4月にここのブログでも紹介した「初夏ぴあ」(首都圏版)への写真の掲載に続き、
今月発売された「夏ぴあ」にもまた写真を載せていただきました。

これは季節ぴあ編集部が立ち上げていた、
フォトコンテスト型式のSNS「季節ぴあコミュ二ティ」にて、
季節ごとのテーマで募集していた写真の受賞作品が掲載されているものです。

その中で「幻想的な雪景色」というテーマで開催されていたコミュに投稿した写真が、
なんと大賞に選ばれました!

この写真は長野の斑尾高原に月夜の雪景色を撮りに行った時のもので、
高原へと続く道の脇に降り積もった雪を、
夜明け前の満月の光が明るく照らしているシーンです。

関西では冬でも雪がたくさん積もることはほとんどないので、
以前からこのような写真を撮りたいと思っていて、
昔スキーをしに何度か訪れたことがある斑尾高原に行ってみたのですが、
滞在期間中は悪天候で吹雪がなかなか止んでくれませんでした。
それでも夜になってから僅か数時間だけ晴れてくれて、
満月の光で白く浮かび上がった神秘的な夜の白銀の世界を見ることが出来ました。
そんな思い入れのある写真なので、
書店で「夏ぴあ」を見かけた時はぜひご覧になってみて下さい☆
(全国版でないのが残念ですが…)
今月発売された「夏ぴあ」にもまた写真を載せていただきました。

これは季節ぴあ編集部が立ち上げていた、
フォトコンテスト型式のSNS「季節ぴあコミュ二ティ」にて、
季節ごとのテーマで募集していた写真の受賞作品が掲載されているものです。

その中で「幻想的な雪景色」というテーマで開催されていたコミュに投稿した写真が、
なんと大賞に選ばれました!

この写真は長野の斑尾高原に月夜の雪景色を撮りに行った時のもので、
高原へと続く道の脇に降り積もった雪を、
夜明け前の満月の光が明るく照らしているシーンです。

関西では冬でも雪がたくさん積もることはほとんどないので、
以前からこのような写真を撮りたいと思っていて、
昔スキーをしに何度か訪れたことがある斑尾高原に行ってみたのですが、
滞在期間中は悪天候で吹雪がなかなか止んでくれませんでした。
それでも夜になってから僅か数時間だけ晴れてくれて、
満月の光で白く浮かび上がった神秘的な夜の白銀の世界を見ることが出来ました。
そんな思い入れのある写真なので、
書店で「夏ぴあ」を見かけた時はぜひご覧になってみて下さい☆
(全国版でないのが残念ですが…)