本日は7月の野外スケッチ教室でした。
暑い時期は涼しい鴨川の橋脚下で描くようにしていましたが、
連日の猛暑で空気は熱風になっており、鴨川は涼しい場所ではなくなってました。
御池大橋の橋脚と河川敷です。
強い陰を描いて夏の日差しを出してみました。
御池から北の二条大橋も描きました。
先日の豪雨の影響か、通常よりもやや水量が多かったです。
風景水彩画 Landscape art
株式会社「仁風」さんの 庭人にわんと 実践セミナー10周年記念のイベントが行われました。
仁風の社長さんは中根庭園研究所に勤めていた時の同僚で、呼ばれまして行って参りました。
コンテナガーデンコンテストです。
盆栽販売
工具販売
堆肥、野菜の販売
国産はちみつの販売、等といろいろとありお客さんもたくさん来られてました。
社長さんのお知り合いの津軽三味線奏者の方の演奏もありました。
なかなかの盛況ぶりでして、10周年はいいイベントになったと思います。
通常の庭人にわんと 実践セミナーは年4回されています。
今回は2階ということもあり、来場者が少ないのではないかと心配しておりましたが、
沢山の方にご来場いただけました。
今まで描いてこなかった水彩人物画を多く展示しておりました。
来年もまた作品展を行います。今度は1階です。
さまざまなご意見・ご感想もいただけましたので、今後の制作に活かしてまいります。
ご来場、誠にありがとうございました。
風景水彩画 Landscape art
本日は搬入日で、山科教室からお花をいただきました。
花があると華やかさが出ます。ありがとうございました。
明日から6日間、作品展です。ご来場をお待ちしております。
昨年に続いて、今年も作品展を行います。
期間はゴールデンウイークの5/1(火)~6(日)です。
11時~18時で、最終日のみ17時までとなります。
場所は寺町三条の北にあるアート&フレーム ヤマシタの隣、
ギャリエ ヤマシタ2号館の2階です。
今回は模写など最近描いた人物画の原画が、
展示の半分くらいになる予定です。
模写「エリザベッタ・シラーニの天使」
こちらも習作として背景色なしで描きました。
元の絵は大人の女性でしたが、やや額が大きくなり少女ぽくなりました。
顔の形や表情は微妙なので描き分けることは難しいですね。
風景水彩画 Landscape art