
札幌に用事があって泊まり、夕飯をすすきので食べようと出かけたら、町中が「よさこいソーラン祭り」で大騒ぎ(((^^;)
びっくりするやら、エネルギッシュな踊りに圧倒されて…(^o^;)

札幌すすきのにある「すし家」という名の寿司店(^^)/
一つで110円からの明朗メニューが掲げられてます♪
ひとつひとつのネタが、上品で美味しい!
でもやっぱり、一つ220→330→440→550→660円と、美味しいものの値段はそれなりですね(^^;

実家に帰ります!
と、いってもケンカではありません(^^;
妻は実家に4日間、田植えの手伝いに行っています(^^)
でもやっぱり、ひとり飯は淋しいです~~~┐('~`;)┌

実家で貰ってきたタケノコが沢山あって、大鍋で茹でてます♪
この他にも天ぷら用などに生で残しています(^^)
煮物、味噌汁、混ぜご飯などなど…f(^^; 美味しいんだけど、単調な連続は避けたいですね(^^;

2日目の今日は、安曇野の大王農場を見たりして、昼飯を「くるまや」そば店にしました。
盛りが多いうえに、大ざる、三人前ざる、気狂いざる(5人前)なんていう品書きが…f(^^;
添付写真は、三人前ざると5人前ざるです┐('~`;)┌

4月6日~7日、所用で札幌へ行ってきました。
札幌や小樽の寿司は上品です。握りが小ぶりで、ネタも分厚くありません。
若い人には物足りないかな?

午前中は家の前の雪かきで疲れました(^^;
湿って重い雪なので、全部は無理!ひとり歩ける幅を、隣の家の先の交差点まで片付け…(((^^;)
おかげで身体はポカポカで汗をかきましたf(^_^;

10年以上前に、何かの景品でもらったたこ焼き器♪
娘たちが小さい頃に家族でワイワイ、若いテニス仲間とワイワイ、楽しんで使ったたこ焼き器♪
なぜか、妻が突然に「たこ焼き作ってちょーだい。」というので、久しぶりに二人でたこ焼きパーティでした(*^^*)
タコだけでなく、豚肉やチーズや色々な具材をぶちこみました(^o^)
またなぜか4人分を準備してしまい、作りすぎですー(>_<)

今日は長女と次女ともに夫を連れてきて、お節料理と海産物(タラバガニ、毛ガニ、ホタテ、アワビ、ホヤ等)いっぱい持ち寄りの食卓になりました(^o^)
ホタテ焼きは長女の夫、カニのばらしほぐしは次女の夫が担当してくれて、ワイワイ美味しく食べて飲んで、シアワセいっぱいですー(^o^)/
調子にのって「これを月例会にしよう!」と言ったら、「ムリ!」と却下されました(((^^;)

今年も茨城県の実家に来て、紅白の餅つくりを手伝いました(^^)/
年に1回の作業なので、手順を思い出したり、「あーでもない、こーでもない」と、楽しみながら餅を丸めました(^o^)
早速、雑煮にして美味しくいただき、お供え用に少しもらっていくことにしました♪

ゆうべは妻と長女と「食事をどこで?」と相談し、たまたま見つけたステーキとハンバーグの店「たつみ亭」に入りました(^^)
西新井駅東口のギャラクシティ前にあります(^^)/
国産牛で柔らかくて美味しかったですよ(^o^)v

長野に行っちまった次女からリンゴ一箱(ふじ、しなのゴールド、姫りんご)が届いた♪(^^)/
先ず、好きなふじを食べたら、甘みと酸味が適度にあって、美味しいですー(^o^)/
この味を独り占めー(あ、妻と二人だった)、誰にもあげないぞー(^^;