goo blog サービス終了のお知らせ 

脱3日坊主!(今度コゾ^)

今度こそ、4日以上続けマズ^
本音でイコ~~~

ピアノ演奏会で弾きたい曲ベスト10^^ソノ2

2007-09-06 13:39:53 | お勧め(音楽偏)
まぁ皆さん聞いてください(淀川長治風)

2日間と半日、考えに考え、悩みに悩み、決定しました~~~~~~~^^

私が選ぶ演奏会で弾きたい曲ベスト10!

どのように選ぼうかと思い、時代を追ってバロック、古典派、ロマン派・・・・と。

そして代表的な作曲家の中から演奏したい曲。
選びました^^

バロックは「バッハ」
古典派からは、私が超苦手とする「ベートーベン」(でも聞くのは好きなんデス)
そして「シューベルト」
ロマン派といえば、この人デス。「ショパン」

こうやって考えていくと、やっぱり私はショパンが好きなんだなぁと改めて思いました^^
ショパンで弾きたい曲がいっぱいあり過ぎて、その中から選曲するのに一番苦労しました。
エチュードでも「革命」にしようか「黒鍵」にしようか、ワルツは、いぁノクターンは?と思うと、なかなか決められなかったデス。

ほな、全部ショパンにすりゃいいぢゃん!

とお思いでしょう。

けど、ショパン以外にも弾きたい曲があるわけで^^


てか、相変わらず前フリ長いなぁ^^<私

(まだまだ引っ張りますヨ^^)

ぁ。それから、私がもし仮に名ピアニストだったならば絶対弾きたい曲というのがあって、けど、不幸にも名ピアニストにはほど遠い私ですので、「番外編」というのをつくることにしました^^


ということで



それではそろそろ、いきまーーす^^

第10位から順に発表致しますネ。



それでは!




第10位・・・・・ショパンのエチュードから「革命」op10-12

第 9位・・・・・バッハにしました。「主よ人の望みよ喜びよ」

第 8位・・・・・ベートーベンソナタから「テンペスト」第3楽章

第 7位・・・・・またまたショパン! ワルツの中から「遺作 ホ短調」

第 6位・・・・・メンデルスゾーンのお姉さん^^で「メロディ」作品4-2

第 5位・・・・・シューベルトデス。即興曲op90-2

第 4位・・・・・もう一曲ショパン これは外せません「バラード」第1番


さぁさぁ、残るはトップ3ですね。


と言いたいところですが^^


ここで、私がもし名ピアニストだったらば、絶対弾きたい曲。

そうそう、番外編のご紹介をさせて頂きたいと思いマーーズ^


ではでは番外編、まずは1曲目。


この人を忘れてはなりませんナ。


リストです。リストと言えばぁ?????????


そう!「ラ・カンパネラ」デスネ。ハイ。


そしてもう1曲。


天才にしか弾けない人の曲で大好きな曲があります^^


ほたるは、小学3年生のときにショパンの「幻想即興曲」を聴いて、


「この曲が弾けるようになるまで頑張ろう!」と励みにしました。


そして、それ以上に感動し、この人の曲が弾きたいと夢中でレッスンした時期^^がありました。

ラフマニノフです。


けどやっぱりアレですよね^^


体の小さい、いぁいぁ、その前にド下手な私にその願いは適わず、その代わり息子に是非弾いてもらいたいと願いを託した曲デス。


その番外編2曲目は


ラフマニノフで「楽興の時」4番 作品16-4でした^^



くぁっ しびれるゼイ(オッサンか私は^^)



それでは!


残る3位から1位の発表を致しますっ^^



まず  第3位・・・・・・同じくラフマニノフで「エレジー」幻想小品集3-1


泣けます。泣けますヨー


そして 第2位・・・・・・スクリャービン12の練習曲から 作品8 「悲愴」


これが練習曲かいっ! と思うほど、ドラマティックで音楽的な練習曲があるでしょうか?


そして 第1位はっっっっ!


シューマンにしました。


シューマンの「飛翔」でした~~~~~~~~~~~~^^


以上で、演奏会で弾きたい曲ベスト10全て発表致しました^^


最後に


「どんな曲よ?」と言う方の為に、これらの曲のmidiを必死で探したんですが
なかなか スミマセン。

「このサイトのを聴いてほしい!」ていうのが見つからず、聴く人の好みもありますので、2・3参考にとURLを貼らせて頂きマス。

聴いてみたい方は是非ドーゾ^^


この中に選んだ曲がありマズ^


ここにもありマス


ふう~~~~~疲れた^^


ではまたぁ~~~^^












ピアノ演奏会で弾きたい曲ベスト10^^

2007-09-05 02:17:08 | お勧め(音楽偏)
この度、このブログにもリンクを貼らせて頂いている方が、ブログ2周年を記念して、面白い企画を発表されて、私も参加させてもらうことにしました^^

「ピアノ演奏会で弾いてみたい曲ベスト10」


久しぶりに、クラシック曲をあれこれ思い出してみました。


まだ私の中でのベスト10は決まってませんケド^^


でも、すぐに浮かんできた曲が何曲かあるので忘れないうちにここに書いておこうかと^^


で、協奏曲でもOKというなら、何が何でも絶対入れたいのは、ラフマニノフのピアノ協奏曲2番だけど、ちょっとピアノ独奏のみで考えてみようと思いマシダ^


まず~~~~~~~~、とっぱしに浮かんでくるのは


やーーっぱり「スクリャービン」かな。

今日の時点でイチオシは、「スクリャービン」の12の練習曲「作品8」「悲愴」!

短い曲だけど、インパクトのある曲で、ほたるは大好きデズ^


それから、弾きやすくて華やかさがある「シューマン」の「飛翔」


けど、やっぱり「ショパン」は外したくなく、「バラード第1番」op.23


ぁっ!それから、これを忘れてはいけないノダ^^


「シューベルト」の「即興曲90-2」


シンプルな曲だけど、私はかなり好きかも^^


ちなみに、どんな曲よ?と言う方は、こちらをドーゾ^^

「スクリャービン」の12の練習曲「作品8」「悲愴」


「シューマン」の「飛翔」


「ショパン」「バラード1番」


「シューベルト」の「即興曲90-2」