顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【二日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『3083』【政治】■マイナ保険証のスマホ搭載は来年春以降、現行の保険証は12月廃止…猶予期間終了で使用不可に

2024-06-09 06:01:01 | 【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】
.+()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノ~~オハヨウゴザイマス♪   【 政治 】

 河野デジタル相は5月31日の閣議後の記者会見で、マイナ保険証の機能が来春以降にスマートフォンで使えるようになるとの見通しを示した。現行の保険証は12月に廃止され、猶予期間が終わると使えなくなる。保険証の機能は、マイナンバーカードに原則一本化される。


 来春から、マイナカードの機能は、米アップルのiPhone(アイフォーン)に搭載される。河野氏は、「実装できた後、(マイナ保険証も)速やかに一部の医療機関で先行して開始し、順次運用を拡大する」と述べた。マイナ保険証がスマホで使えるようになれば、マイナカードを持ち運ぶ必要がなくなる。


【河野太郎デジタル相 個人の写真掲載であった為、省略しております】
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240531-OYT1T50138/

※ タカやん(^^)/より一言・・・
■マイナ保険証(マイナほけんしょう)
マイナンバーカードを自身の健康保険証として利用し、保険医療機関において保険資格確認を可能とすること
「患者は医療機関・施術所等において保険診療を受けることができる」



■ 今日以降使えるダジャレ  『3083』


【11557】 『現行』の保険証の今後について、うまく説明できないので(原稿)確認しながら説明しました。・・・\_(´∀`★)ハイ ココテストニデマスヨー

  ※ 原稿・・・「印刷・公表(発表)などの元にするために作成した下書きの文章・ 絵画・写真」



【11558】 『機能』については、(昨日)詳しく教えてもらったので分かります。・・・教えてくれて、あんがと゚.+:。☆(-∀・*)(*・∀-)☆゚.+:。あんがと





【11559】 『マイナ』保険証持っていない場合、医療機関受診する際は「プラス」ではなく(マイナス)になるのですね。・・・((○(´Д`)○))ヤダヤダ





  ★ 次回の投稿もお楽しみに~   see you again!(*ゝェ・)/~☆Bye-Bye♪

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『308... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『308... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2024-06-09 06:31:31
マイナー保険証としては使って居ますが
今度はスマホで操作出来るようになるのですか❕
マイナカードを持たなくてよく成るのは嬉しいですが
また設定しないといけないんですね。。。
次から次と変えないで欲しいです
姫子さん (タカやん)
2024-06-09 09:20:59
((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.才八∋ゥ゚+.☆

スマホでも操作できるようになりますが
「スマホ破損時・スマホ紛失時」は、大パニックになる可能性もあるので・・
■壊さない対策している方「保護ケース等」
■失くさない対策している方「ストラップ等」
以外は、まだ様子見た方が良いのかも知れません
おはようございます (ytakei4)
2024-06-09 11:16:12
マイナンバーカード自動車免許証
も兼ねるのでしょう?いよいよ重要。
Unknown (marusan_slate)
2024-06-09 13:09:45
こんにちは😃
今日も分かりやすく
ダジャレを交えて(*´∀`*)
マイナンバー、
情報が漏れていたので
怖い部分も😅
健康保険証、
使いやすかったです(*^▽^*)

お互いステキな日曜日を☆★☆
テル
Unknown (みゆきん)
2024-06-09 13:16:53
あれこれスマホで状況が分かるって良いけど,使いこなせてない・・・シクシク
ytakei4さん (タカやん)
2024-06-09 14:04:58
(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪

理想は、既に所持している運転免許証の代わりではなく・・
運転免許未所持の軽車両運転者の身分証<罰金引き落とし紐づけ>なのですけどね[岩陰]・ω・` )
marusan_slateさん (タカやん)
2024-06-09 14:12:37
(*´・∀・)p[☆。・:+*こんにちゎ*:+:・゚☆]q

<情報漏れが不安で>マイナンバーカード拒否騒動もありましたけども・・

■既にマイナンバーは各個人に振り分けられていて、銀行など新規口座開設では、必ず番号の記入が必要になってきますので、未所持はデメリットが大きい
みゆきんさん (タカやん)
2024-06-09 14:20:46
(★´・З・)ノ こんにちは

まずは通常のマイナ保険証
病院受診の度に「受付窓の近くにある」【マイナ保険証専用読み取り機】で
① 顔認証 or ② 暗証番号4桁 慣れた方が良いのです。

ちなみに、スマホ実装の件は、第一世代<初代>はエラーが多発するのが通例なので、直ぐの利用は『私的には』オススメしません
Unknown (にゃあも)
2024-06-09 14:59:12
うちの91歳の母は、マイナンバーカードもスマホもないけど、どうなるのかしら?^^;
Unknown (のん福レオのお母さん)
2024-06-09 17:11:01
何でもがスマホで対応する時代になっていくんですね。。
支払いも予約も免許書も・・・
先日、駅はどんどん無人化されて新幹線の切符を購入するのに四苦八苦しました。。
年寄りはついていけません~コマッタ

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【文字のみニュース】」カテゴリの最新記事