goo blog サービス終了のお知らせ 

谷村勲のブログ

造園業(本業)と画業の両立を目指しています

ツツジの刈込

2016年10月13日 | Weblog



膳所焼美術館の庭園で刈込させていただいたツツジです。
座敷正面のツツジについて、中に枯れ枝が多かったので、
今回は枝抜きしてから刈込させていただきました。

 
左は少し前の刈込で、右は今回の枝抜き刈込

刈込だけは中に陽射しがとどかなくなり中枝が枯れやすくなりますので、
枝抜きを適度に行うことによりツツジの状態を改善しています。


影に枝が映っていますので、
中枝にも陽射しが入っているのが判ります。


下枝にも陽射しが当たっています。
ツツジのためにも3年に1度ぐらいの枝抜きが望ましいと思います。



月曜日(祭日は除く)、年末年始12/28-1/7以外は一般に公開されています。
午前10時-午後4時、入館料 大人:600円



谷村庭園 - 造園設計・施工・管理


膳所焼美術館庭園

2016年10月13日 | Weblog



一昨年より剪定させていただいている茶庭です。
今週はこちらでお仕事でした。


苔の綺麗は茶庭です。

 
茶室前の松です。
左が剪定前で、右が剪定後です。



平成28年10月21日に、
「茶の湯文化と焼物」ホテルピアザ琵琶湖で開催され、
公演後に午後から美術館見学が行われます。

その催し前に美術館の庭園を剪定させていただきました。

平成28年11月19日には、秋の茶会も開催されます。
その少し前にはまた筧を青竹に交換しに伺わせていただきます。



谷村庭園 - 造園設計・施工・管理