珍獣+サーチ珍獣

2ターン目
サーチ珍獣+サーチ珍獣+サーチ珍獣

3ターン目 相手のCP内の見計らってから、
珍獣1下げ(もしくはブロックで死んでる)。

アイアンメイデン召喚。

珍獣ALLアタックとか。


されたら切れそうになるんですけど。








■ペルセポネー







レアリティ:R

CP5 種族:神

BP6000/7000/8000

■アビリティ

■冥妃の近衛兵
対戦相手のターン時、効果によってあなたのユニットが破壊された時、あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、あなたの捨て札にある進化ユニットカード以外のコスト2以下の【不死】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。

■サポーター/不死
あなたの【不死】ユニットのBPを+1000する。


【評価:☆☆☆☆ → 
ほぼDOB0だけど、とりあえずデッキに放り込むレベルとまでは言わない】


ペルセポネーについては、別の記事で書いたので割愛☆


15.2.15の記事:青好。ペルセポネーは無視できない(笑)


個人的には、使ってみたいカードですが「じゃあ、デッキで誰抜くのよ?」って考えた時に誰かを抜いてまで積みたいかと言われるとそうではないって感じです。


強いのは強いと思います。


たまーにDOB1になって、そうなった時に積極的にみんなが積みたがる弁慶みたいなポジションに落ち着きそう。









■シェムハザ





レアリティ:VR

CP5 種族:天使

BP7000/8000/9000

■アビリティ

■打点氏の小夜曲
あなたの【天使】ユニットが破壊されるたび、このユニットの行動権を回復する。

■彷徨える魂の先導者
このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、【不死】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。


【評価:☆☆ → 
DOB1、DOB2にほぼとどまりDOB4になることもある。使う時は、工夫が必要】


CP4だったら、ちょっと評価も変わっていたけども、CP5は重い。


同じ青色でCP5だったら、ファフニールかペルセポネーを採択する。


なぜこいつがVRと青い追加ユニットの中で一番レアリティ高いんだ?って謎が残る1枚です。


書いているテキストはそんなに弱くないんですけど。


「自分の場の天使を破壊したら、破壊した回数分行動権が回復しアタックできるぜー☆プレイヤーアタック通れば、不死ユニットを手札にザックザク持ってくることができるぜ!!」ってことでしょう?いや、不死じゃなくて天使持ってこいよ。


素だしBP7000と戦闘で強く、だいたいの戦闘に勝てると思うのでプレイヤーアタックで1点+サーチ or ユニット1体破壊の2拓を相手に迫れるのは強み。


CP4だったら、2つ目のアビリティだけでも星3☆☆☆くらいはいったかも!


ただ、ファフニールもそうなんだけど「アタックした時に発動するアビリティ」ってあまり青と噛み合っていない気がする。。。






■インターセプトカード


■永遠の魂

レアリティ:UC

CP3

■(このインターセプトは5回使用すると捨て札にいく)
あなたのユニットがフィールドに出た時、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

おぉ。。。5回使用できるってことは、1枚で5枚分の働きができる!?


【評価: → 
万年DOB4候補。DOBがあっても使わない。】


5回使用可!


とは、インターセプトというカードの新しい可能性を感じさせますね☆


ただ、永遠の魂はCP3相手のでレベル2以上のユニットを1体破壊と、3CPと重い割にはかなり微妙な感じ。。。


ま、使われないでしょう(^^;)


以上!!


ちゃんちゃん♪


また、他色も別の記事でまとめていきますので、お暇な方は是非お付き合いくださいな(^^)

ハンデスヒュプノスの役割、動き。私のコードオブジョーカーのハンデスデッキでの話☆

2015-02-24 01:02:17 | コードオブジョーカー(COJ)ブログ
なんて、気持ち良さそうに眠る娘なんだ。


ダ・ダ・ダン、リーラックスおー、えぇい♪って歌が、ソグワナイゼ!!ヒュプノス!!!そのゆるーい感じが私にはベストマッチ。ハンデスという、エグイ感じのデッキ構成とヒュプノスのイラストのゆるーい感じがまさにベストマッチ。


まさにハンデスという相手に毒を盛るデッキに、その効果を倍増するアドバンテージをくれるユニットヒュプノス。


天才はゆるい方がかっこいい(By仙道)


コードオブジョーカー。ハンデスデッキの女神ヒュプノス。


そう、ヒュプノスこそが、ハンデスの歴史を変えたと言ってもいいVer1.2EXの陰の立役者。


我らがハンデスの女神、ヒュプノス神です。





■ヒュプノス



Ver 1.2EX カードNo 1-2-115

種類 ユニット レアリティ R

属性 青 種族 不死

CP 2 BP 4000/5000/6000

■アビリティ

■スリーピングホロウ
あなたの効果によって対戦相手が手札を捨てた時、
このユニットのレベルに応じて以下の効果が発動する。
【レベル1~2】あなたの捨札にあるユニットカードを1枚ランダムで手札に加える。
【レベル3】対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。
レベル3の効果が発動した時、このユニットのレベルを-2する。







多分当たっているけども、ハンデスの女神ヒュプノスの名前の由来はギリシア神話に登場する眠りの神であるヒュプノス。ヒュプノスはギリシャ神話では眠りの神です。

やっぱヒュプノス元ネタ神様なんだね(たぶんね)。

まさか、モデルになった眠っている彼女ではなく、ベットが相手を殴るとはだれもヒュプノスを見た時に発想できなかったであろうその嗜好、ギャップ。。。バウッって。獣か。あ、魔獣か!


ヒュプノスのアビリティのスリーピングホロウの名前はジョニーデップ主演の映画「スリーピーホロウ」を思い出させる。


そんなオチャメなネタ的な一面を充分に持ち合わせている、我らがハンデスの女神ヒュプノス。


今晩は、私のハンデスデッキでの、そんなヒュプノスの役割について書いていきたいと思います。


ちなみに現行デッキはこちら!





エラッタによってヒュプノスが捨て札回収はユニットしか持ってこれないってなった後の役割についてです。


てか、SEGAさん。回収できひん時にはわざわざヒュプノス、演出入れんくてもいいんやで?


せっかくハンデスしたのに興が冷めるし。。。


このエラッタは、ヒュプノスと封札の死壊石の価値を良くも悪くもがらりと変えた。ハンデスの戦い方を変えた。


エラッタ前は、初手軽減ヒュプノス+ポイズンディナー。で、早いターンで死懐石かハンデスでディナー回収ってエグイムーブがありましたが、今は別の役割を担うヒュプノス。もちろん、私の中のハンデスデッキではヒュプノスは充分優秀なユニットです。




ヒュプノスはマリガン基準には入りません。ヒュプノスは先行でも、後攻でも。


今のマリガン基準は、先行バンシー優秀。妥協して、軽減タナトスor軽減キッド。

後攻は軽減タナトス。妥協して軽減キッド。

って感じです。

青色単色デッキなので、そんな難しくはありません。


早いターンでのヒュプノスが欲しいタイミングとしては、


先行

1ターン目バンシー

2ターン目タナトス

3ターン目バンシー+ピュフノス。


後攻

1ターン目タナトス

2ターン目バンシー+軽減ヒュプノス


って感じ。


できたら可能性は薄いけどもラミエル+インペリとかを考慮して先行の場合は特にトリガーに刺せるカードがあれば尚良し。


1ターン目とかそこまで早いターンに欲しいわけではないですが、まぁマリガンで事故(でもないか出せるユニットがいるわけだし?)1ターン目に出すことになったとしても相手の2コスサーチのユニットはBP勝負でブロックできるので1ターン目に出しても仕事はできるカードだと思ってます。


ちなみにその場合もっとも私が苦手とするのは後攻の返しに軽減チュボーン。。かなりうっとしい。。。次のターンに反しでロキ安定だけど、毎度毎度そうはいきませんので。。。軽減チュボーン+インペリアルとかだった日にはそれはもうそれはもう。。。


ユニット回収に限定されたということは、ヒュプノスによってユニットのオーバークロックがしやすくなるということですよね。


また、1、2と早いたーんでロキやハデス出さない、出す必要がない場面で遠慮なくロキやハデスを軽減に刺せる決心をくれるというのもこのヒュプノスという女神の強み。


ヒュプノスのオーバークロック効果もハンデス時に対象破壊と優秀で、相手が青でなかったらオーバークロックを狙うのもアリです。


個人的には2体並べる方が強いと思うので、そこは、ケースバイケースで!


ただ、手札の中の選択肢が少ない時には、ヒュプノス重ねてヒュプノスのアビリティでヒュプノス回収って動きもありです。


青相手でもヒュプノスは有利を重ねる、積極的に殺したい相手ではあるので、Lv2で出すと簡単にハデス1枚放出してくれます。


相手としては、ハンデスデッキ相手にヒュプノスレベル3とか場に居てほしくないと思うので、Lv2でヒュプノスを場に出して、無色カードをトリガーに刺すだけでもいやらしい動きができる。


不死ハンデスを使っているモノ(まぁ、言ってもSS1ですし、ランカーさんには戯言に聞こえるかも。。。)としては、早いターンで「タナトス」「タナトス」「ヒュプノス」「ヒュプノス」「ロキ」という盤面を作りたい。


この盤面になった時、タイミング的にハンデスがしたかったり、捨て札回収がしたかったり、ハデスなど使用するためにチャンプアタックを行うのはヒュプノスの役目(私の中でね。チャンプブロック時も同じ)。


ヒュプノスが死んでタナトスクロックアップ手札破壊生じた時に、死んだはずのヒュプノスのアビリティも発動し、捨て札から回収できます。
(ここ修正されると、また変わってくる。タナトスチャンプアタックやチャンプブロックで死んでしまった時には、その死んでしまったタナトスのアビリティは発動しない。)


「タナトス」「タナトス」「ヒュプノス」「ヒュプノス」「ロキ」という盤面でヒュプノスチャンプアタックやチャンプブロックを仕掛けた時の結果は、ヒュプノス死亡。相手の手札2枚破壊。こちら捨て札2枚回収となります。


強い盤面を作った時のチャンプアタックという役割も、彼女は買ってくれています。
(この盤面で一番イタイケなヒュプノスを特攻させるってのもどうかなと思うけど。。。)


たまにこちらの盤面からLv2ヒュプノスをハンデスとか目的で捨てに来たと思わせた時、相手からするとハンデスのヒュプノスはうっとおしいから積極的に勝てるBPでブロックして殺しにくるんだけど、それを「英剣」や「ダークアーマー」で返り打ってクロックアップ。特に青い伏せ札が「ダークアーマー」は予想しにくいと思うので結構刺さります。


勝利して、ヒュプノスLv3にしてからインセプ発動でで相手の手札落としてって動きも、裏切り方もきもちいい。


その場合、インセプ発動する前に殴れるなら殴った方が良い。


なぜならインセプでハンデス発動した時にはヒュプノスのアビリティで対象破壊は生じるものの、ヒュプノスのレベルは1にもどってしまう。


Lv3のままだと、BP上がっているので、ほぼブロックされないし、ブロックされてもほぼ勝てるという盤面を作れるはず(特に「ダークアーマー」だと)。


「ダークアーマー」は自ライフダメージ1の代償として7000だからエンビルでもアテネでも相手のトリガーゾーンをちゃんと見て使ったら落とせる。


で、例えば相手がエンビルだった場合うっとおしい対象破壊を外してくる加護持ちをバンプ後のBPで除去した後にヒュプノスオーバークロック再度殴り1点取りの後、アビリティ発動でもう1体対象破壊すればライフダメージ1以上のアドバンテージになるはず。


相手がエンビルではなくアテネでもほぼ同じこと。


で、話は戻ってヒュプノスは死んじゃった時にハンデス回収のお仕事をした後は、その次の動きとして早いターンで「タナトス」「タナトス」「ヒュプノス」「ロキ」「ロキ」とか、「タナトス」「ヒュプノス」「ヒュプノス」「ロキ」「ロキ」とか、「タナトス」「ハデス」「ヒュプノス」「ロキ」「ロキ」とかロキを多くして場を整えていきたい。


「ロキ」は盤面を固くしてくれる。


Lv2の「ロキ」に「英剣」や「ダークアーマー」を使っても、上に書いたヒュプノスと同じような有利を積む動きになる。


そうそう。実は、私のデッキでキャプテンキッドはある種のメタとして入れてはいるものの、王道のハンデスデッキとして戦った時には輝く瞬間は少ない。


あまり青使ったことない人には、キャプテンキッドは虹色のキャンパスの後押しもあって壊れに見えているかも?


でも、青色不死ハンデスを使っているモノの意見としては、実はハンデスを高ぢょして整えたい盤面にはキッドは居ない。


それは、不死の宿命。ハンデスの宿命なのかも。動きがかなり固定化されていて、次回追加カードの「ペルセポネー」さえどこに入れるか頭を抱える。




青単ハンデスデッキを使ったことがない人にはイメージがつかなくて意外かもしれないけども、実はこのハンデスデッキの中で1番軽減に刺されているユニットは我らがキャプテンキッドかもしれない。





ハンデスの1つの特徴かもしれない(あ、本当にSS1の戯言ですよ?)




ちょっと話は逸れたけども、私の中のハンデスデッキでヒュプノスは理想の盤面には欠かせないということ。


彼女が有利を作ってくれて、ヒュプノスはハンデスデッキの女神ということ。


そして、ヒュプノスは我らが毒盛り系統の女神である故、眠り姫でありベットを制圧し、「処女女神」ではないかもしれない。





特に相手が黄色で、毘沙門の匂いがプンプン漂ってくるターン。ハンデスとしては、おいしい盤面。


上手い人は毘沙門前にヒュプノスの効果で有利つけない為に手札全部捨てて毘沙門投げ捨ててくるけど、まだそうじゃない人もSS1のランク帯にはいる。


ただし、ヒュプノスがいて相手に有利付けさせたくないからって理由で相手の手札を枯渇(セルフハンデス)させられるってだけでも十分メリット。ハンデスできている。


毘沙門の時に彼女が、ヒュプノスがいるかどうか(もちろんタナトスも必要)ってのはかなり勝負の有利をつける上で結構重要です。


また、オーバークロックユニットを作りたい時とか今重ねるのが正解かわからない時(重ねたらまずそうだけど、手札の中に選択肢が少ない時)。


これは、今のデッキ構成上ロキとかキッドに多いのだけれども、わざとロキ、キッドをオーバークロックさせてから捨て札からの回収を狙うのも充分に価値がある。これは、ヒュプノス+ハンデスでデッキを組んだ時のデッキ特有のうまみかも?


手札に同じユニットのLv1とLv2を抱えることができるということは、多大なるアドバンテージ!


必要な時に重ねて使えばいい。Lv1のユニット素出しの選択肢も残っている。


ヒュプノス+ハンデス(封札の死壊石も絡む)でハンデス回収していると、手札の選択肢が少ない時に、ハデスLv3とハデスLv1が同時に手札にあるってことも珍しくない。


そういう、自由度が高いところが、この子のとても優秀なところ。


焼かれるのも役目で、まだSS1帯だったらタナトスとヒュプノスの2拓でブロウで焼かれるのはヒュプノスである場合が多い。


ディナーや迷子を警戒してのことだろうけど、多分正解はブロウでタナトス焼き。


ヒュプノスだった場合の方が、ダメージが少ない。


ヒュプノスは焼かれることで、宿命を全うするという側面もあるのかもしれない。


ターゲットにされるということ。それだけ、優秀なんだね。


ヒュプノスがLv1でBP6000とか、Lv1でBP5000でLv2の時は6000とかいうユニットだったらさすがに壊れだと思うけど、素のBP4000という今のポジションにも価値をつけられる。


相手は、手札とCPを使ってわざわざCP2の焼きやすいカードを焼きに来てくれる。


CP使って早打ちをしてくれる。


ハンデスデッキはいかに相手の選択肢を狭められるか?ということがポイント。


そんな感じで、現在の私のハンデスデッキでのヒュプノスの役割を長々と書いていきました。


青単の場合でハンデスではなかった場合、バンシーからのサーチを分散させないために不死は「バンシー」「タナトス」「ロキ」「ハデス」に絞るとか、もっと極端に「バンシー」「ハデス」「ロキ」に絞るとか、そういうデッキ構成も有り。


ただ、ハンデスだったら是非お勧めしたい(今更だが)1枚。





今回は私のハンデスデッキでのヒュプノスの役割を書いていきました♪


誰かの参考になれば幸いと思っています。。。


それでは、今晩も良い夢を見て、明日も元気にお過ごしください☆


ハンデスハンデス。


おやすみ(ーmー)Zzzzz......

COJの前期黄色DOB4勢について―コードオブジョーカーの良い側面の1つ

2015-02-23 14:46:02 | コードオブジョーカー(COJ)ブログ
こんにちわ!

今日は、珍しくお昼にコードオブジョーカーのブログを記事を書いております(^^)

今日のお昼ご飯は沖縄料理。

ラフテー定食!



沖縄、行ったことないぞー!行ってみたい!

ってことで、魚屋でいだらです☆

さて、前期DOB4だったカードが、今期DOB0になるということは今までもなかったわけではないのですが、今回のDOB更新では特に黄色が顕著にそのカードが多かった気がするので、それについて書いていきます☆

最後に、DOB4のカードがDOB0になることで起こる効果?というか、私の思っていることについて書いていきますね。

黄色で、前期DOB4から今期DOB0へと真価を見せたユニットカード達。






■イカロス



Ver 1.1EX1 カードNo 1-1-047

種類 ユニット レアリティ R

属性 黄 種族 機械

CP 3 BP 6000/7000/8000

■アビリティ
■ウェイト
このユニットがブロックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。
それの行動権を消費する。

■グロウアップ
このユニットがオーバークロックした時、
このユニットの基本BPを+3000する。



前期のDOBを見た時に黄色いユニットの中では、私の中では1番注目株だったカード。

それが、イカロス。

3コスBP6000ラインをしっかりと合格しているだけでなく、そのアビリティはとても優秀でこいつが相手の場に居るとアタックを躊躇する。

前期以前はあまり見たこともなく、対戦中の相手のイカロスが「グロウアップ」という2つ目のアビリティを見せて来てとてもびっくりした。

その場の除去手段がないと、「ウェイト」を備えた「グロウアップ後のBP11000のイカロス」が1体相手の場に居るだけでも詰んだ気持ちになるレベルです。







■イナバウサギ



Ver 1.2 カードNo 1-2-015

種類 ユニット レアリティ C

属性 黄 種族 珍獣

CP 1 BP 3000/4000/5000

■アビリティ

■イエロー・クロック
あなたのターン開始時、あなたの黄属性ユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。



そもそも、黄色でCP1ってだけで毘沙門の進化元としての確固たる仕事を任せることができるだけでも黄色1CPユニットは価値があります。

黄色1CPでDOB4の役割は、今まで「ガンスネーク」が役割を荷ってきたという歴史はあると思うんだけども、どうあっても普通に黄色デッキとして捉えて使用するならば「ガンスネーク」よりも優秀な1CPユニットカード。

前期は特にイカロスとの相性がよかったということもあるでしょう。

イカロスを「グロウアップ」させるダイナマイト。








■ポメ錦



Ver 1.3 カードNo 1-3-010

種類 ユニット レアリティ C

属性 黄 種族 珍獣

CP 2 BP 6000/6000/6000

■アビリティ

■グロウダウン
このユニットがブロックした時、
このユニットの基本BPを-2000する。

■外無双
このユニットがオーバークロックした時、
全てのコスト1以下のユニットを消滅させる。




先行1ターン目に場に出すと仕事をする。

黄色には、「カンナ」という先行1ターン目の神様みたいなユニットがいるんだけれども、ポメ錦も強い。

相手が軽減6000ユニで返してきたらアタック同士打でも充分おいしい。

まだ、アビリティ「外無双」の効果を見たことがないのだけれども、オーバークロックさえさせることができれば珍獣系統のデッキをポメ錦だけで崩壊させることができる。
(これって、全てのコスト1以下のユニットを消滅っていうのはデッキからって意味ですよね?)

仕事できるタイミングがしっかりと確立していて、結構優秀なカードだと思います。

実際に、黄色相手にポメ錦先行1ターン目に出されるのは嫌だったし。






■アリアンロッド



Ver PR カードNo PR-054

種類 進化ユニット レアリティ PR

属性 黄 種族 戦士

CP 5 BP 5000/6000/7000

■アビリティ

■バニシング・ポイント
あなたのユニットがフィールドに出た時、
あなたのユニットと対戦相手のユニットをそれぞれ1体ずつ選ぶ。
それらを消滅させる。



あぁ。。。強いよね。ハマった時には激烈な強さを発揮するカード。それが、アリアンロッド。

カイムエラッタにより、黄色自体が減ってきた時にツクヨミと同じタイミングでリリースされた強カードです。

これに関しては、まだ枚数が出回っていなかったためにDOB4だったんだろうなーって感じです。

強さ充分。

DOB4ということは、今後ないと思います。





さてさて、冒頭にも書いた「DOB4のカードがDOB0になることで起こる効果?」について、今思っていることはですね。

DOBのシステムがあるが故に、今まで注目されなかったカードが登場する機会が多くなります。


特に前期は「カイムエラッタ」により、黄色いカードが全体的に使用率が下がりました。

黄色の使用率に影響を与えたカイムが偉大なカードだったということはそうなのだけれども、けどCP3の黄色枠は「カイム」、「レイア」が独占状態だった時にはなかった「イカロス」の活躍。

強いアビリティを持ちながら黄色全体の評価が低くなっている時に産み落とされた怪物アリアンロッド。

DOB4になることで使用率の上がったポメ錦の活躍。

前期はコードオブジョーカーの中でも少し珍しい期間だったとは思いますが、今まであまり注目されなかったカードに私の中では注目できた良い期間でした。


「あれぇ?このカードってこんな使い方できたん?」とか、「うへぇ!このカードめっちゃウザイやん!!」とか、相手から出てくることが多くなって上手く使われる機会が多くなるということは、自分のデッキ構築の幅を広げてくれると思うんですね。

DOBシステムがあるから、古いカードであっても流行の渦に入ることが容易にできて、見直される機会が多い。

おもしろいですよね。

カードの総枚数が増加してきているので、どんどんとDOB4のカードが増えていきます。

まぁ、どこかのタイミングで調整が入ると思いますけど。

例えば、

CデッキはDOB10以上

BデッキはDOB25以上

AデッキはDOB50以上

とかね?

Sデッキ80はちょっとしんどすぎるから、、、その時に調整に入れないで欲しい(^^;)

DOBの影響で、その期間期間でいろいろなカードを見る機会が多くなる。

いい感じでコードオブジョーカーの循環油になってくれているDOBシステム。

デッキ構築もカードゲームのお楽しみ要素の1つですから、今後もいろいろと楽しませてくれることを期待しつつ。。。☆

コードオブジョーカーの良い側面の1つだと思います。

それでわぁ(^^)

また♪




無限の魔法石―高レートで、「石」と呼ばれるコードオブジョーカーの産物

2015-02-23 00:40:55 | コードオブジョーカー(COJ)ブログ
こんばんわ!!

魚屋でいだらです。

無限の魔法石について、私なりの意見を書いていきます。

今日は以前にも紹介したyoutubeのともすけチャンネルの顔だし動画の撮影日でした。

撮影って言ってもハンディカメラの前で話をするだけです(^^;)

興味のある方は、どうぞ見てやってくださいm(_ _)m

ともすけちゃんねるチャンネルページ

私は動画中で、黒髪のほう。右側にいる方です♫



先週上げて反響が多かったのは、

ともすけ【心理】※18禁※ 性行動(セックス)についての生物・心理的な情報

という、少し大人向けのタイトルです(^^;)

18歳以下の人には少し刺激が強いかも。。。

結構、みんなエロ好きなんやなって印象。。。

さてさて、本題です!

無限の魔法石について、わたしなりに思っていることを書かせていただきますね。

高レートでトレードされる代表カード。




■無限の魔法石



Ver 1.1EX2 カードNo 1-1-090

種類 トリガー レアリティ SR

名称 無限の魔法石

属性 無 CP 0

■あなたのユニットがフィールドに出た時、
あなたは手札を1枚選んで捨てる。
そうした場合、あなたのデッキから
カードを1枚選んで手札に加える。




Ver1.1EX2と、前に出たカードであるにもかかわらず、高いトレードレートをキープし続けているこのカード。

強いか、弱いか。聞くまでもないですよね。

みんな使っていて、使いたいと思っている人が多いために高レートになり、そして、実際に必要な人が多かったから高レートをキープしてきた歴史がこのカードにはあります。

無限の魔法石はSRカードと低い排出率にもかかわらず、今期のカード使用率ナンバー4。堂々たるSRカードの中では1番の使用率。

「1位ウィンナー」「2位ハッパ」「3位ブロックナイト」のサーチ珍獣に次いで4位ですから、かなり偉大です。

※ちなみに5位はベルゼブブ。。。うーん。これもすごいな。。みんな持っているのか?



無限の魔法石はトリガーカードのために、デッキの色を選ばないのもその強みでしょう。
(そう考えたらマジで5位のベルゼすごいなw)

同じようにトレードの高レートのベルゼブブ、アテネ,大リーナ、マーヤなどは、ユニットカード故に色を選びますからね。
※ちなみにアテネは24位。私は持っていないけどアテネもすごいねW(・o・)W
※大リーナは28位。大リーナは1枚持っている☆マーヤは13位。マーヤは2枚持っている☆


無限の魔法石。このカード、もちろん強いと思っています。

ちなみに、私は、無限の魔法石は1枚だけ持っています。

Ver1.1EX2のカードってどうでしょうか?

今、2015年の2月23日現在で、Ver1.1EX2のカードで目にするカードって、「侍パーツ」、「黄昏の奇術師」、「トリックオアトリート」、「レイニーフレイム」、「ポイズンディナー」、「早打ち勝負」くらいじゃないですか?

特によく見るのは、「トリックオアトリート」と「レイニー」くらいか。でも、2枚ともデッキを選びますからね。
と、いうかそれ以外のカードもデッキを選ぶ。


「無限の魔法石」、私は1枚しかもっていないですが、「一騎当千の神器」は9枚持っています。信玄もネ!
※ちなみに武蔵は1枚も持っていません。



回すのが、苦行なんですよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの、バージョン!!




卑弥呼持っていないので、マーヤのバージョン回す方がマシです。



というか、どのバージョンも、SR以外は割と揃うので、やはり残りSRを狙って回すというのは、かなりストレスになります。

※ だからあまりやりません。すみません。SEGAさん(^^;)



魔法石が当たった瞬間。


無限の魔法石が当たった時は嬉しくて動画とりましたよ!!!それくらい、このバージョンは苦行ということです。
「信玄何枚持ってるー?」「武蔵何枚持ってるー?」って、話ですよ。



さてさて、長くなりましたがここから魔法石について、私が無限の魔法石に持っている見解について書いていきます。



最初は、無限の魔法石について聞いたことのある意見に対しての見解です。



その(1)


「無限の魔法石は、実際には魔法石ともう1枚手札から捨ててカードを持ってくるのだから1アド枚損」という、意見。


まぁ、言っていることはわかる。

例えばPRカードの地下書庫は1枚犠牲にして2枚持ってくるのだからアドバンテージ稼げて優秀!という意見と対比して、2枚を犠牲にして1枚を持ってくるのは果たして優秀なのか?という意見なのかな?




■忘れられし地下書庫






どう思いますか?

カードの優劣をつける際に、1つ重要なのは「効果発動のタイミング」だと、思うんです。

効果発動のタイミングが、「ターン終了時」では次のターンまで自分は持ってきたカードを操作できないんですよ。

そのカードが持っているアビリティは、発動のターンがかなり重要だと思います。

あるタイミングではキッドよりも激烈にファントムのアビリティがユニットとして優秀ということです。
1回だけじゃなく、何回も使えるアビリティが優秀と言う方程式は、このゲームでは確実ではないと思います。

1ターン遅くなる。無限の魔法石で持ってきたカードが、そのターン使えない。

それって、かなり重要なポイントだと思うのですがどうでしょう?

「海洋の楽園」が流行っている理由はそこにあると思います。

仮に、無限の魔法石が「手札1枚捨ててターン終了時に山札から1枚カードを選択し、手札に加える」だった場合、もちろんそれでも使われると思いますけど、今より使いにくかったと思いません?
2枚3枚積まれるでしょうか?

自分のターンに完結できるということが、無限の魔法石の1番の強みだと、私は思っているわけです。


その(2)

「無限の魔法石を使うタイミング」

これも、よく議論になっていません?

その(1)とかぶりますが、基本的には使ったターンに、持ってきたカードを使えるタイミングで使用したいです。

無限の魔法石の魅力を、最大限に発揮したい!

例えば、次の相手のターンに備えて「不可侵」をトリガーにセットしてターンを返すって言うのは、実際には相手のターンに使う予測で持ってきているのでそういうのはありますけども。。。

また、もちろん、相手がハンデスで手札が捨てられてしまう可能性が高い場合にはトリガーに差すことはあります。

ただし、無限の魔法石で何を持ってくるか予測が立たない状況で手札が5枚残り、相手ハンデスだった場合、トリガーゾーンに刺さず「無限の魔法石、別に捨てられてもいいや」って気持ちで手札に残すことも多いです。地下書庫も同じく。

無限の魔法石も、地下書庫も、手札に来た=アドバンテージ。では、ないと思うのですね。

いわゆる、「出し得」ではないということ。「陳列台」とは、違うってこと。

無限の魔法石、地下書庫などの手札を増やしてアドバンテージを稼ぐカードって、選択肢を広げられることが最大の強みだと思います。

いかにデッキパワーの押しつけを強くするか?というゲームの流れ、タイミングではとっても重要で必要だけど、そうでない時にはあまり、そこまでは必要ではない。って感じを持っています。

つまり、選択肢がない状況ではあまり価値がないカードとなると思うんです。

コードオブジョーカー自体が、自分のデッキパワーをいかに押しつけるか?というゲームでもあると思っているので、(コードオブジョーカー以外のカードゲームもそうなのかな?)そういった意味で良い意味でコードオブジョーカーというゲームと噛み合っているカードじゃないかなって思っています。

その(3)

「デッキに2積み?3積み?」

という、ことに対して。

今の私の使っているデッキでは多分理想は無限の魔法石2積み。

2枚持っていないから積んでいませんが、理想は無限の魔法石2枚。

黄単ワンショットや、ゴエモンワンショット、ヤマタノオロチワンショットなどの、特殊なコンボがいる場合には3枚必要かな。。。と。

1枚でもしっかりと仕事をしてくれるのですが、2枚必要かなと考えさせてくれた要因は「地下書庫」と「ツクヨミ」。




■ツクヨミ






1枚だと、タイミングを考えるって作業が入るんですね。

1枚しかないから、「残しておきたい」「使い時を考えないと」っていう心情。

例えば今はツクヨミ2枚あってこんな感じでデッキを組んでいますが・・・



1枚しかなかったときは、「軽減に刺すのがもったいない」って思った。

軽減要因も、立派なユニットの役割なんですよ。

無限の魔法石や地下書庫でいうと、無限の魔法石で捨てられる役割や地下書庫で捨てられる役割には充分、価値はあるんですね。

地下書庫はフォイルも持っていて3枚以上持っているので、地下書庫にはそれを教えられました。



長くなりましたが、現段階で持っている私の無限の魔法石についての見解でした。


強カード無限の魔法石。


私の中では、無限の魔法石は必要悪です。


無限の魔法石、もう1枚欲しいなーーー。


コードオブジョーカーのプレイ後に、無限の魔法石を、アクティス様どうか持ってきてくれないかな(^^;)


そんな感じで、今晩は、コードオブジョーカーで議論の絶えない無限の魔法石について書いていきました。


それでは、サヨナラ、サヨナラ。





良い夢見てくださいね☆

今晩は、いっぱい考えたから無限の魔法石の夢が見れるかな(笑)