goo blog サービス終了のお知らせ 

顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『2832』【経済】■ローソン「からあげクン」など急速冷凍、子ども食堂に寄贈…食品ロス削減にも期待

2023-01-23 06:37:56 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】
.+()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノ~~オハヨウゴザイマス♪    【 経済 】



 ローソンは、販売できる期限を過ぎて撤去する揚げ物について、店舗で急速冷凍し、子ども食堂に寄贈する実験を始めた。「からあげクン」や「Lチキ」など、5商品が対象。食堂を支援するとともに、売れ残りをそのまま捨てる食品ロスの削減も期待する。


 ローソンは、からあげクンの販売期限を約6時間としている。客が買ってから食べるまでの時間を考えたもので、期限が過ぎても食べられる。店舗内で急速冷凍し、味を保つ。実験は東京都品川区内の店舗で2月末まで行う。結果を調べ、店舗や対象商品の拡大を検討する。



https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230121-OYT1T50131/

※ タカやん(^^)/より一言・・・
【ココがポイント】
《販売期限》店が独自に決めたルールなので、賞味期限・消費期限とは違う。なので安心!
   ⇓ ⇓
 ■ 賞味期限・・・「その日付までは品質・味が保たれ、おいしく食べられます」という期限。【賞味期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではない】
 ■ 消費期限・・・「その日付までは食べることができます」という期限。【消費期限をすぎた食品は、食べると食中毒などにつながる為、食べるのは危険→廃棄を!】



■ 今日以降使えるダジャレ 『2832』


【10803】 『期限』とは販売期限の事で、過ぎても安心して食べられますよ♪。《傷んだものを子どもに食べさせるの?》と不(機嫌)・理不尽・勘違いクレーマーが新たに登場しそうなので、丁寧に説明し論破を!。・・・~~┗─y( ̄◇ ̄[]ゝモシモーシ





【10804】 『店舗』で(テンポ)よく急速冷凍のイメージ図。→→→ るん、るん、ルン。!⌒v⌒v⌒v⌒ミ(ノ○ ´_o`○)ノ♪ はい、完成!

  ※ テンポよく・・・物事の進行状況に、心地よさが感じられる様子・好ましい状態。■別の表現方法→「歯切れ良く・軽快に・リズムよく・軽やかに」



【10805】 『寄贈』を始めるローソンさん。同業者達も食品ロス削減の観点から、同じ取り組みを(競う)事になるでしょうね♪。・・・∩(`・ω・´)∩ さぁ、真似するぞ~ぅ!!

  ※ 寄贈・・・キソウと読んでも正解。キゾウと読んでも正解(σ´・ω・)σYO!!



  ★ 次回の投稿も お楽しみに~ (´・ω・)ノ[B][Y][E][②]ヽ(・ε・*)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『283... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『283... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2023-01-23 07:01:17
コンビニの お弁当や惣菜などの
販売消費期限が過ぎた物を 破棄して捨てるなら
まだ賞味は出来る物なら 子ども食堂などの
支援に使う事は良い事ですよね
無駄に成りませんしね(^^♪
返信する
姫子さん (タカやん)
2023-01-23 07:43:18
(*ゝ(ェ)・)ノ.。o○オ.。o○ハ.。o○ヨ.。o○ウ.。o○

無駄になりませんね

■販売する側の『想定内の』考え 
商品「時間経過で、食感・味が落ちる」→これを販売しては評判が下がる→ 商品棚から除外(廃棄)

■実際の客側の『想定外の』考え
弁当二つ買おう! → 一つは今日中に、もう一つは『冷蔵庫に入れて・・』→ 明日食べよう♪
※ お店が設定・独自の販売期限ルールは気にしていない(賞味期限・消費期限だけ気にしている)のが大半。
返信する
おはようございます (ytakei4)
2023-01-23 11:09:02
ローソンいいですね。応援したいです。
返信する
ytakei4さん (タカやん)
2023-01-23 12:36:19
(o´∀`o):.*こ゚::ん.。:ち..*.ゎ゚:..(o´∀`o)

こういう取り組みはいいですよね♪

応援も良いのですけども
⇓ ⇓
売れ残り前提なので、本当の本当は、出来るだけ購入してお店の売り上げに貢献するのが一番なのでしょうけどね (*´ω`)ゝ

※ 地元には(歩いて行ける・自転車で行ける)ローソンが無い。【こちらは、ファミリーマート店の町並み】
返信する
コンビニの食品廃棄処分 (直観馬券師)
2023-01-23 19:45:24
 本当にもったいないですよね。
消費期限が近付いたらスーパーみたいに割り引いて完売するようにしても良いと思いますが、どっちが経費が節約できるかですね(^。^)y-.。o○
僕なら最後の最後はバイトに9割引きくらいで冷めたのを投げ売りして廃棄ゼロを目指すかも。
返信する
直感馬券師さん (タカやん)
2023-01-23 20:57:57
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)

■通常のスーパー(個人経営店)は【経営者の判断で値引きがいつでも可能】
■コンビニエンスストア【24時間営業】(加盟店・フランチャイズ契約)の為、割引するにしても本部の許可が必須。という感じなのかもしれない。

【コンビニで働いていた友人の話(←情報は過去のモノ・古い)】
■休憩・食事タイムの「お弁当」は各自持ってこないでね。
■お店の売れ残り(期限間近)『お弁当・デザート』を食べてもらいますから。
と言われてウキウキ♪で働いていたようです。【←まかない飯と同等】
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2023-01-24 11:00:57
ローソンさん、良い事をしますね!!
店舗で急速冷凍して子ども食堂で食べてもらう、これが上手く行きますように応援したいですね^-^
それにしても販売期限が6時間は短すぎる気もします^^;
返信する
のん福レオのお母さん (タカやん)
2023-01-24 17:49:46
(*´∇`)ノ こんばんわぁ~

販売時間が6時間

おそらく、庶民の舌が肥えた(食べ物に対する好みが贅沢になった)のもあるのかも?

※ 実際は大差ないのですけど、売る側はどうしても気にする。 ┃美味しさを追求する┃゜艸゜)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事