goo blog サービス終了のお知らせ 

糖尿病合併症と戦う

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善できたらいいと思う。

なんと、掲載した医師本人から削除依頼があった。

2020年03月11日 07時58分00秒 | ニュース
私は、医師や医学生が犯罪で捕まった、という報道を良く紹介してる。

 今回、別のブログに書いた事件ですが、「示談が成立したから」「社会的制裁も受けたから」私のプログ記事を削除してくれ、という依頼だった。
 
事件は、男女間のトラブルです。まあ逮捕されたんだから、かなりやり過ぎたんでしょうけど、一般人でも、あんな事件を起こす人は多くいるでしょう。でも、医師だから報道された。報道された内容を私はそのまま紹介してる。
 
なぜそんなことをしているかというと、「医師の言うことには、絶対的に従え」と言わんばかりの意見がある。病気を治したいのなら、そうしろという。また医師も調子に乗って「言うことを聞けん奴はよそへ行け」などと平気で言う。
 
そんなに正しいことを言ってるか? 誰かが、医師が前回言ったことと正反対のことで怒鳴られた、と書いていた。前回どう言って怒鳴ったか忘れとるんです。そんなことはいっぱいある。

 医師は、ただ怒鳴りたいだけ。患者に命令したり、怒鳴りつけて優越感に浸ってる。アホか、お前ら!
 
医師が、どれだけデタラメなことを言ってるか。馬鹿な犯罪を犯して捕まってる医師もいっぱいいるぞ。そんな気持ちで記事を載せている。
 
今回削除依頼のあった記事は、1日目は記事にあった氏名を匿名にした。でもそれに満足しないのか、翌日も「忘れる権利がある」と再度削除依頼があった。そこで、私はあっさりと全文削除しました。笑

でも、調べたら、その事件を掲載してるページはいっぱいある。どんどん削除依頼を出すのですかね?

新しい病院へ行った時の様子を詳しく書く。

2020年03月07日 08時08分23秒 | ニュース
というか、大変気分の悪いものであった。
医師の診察の前に、看護師が病状など聞く。だが、その看護師の態度が悪い。
前の病院から何を聞いたのか知らないが「先生の言うことは、絶対だ。先生の言うことが聞けないのなら、個人医院に行ってもらいます。」看護師がそんな話を何度も言っていた。

医師は30過ぎの女医だったが、医師もその女にそそのかされたかして、「個人の医院に行ってもらいます」。

初めて来た病院で最初の日に「よそへ行け」「よそへ行け」げっそりするぞ。
そして、「個人医院に行け」とは、地獄に落ちろ、と言う言葉と同意語なのか?
だから、まだあそこはどうなるか全く分からない。ただ私は、他の病院へ転院するのならともかく、個人医院に行くつもりは全くない。最初、酷いところを経験したからだ。糖尿病患者の場合、またほかへ行こうとしても、県立病院のクソガキのように紹介状を書くのを拒まれたら、そこから抜け出せなくなる。

ただ、一般に、医師は生意気なだけで、全く医学知識のないバカが多いが、その女医は、そうではなかった、ということだけは書いておこう。

「血圧の薬も飲んでるの?」と聞いてきた。私は、すぐに言葉が出なかった。「えーと、エースという薬や、えーと」やっと思い出して、「ACE阻害剤、それとCa拮抗剤も飲んでる」というと、彼女は「そうそう、そうそう」と答えていた。薬を見ただけでそれが分かるのなら大したもの。普通知らないよ。

ある糖尿病患者が、HbA1cが上がって来たので、大学病院に行くようにと言われた。だが、大学病院の糖尿病外来では、患者が飲んでる高血圧の薬は出せない、と言われたそうだ。今まで1か所の通院で済んだものが、その後2か所になったということだ。大学病院の糖尿病の医師は、血圧の知識がないから、処方できないのだ。お前ら、勉強しろよ。

次回の通院は、50日後で4月下旬だそうだ。さて、どうなるか?

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
現在、私が書いているところで、人気のある記事を紹介しよう。
かなり強烈な内容だが、なぜか「いいね!」が多い。
・・・普段の治療はしっかりやらないといけない。一番注意すべきことは、医者に騙されないことだと思う。医者は、患者の病状が悪化する方が儲かるものだから、悪意のある奴が少なからずいる。絶対に、医者の言いなりになってはいけない。


医者とコンビニの店員との違い

2020年03月04日 10時19分58秒 | ニュース
ここも見に来る人がいるので、週に一度くらいは更新しようと思っている。新しい病院にも行ったので、書くことはいくらでもあるが、まあ一言で言えば、あんなクソ県立病院なんかに行かなきゃ良かったと思う。あれだけ質の低いクソガキに会うこともなかったからね。現在の病院にも悪影響を及ぼしている。

あれだけ態度の悪い医者がいるのと、コンビニの店員との違いは何か?
コンビニの店員が医者みたいにデタラメなことをやれば、客はよそへ行く。コンビニなんていくらでもあるし、そんなデタラメな店員を放置したら、そのコンビニは潰れる。だが、病院はそんなに多くないし、転院するのにも紹介状がいる。医者はあれを悪用する。逃げることもできないと思っているからデタラメをやる。

先週、新宿区の病院で中国人のヒットマンを雇って、医師の首を刺して殺害しようとした事件が報道されていた。雇った人物は、絶対患者かその遺族なんだろうと思った。だが、もう少し詳しくその事件を調べると、刺された医師は、病院理事長だという。ならば、交友関係なども広いか? 犯人像を決めつけるのは早いかも? まあ病院と言っても、それほど大きなところでもないようだから、患者を担当してることもあるだろうけど。いずれにしても、その医師は、まだ死んでいないようだから、回復したら、犯人が明らかになるかもしれない。ただ、医師に殺したいほどの憎しみを持っている患者は多いはずだ。

どこが悪いのだ。医学部か? それとも医師国家試験か?

2020年02月26日 10時16分19秒 | ニュース
今朝も早朝に30ページ以上見た人がいた。どんな人か?それは分からん。男か女か?それも分からん。ただ、「じゃあ、何か書こか?」という気になる。

いよいよ来週です。3月のはじめ転院です。今度行くのも市立病院だから、かなり大きい病院でしょう。だが、内分泌内科といっても、糖尿病の知識が殆どない医者がいる。内分泌内科は、患者数は糖尿病が一番多いだろうけど、それ以外の病気の人も多くいて、医師もそれ以外が専門の医師は、糖尿病の知識がない。

話せばすぐ分かる。「あ、糖尿病専門の医師だな」とか「それ以外だな」とか。でも、「医師が決定する」から、それ以外の医師の場合、「いや、それは困る」ということを言われることも少なくない。まあ、それはまた来週ここに書きに来てもいい。

ここは県庁所在地だけあって、病院はたくさんある。もし何か不満なことがあったら、また他の病院へ移れる。但し、紹介状がいる。前の病院のクソガキ(若い医者)は、それを渡さない。縁を切らせない? お前は、暴力団か! 

最近の医学部入学は、凄く難しい。かつては、私立の医学部なら、偏差値50以下なんてあったけど、今はそんなところはない。いくら言っても分からんアホはいないはずだ。分からないのは、言ってないからだ。

紹介状を得るのに、長時間大声を張り上げた。翌日、病院に苦情を言ったが、教育をやるのは医学部だから、医学部が悪いのか? じゃあ、なぜ医学部は教えないのだ? 医師国家試験にそんな問題が出ないから? だったら、出題者は、来年から次の問題を出せ。

>患者が転院したいと言ったら、どうしたらいいですか?
a 気分が悪いから、「廊下に出ろ」という。 b  はい、と言って、すぐ手続きする。
これは、1問でも間違えると不合格にする禁忌肢問題にしろ。

理想の医師は、診察が3秒で終わる医師。

2020年02月21日 10時49分34秒 | ニュース
下に「ランキングに参加中。クリックして応援お願いします」と出てるけど、だれか押した? ランキング順位が50位に入ってなかったのに、なぜか順位が上がりだした。短時間に過去の大量のページを見てる人もいる。

では、更新するとして、私が考える理想の医師を書いてみます。というか、糖尿病治療に医師なんかいらん。他の先進国なみにリフィル処方箋を導入してほしい。アメリカでは州によって違いがあるようですが、導入開始が1951年ですよ。

どういうものか? 薬局で、薬剤師と患者との会話で、「リフィル処方箋」の言葉がでてくる。あ~やっぱり使ってるんやな。患者が欲しい薬を薬剤師に言う。すると、薬剤師が、、「リフィル処方箋持ってる? 持ってたら、この薬を売ることができるけど」と答えてる。薬の名前を書いてある処方箋ではなく、安全のため〇〇患者である、ということを示す書類のような感じだ。

ところが、アメリカはインスリンがすごく高い。カナダのほうが相当安いから、車でカナダまで買いに行く人が多いという。でも、そんなことができるのは、カナダではインスリンを薬局で処方箋なしで買えるOTCだからです。

だから、日本もインスリンをリフィル処方箋やOTCで買えるようにしてほしい。実現するまでは、医師の診察を3秒で終わるようにしてほしい。ならば、文句はない。

将来の敵(doctor)が見に来てる?

2020年02月12日 12時31分44秒 | ニュース
ここは、どこかにリンクが張ってあって、そこから来る人も多い。「アクセスされたページ」が分かるから、どんな人たちか考えると、将来の敵(doctor)じゃないか?とも思う。笑

折角、見に来てる人がいるのなら更新したいが、Amebaブログの方だけでも大変。今日の書いた内容を少し紹介すると、

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私に息の根が残っているのなら、その息の根で、医師や病院と戦う。

ほんと、医者は敵やね。医者は、私の唯一の敵です。あれだけ、気分の悪い思いをさせられる相手は、他にいないからね。
 
ただ、私は薬が必要なだけですよ。医者は、薬が必要になった患者を奴隷のように思ってやがる。紹介状や処方箋を悪用する。
 
前の病院のクソ女は、「言うことが聞けないなら、薬はなしや」と言いやがった。薬を人質のように扱う。あのデタラメぶり。

医者と大ゲンカして、やっと転院できた。

2020年02月08日 09時04分44秒 | ニュース
ここも、まだ見に来てる人がいるので書いておくと、転院することとなった。というか、医者と大ゲンカして、やっと転院できた。詳しくは、Amebaブログの方に書いてあるので見てもらったらいいのだが、あそこは県立病院ですよ。なのに、医者は、あんなに質が低い。

転院するためには紹介状がいる。医者は、あれを悪用する。また、嫌がらせに、処方箋を渡さない。医者なんて、医学知識がゼロと言っていいが、患者は薬がなかったら困る、というのだけ知っている。

前の病院のクソ女もそうだった。処方箋を渡さない。処方箋を武器にする。もっとも、あの女は、私を病院から追い出そうとしてたので、転院すると言ったら、大喜びしてたがね。笑


「持効型インスリン単位の合わせ方」知りたい?

2020年02月02日 09時55分08秒 | ニュース
昨日、「近況を書いておく」という題だけで、結構多くの人が見に来てた。全く知らない人が、それだけでは来ないと思うから、多くの私のファンがいるのかな?笑

では、今のところでも、役に立つことを書いてるので紹介しておこう。
「持効型インスリン単位の合わせ方」という記事を 1月1日に書いた。
インスリンを使ってる糖尿病患者で重症化してる人は、医者がテキトーに言ったインスリン単位をずっと打ってる、しかもそれが身体に合ってない人じゃないか? HbA1cが高すぎる人もインスリン単位が合ってないから。自分で正しい単位を求められないといけない。

私が書いたページを参考にして、 正しいインスリン単位を打つようにしてくれ。但し、勉強したい人だけ行くように。コメント欄も開けてるが、罵声を書かないようにね。笑
 「持効型インスリン単位の合わせ方」 ← yahoo検索でも行けるよ。

近況を書いておく。

2020年02月01日 13時30分15秒 | ニュース
久しぶりに書いたら、見に来た人が結構いた。夜間に一番多かったのが、11月16日の「食料事情は好転したが、血糖コントロールは悪化した。」 

その後、どうしとるんだ?と思う人がいるのかね?
では、変わったところを書いとくと、ヨシケイ「楽らく味彩」という冷凍弁当が、値上げだ。3食1セットで1020円だったのが、2月から「シンプルミール」という名前に変わり、3食1セットで1030円になった。

生協(おうちCO-OP)の方は変わらないが、最近毎週注文してるのが、「大粒みかん(3L~2Lサイズ) 1kg(5~8コ)(税430円)本体399円」という商品だ。
みかんは、糖尿病の第4の合併症と言われる脳梗塞予防に有効な食べ物だそうだ。まあ私は、それとは関係なく、この時期はみかんが旨いので食っているが。

それと、病院の方だが、転院するつもりだ。血糖値測定器が使いにくい。それと、医者がクズ。ほんと医者の質が低い。偉そうにしたがるチンピラ。病気になると、あんなクズみたいな奴の相手をしないといけないんか?

日本の医者を中国・武漢へ派遣しろ。日本人・中国人を治療しろ。

2020年01月30日 12時59分41秒 | ニュース
非常事態なので更新しとく。ネット上でチャーター機での日本人を「帰国させるな」と言う意見が多くみられるそうだ。確かに、昨日の便の帰国者でも3人の感染者がいたそうだ。中国から多くの日本人を帰国させたら、新型肺炎患者が一気に広がる恐れがある。今後は、中国から一切帰国させない方がいい。

だが、同じ日本人を見殺しにはできぬ。武漢では、医師不足で診察すらできない状態だそうだ。だから、日本の医者を中国・武漢へ派遣したらどうだ? 日本人を治療して、余裕ができたら中国人も治療したらいい。国際貢献になる。さあ、医者。中国・武漢へ行って頑張って来い。

岡山大医学部生、女性の首を絞める…わいせつな行為も図る

2019年11月30日 09時41分47秒 | ニュース
医学部生は、こんなことをする奴がいっぱいいる。犯罪で逮捕される奴は、医学部には凄く多い。だが、入学試験では、医学部が一番難しい。岡山大学でも、医学部が最難関だろう。あいつら、勉強ばかりして、というか、勉強しかしてなくて、世間の常識や礼儀など、全く分かっていない。それは、多くの医師と接してきた私の感想だ。


大学もそれは分かっているように思う。学力試験だけではダメだ。そう思うからこそ、医学部では、必ず面接試験がある。でも、最初から人格者を集めようと思っても無理だ。医学部で人格者になるよう教育しないといけない。「女性の首を絞めたらいけませんよ」「わいせつな行為をしてはいけませんよ」「1万円を脅し取ったらいけませんよ」と教えるのだ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>出会い系アプリで知り合った女性にわいせつな行為をしようとし、金を脅し取ったとして、岡山県警岡山南署は27日、岡山大医学部3年の男(24)(岡山市北区)を強制わいせつ未遂、恐喝の両容疑で逮捕した。
発表では、男は10日午後3時頃、自宅に連れ込んだ女性(21)の首を両手で絞め、わいせつな行為をしようとしたうえ、1万円を脅し取った疑い。女性は抵抗して現場から逃げ、同署で被害を申告したという。女性にけがはなかった。
 男は調べに対し、「おおむね間違いないが、首を絞め付けてはいない」と供述しているという。

ヤブ医者はどうすればわかるの? (平松類医師)

2019年11月21日 13時11分10秒 | ニュース
10万人以上の患者と向き合ってきた現役医師・平松類氏の著書に「ヤブ医者はどうすればわかるの?」というのがあるそうだ。

どんな内容か、読んでみたい気がするが、ただヤブ医者は困るよね? どこかで、私が医師の悪口を書いたら、「患者は医師を選べるんだ」と書いた奴がいた。他のところへ行け、ということだろう。

でも、よそへ行っても、それ以上の被害に会わないだけ。それまでの時間や治療費は返ってこない。健康被害だってあるかも知れない。しかも、また次の人が犠牲者になる。

あまりに患者からの評判が悪い医師は、免許取り消し処分にしたらどうだ?患者もバカばかりじゃない。そうすれば、日本の無駄な医療費が相当削減されるように思うぞ。

食料事情は好転したが、血糖コントロールは悪化した。

2019年11月16日 11時21分37秒 | ニュース
ここもまだ見に来てる人がいるようなので書いときますと、食料は注文が難しかった以前と比べて、劇的に最善された。

ヨシケイという食材の宅配サービス会社も利用しだした。料理キット(ミールキット)の宅配がメインだそうですが、私はここで冷凍弁当を持って来てもらってます。私がいつも注文してる「楽らく味彩」という冷凍弁当だと、月水金の週3日配達です。冷凍弁当3食を1020円で配達してくれるんです。1食340円と安いです。

ヨシケイの広告をクリックすると、『夕食ネット』のページに行くんですが、あそこは配達地域が限られていて、ここでも利用できない。でも調べてみると、同じヨシケイの冷凍弁当だけなら、ここでも買えるというのが分かった。http://yoshikei-dvlp.co.jp/

そんなわけで、イオンネットスーパー、生協(おうちCO-OP) 、ヨシケイなど、今週は毎日どこかに配達してもらっていた。私の食生活は、凄く良くなってます。でも、血糖コントロールは逆ですね。血糖値は餓死寸前の方がいいんですね。ちょっと長くなるので、続きは次回に。笑

59歳医師「快感だった」 ゴム銃で金属玉撃ち込む

2019年11月07日 09時24分15秒 | ニュース
59歳にもなって、こんなことをする医師なんて、どうせろくな治療をしてないやろ。問題外のバカだから、医師免許取り消しでいいと思うぞ。
-----------------------------------------------------------
>東京・文京区で、強力なゴム銃を使い、他人の家に向かって、繰り返し金属の玉を撃ち込んでいたとみられる医師の男が逮捕された。

医師の安藤寛容疑者(59)は、11月3日深夜、文京区の自宅マンションから、「スリングショット」と呼ばれる強力なゴム銃を使い、金属の玉を近所の家に撃ち込み、雨戸を傷つけた疑いが持たれている。安藤容疑者とこの家の住人との間に、面識はなかった。

当時、安藤容疑者は、30分間におよそ10発の玉を撃ち込んでいたとみられ、調べに対して、「ゴムを解き放って玉を撃つことが快感だった」、「興奮し、連続して撃ち込んでしまった」と供述している。

 安藤容疑者宅からは、複数のスリングショットや金属の玉が押収されていて、2018年9月ごろから周辺で同様の被害が相次いでいることから、警視庁は、余罪を追及している。     


医師・歯科医師5人を業務停止処分 - 厚労省、詐欺などで

2019年11月06日 05時22分33秒 | ニュース
こんな悪いことをしてる医師や歯科医師は、どうせろくな治療してないやろ。免許取り消し処分でいいと思うけどね。処分が甘いように思う。公務員なら、免職になるんじゃないか?と思うようなものでも、医師なら、簡単な処分で済ませてる。
------------------------------------------------------------
>厚生労働省はこのほど、医道審議会医道分科会の答申を踏まえ、医師4人と歯科医師1人の業務停止処分を決めた。処分はいずれも14日付で発効する。

  今回の医師と歯科医師の業務停止は、3年と9カ月、8カ月がそれぞれ1人で、4カ月が2人。このほか、厳重注意は医師が6人、歯科医師が4人だった。

15人の中で最も重い業務停止3年の処分を受けたのは、京都府長岡京市の彭信敏(ほう・のぶとし)医師(56)。厚労省が公表した事件の概要によると、彭医師は、交通事故に遭った3人の通院日数を水増しして、自動車保険金を自身が経営する整形外科医院名義の銀行口座に入金させた。京都地裁で2018年3月、詐欺罪によって懲役2年、執行猶予3年の有罪判決を言い渡されていた。