goo blog サービス終了のお知らせ 

丁稚日誌

くっだらねー事を思いつくまま、誰に見せるわけでもなく、ネットの片隅でひっそりと書き連ねてみるてすと

続々々・LinkStation(LS-XHL)にNFSサービスを立てるぜ(optware導入)

2010年08月16日 | LinkStation
telnet(もしくはssh)でrootログインできるようになったので、後はやり放題です。
手始めにOptware(ipkg)をインストールして、パッケージを追加インストールできるようにしましょう。
ちなみに今回(と次回)の手順では、LinkStationからインターネットへアクセスできる必要があるので、クローズドなLANに置いてる方なんかは、ちこっと移動して下さい。

参考ページはここの「Linkstation XHL/CHLv2」の部分です。
以下に転記します。

mkdir /mnt/disk1/tmp
cd /mnt/disk1/tmp
wget http://ipkg.nslu2-linux.org/feeds/optware/cs08q1armel/cross/stable/ls-mvkw-bootstrap_1.2-7_arm.xsh
sh ls-mvkw-bootstrap_1.2-7_arm.xsh
mv /etc/init.d/optware /etc/init.d/rc.optware

1,2行目のmkdir,cdは特に無くても大丈夫です。お好きな所で作業して下さい。
(容量割り当てのことを考えると、/mntの下が良いとは思います。)

インストールが終わったら、
ipkg update
と打って、パッケージリストを取得し、インストール準備を行います。

NFSの導入に必要なパッケージが2つあるので、updateの完了後次の様に記述してインストールをしておきます。
ipkg install portmap
ipkg install e2fslibs

次回は、ようやくNFSのインストールと設定です。