goo blog サービス終了のお知らせ 

糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

7月12日は「日本で初めて人間ドックが行われた日」です

2018年07月12日 14時03分44秒 | ニュース

>人間ドックと健康診断の違いは、検査項目の数です

それと、費用も相当違う。糖尿病では、人間ドックなんて必要ない。

がん検診でも、胃がん、肺がん、大腸がん、子宮頸がん、乳がん対する検診が、対象年齢ごとに自治体が費用を補助してやってる。しかし、人間ドックでは、膵がんや甲状腺がん、食道がん、膀胱がんなどの発見につながる場合があるそうだ。

でも、見落としも多く、いい加減な検査も少なくない。だから、人間ドックを受けるにしても、毎年違う病院でやる方がいいといわれる。同じ病院だと同じ医師で言い加減な奴に当たると、毎年見落としされるから。