goo blog サービス終了のお知らせ 

モモンガ日記

アメモモ、タイモモの成長記録

炎!?

2006-04-14 09:49:27 | 変わった娘
この春に高校へ入学したうちの娘です。男の子ではありません。
私服通学なのでこんな髪型でもへっちゃらです。いちおー、公立高校なんですけどね。部活も軽音に入るので、ギター担いでの登校です。何しに学校通ってるんだか・・・。ちなみにダンス同好会にも席を置くらしいです。

おっきい目!

2006-03-11 10:37:58 | 変わった娘
タイモモのりんちゃん、手をきれいにして


お食事を始めました


たまたま順序がこうなっただけなんだけど、うちの子にも見習わせたいもんです。

さてさて今日は、我らが京都パープルサンガ、西京極でのホーム開幕戦です!もちろん観に行きます、とーぜんサポ席ゴール裏中央です!!
でもうちの娘はダンススクールの日、それも今日はバトルをやるそうで。優勝賞品も出るらしいけど、果たして間に合うのか・・・しかーしそんな事よりサンガの方が大事なんだと!おいおい月謝いくら払ってると思ってるんだぁ?まぁ、受験生だったから昨年後半はサッカー観戦を封印してたし仕方ないか・・・

ガンプラに挑戦

2006-01-22 11:16:32 | 変わった娘
ブリッツ、ニコルの搭乗機
現在、技術の選択科目で制作中。


1作目、何故かゾイド・・・


3作目は、攻殻機動隊9課のタチコマだぁ~ 少佐もついてるよ

 
百式(左)、ジャスティスも控えてます


家庭科の場合は女の子らしい?手芸作品でしたが、技術の場合はプラモデル!
4人しかいない(それも嫌々回されて来た)女の子の中で、ひとり、このコースを希望していたうちの娘。気合い入りまくり!
でも、こんなにたくさん作れないって・・・

今日は、待ちに待った、都道府県対抗男子駅伝!
がんばれ~、暖かい部屋から(笑)応援してるよ!!


自信作?

2006-01-21 09:34:59 | 変わった娘
腰に引っ掛けるタイプのバッグです


裏面はシンプル?


家庭科の選択科目で何を作ってもいいということで、ウエストバッグを作っていました。小物類でごまかしてない?とも感じるけど、うちの娘(中3)にしては上出来です。内側も防水加工を施した生地で2重になっていて使い勝手も良さそうです。形が歪なのには目を瞑ろう・・・

駅伝と言えば・・・

2006-01-15 22:46:43 | 変わった娘
みお「きょうはあったかい」


だい「そっちはまぶしいよ」


とみぃ「徐々に目を慣らせて」(奥にいるのは、だい)


今日は都道府県対抗女子駅伝でした。何気なく見ていたら中学生の区間で、I君(うちの娘の同級生)のライバルのF君のいる中学の子が出ていた。そこで思い出した事が。
来週の都道府県対抗男子駅伝には、うちの娘の従姉妹(同じく中3)の同級生、S君が走るのだ。お正月にそんな話題が出てた。

娘曰く「ちょっと悔しい」そうな。
I君は短距離。中距離を走るS君とは違って瞬間で終わってしまうのが気に入らないんだと。でも、来週の駅伝はちょっと楽しみです。

ダンススクール発表会

2006-01-14 12:57:09 | 変わった娘
とみー「じゃまなしっぽだなぁ」
このしっぽは『だい』クン。
だいは以前からしっぽの付け根がハゲてるんです。でも、とっても元気。問題なし!

今日は娘の年に一度のダンススクールの発表会。
いつも昼間に行われるのに今年は夜。幼児クラスもあるのに大丈夫?きっと会場の都合なんでしょうね。
・・・っと思ったらそのとおり。今日はあの都道府県対抗女子駅伝の開会式やん。第一ホールで昼間に行われます。(発表会は第二ホール)
お昼前に会場まで車で送って行ったら案の定、京都会館周辺は大混雑。いつも集合時間帯は混雑してるけど、それにしても・・・
会場裏手は大型バス群で凄い事になってたからみんな表に回って来てたみたい。
夕方には駅伝関係者はみんな捌けててくれたらいいんだけど・・・でなきゃ駐車場に留められない。
私たちはまだいいんだけど、幼児クラスだけは保護者同伴で2時集合。これって駅伝の方の開場時間と同じ。この時間帯になると報道関係者も来てるだろうし。大変だろうな。かわいそう・・・

ポロン・・・と

2005-12-08 11:23:32 | 変わった娘
遠目でもれいくんとバレる


あらあら、こんなにはっきりと・・・


でも、完全に眠ってます


私の気配を感じたりんちゃんが


糸くずといっしょに顔を出してきました


眠そうだ・・・


世間はクリスマスムード一色
この時期になると娘の保育園時代のクリスマスページェントを
思い出します。
0歳児は羊さん、1歳児は・・・あれ?なんだっけ。
ともかく(笑)、お星さままで配役が決まっていて、
年長になると重要な役所をいただく訳で・・・

毎年女の子の間では、マリアさま争奪戦が繰り広げられます。
ところが、娘の年は「天使をやりたい!」とうちの子が言って
『なぜ天使がいいか』といううんちくを延々と語ったそうな・・・

その後、天使役争奪戦が起ころうとは夢にも思わなかった娘であった。


綱渡り?

2005-12-02 11:13:49 | 変わった娘
そこで固まるのは無謀では?
れいくん、ふらふらしてます
ほら、皮膜も飛び出してるよ

今日は写真がこれしかないので、恒例?の洗濯しにくい服をば!

 
この2点は特に気を使います

 
安全ピンやチェーンは外せるけれど・・・
面倒なので、そのまま洗濯しちゃいます

 
ダメージニットは一番気を使う・・・

 
こういう種類のシャツも仕上げが大変


切り返しがあるものや生地目に関係なく重ね縫いしてあるものは縒れがあったら困った事になりますからね。アイロンで型を整えるのにも限界があるし。なので、凝った服はきちんと仕上げられている商品を買うように心掛けています。安物を買ったら、結局は私の手間が増えて大変なんですもの・・・。

ブッシュが来た

2005-11-16 11:27:09 | 変わった娘
おトイレ中・・・


撮っちゃや~よ! と、まめち


一昨日も書いたけど、今、来てます、ブッシュが。
昨日は午前中に外出は済ませ、家でおとなしく仕事をしていた。
「こんなところにまで?」って言えるようなところにまで警官が立ってるし、何とも物々しい事で・・・
ヘリは一昨日よりもマシだった。(慣れたのかも?)

伊丹に6時頃到着ってニュースでやってたので、「もうすぐ来るね」と娘と言ってたまさにその時、バラバラバラ・・・と例の音が・・・「キターーーーっ!」なんだかうちの娘、喜んでます
2回に渡って凄い音がしてて、「ダミーかもよ?」と私は言ったんだけど彼女は確信してるようです。うちは御所より上だから通らないでしょと思ってたけど、飛行ルートは直線じゃないんだよね。

余談だけど、うちの娘は昔から駅伝中継を見ながら、ヘリが近付く音がしてくると「来た来た」とはしゃいでたし、五山送り火もTVと窓の外の大文字を見比べて「いっしょー」っと走り回ってたっけ。

こんな厳戒態勢なのにうちのダンナは夜になって「京都駅まで迎えに行って来る」と出かけて行った。「小泉さんを?」と突っ込みたくなったよ。今朝、話を聞くと、道路は全て1車線にされていて、とんでもない込みようだったとか。駅に下りて行く方はそうでもなったらしいけど、またこっち(北)に向かうともう大変・・・検問に引っかかる事はなかったらしいけど。笑ったのは、歩道に人が群がっていた事だそうで。「みんな暇やなぁ」と呟いてました。

今朝は8時ごろ、ヘリがまた飛んできました。あぁ、金閣寺ね。
ヘリ自体は警備用でご当人は車で移動しょうがね。
遠くでは今もだけど、ずーーっとヘリの音がしてますね、ここ数日。にぎやかだこと。

アメモモ用巣箱

2005-10-23 10:32:48 | 変わった娘
タイモモりんれいちゃんの仕業でボロい・・・


まめぷりちゃんが入ってます。全然ヨユーです

使い心地は? へんな匂いがするよ。

うっ・・・、まぁまぁ、スタミノンでも。


今日は、菊花賞。淀方面には出かけないよーに!と。チェック終わり

サンガ、J1復帰
キックオフ前には、携帯に「席どこ?」「今どこ?」「席取っておこうか?」ってメールが立て続けに・・「TVの前」って返したけど・・・。ああ悲しい
試合終わったら終わったで、「これから噴水前でシャンパンシャワーだよ~ん」「監督の胴上げあったよ」なんてメールが・・・くっそー
KBSでは特番が組まれてて、そこではルマンの松井クンやマンUの朴ちゃんからもお祝いのメッセージが
くぅーーーっ、ありがとぉ、うれしいよ。いつもTV観てるよ!君たちもがんばれよぉ!!
おまけ・・・うちの中学校サッカー部一同も読んでもらってたよ。はっはっ。