@salomovie ありますよね。俺は「ハロウィンⅡ」とか「オーケストラ!」とか「狂い咲きサンダーロード」等々…。
泣きたい時に映画をみる事を批判する人に問いたいが、どうしようもない孤独に打ち震えて耐えきれず、布団被って叫びたくなった事はないのだろうか?そんな時に音楽を聴いたりしなかったのか?酒を呑んで無理矢理まぎらわせなかったのか?映画がそういう役割をしてはいけないのか?映画はみんなの物だろ
ラモーンズだって歌っているぜ。独りベッドでラジオのロックンロールにかじりついてただろ?ってThe Ramones- Do You Remember Rock 'N' Roll Radio (Live) -: youtu.be/9OikDzoQ2q0 @youtubeさんから
そんな気持ちがなかったら、ロブ・ゾンビはラモーンズのカバーをして「ハロウィンⅡ」を作ると思うかい?Rob Zombie - Blitzkrieg Bop: youtu.be/5hjDg68oatA @youtubeさんから
山岸凉子先生もそうだけれど、孤独で耐えきれなくて、泣き出しそうな気持ちを抱え込んだ人に対して、凄く優しい目線を向けている。響子さんは確かに狂人になった。でもね、決して突き放していない。何故ならば恐怖とはこの世ならざる物への尊敬や畏敬だからだ。小泉八雲の「怪談」だってそうだ。
@DisVilla あ、後「ピノキオ」でジミニー・クリケットは誰にも存在を知られていないんですよね。知っているのは女神様だけで。だから勲章を胸に独り去ってゆくのは、凄くハードボイルドだなと思います。
@DisVilla ありがとうございます!昔からジミニー・クリケットはハードボイルド説を唱えています。正しい道に導く者は、時として報われないし誰からも賞賛をされない。考えようによってはバットマンみたいに徒労に終わるんですよね。でも、女神様との約束だからってだけの理由なのが泣けます
「ピノキオ」のジミニー・クリケットが、どうしてハードボイルドかと言うと、女神様と約束したんだ、という他人からしたらどうでも良い理由を行動原理にして、その約束を懸命に守ろうとする点にある。そしてその行為は誰からも賞賛されないが、女神様だけは知っている。そして孤独に去ってゆくんだよ。
1 件 リツイートされました
@DisVilla そうそう!ジミニーって特段善意の人(あ、虫か)ではありませんが、約束を守るという事で正義を成すんですよね。そして自身も浄化されると言いますか。あの関係は「アジョシ」でテシクがジミニーで、ソミはピノキオのような気がします。約束を守る事で二人共浄化されるような。
@DisVilla そうですよね。マン・オブ~の続編も、ケントとウェインがそういう感じだったら燃えますね!てか、そういうのを希望します。
@DisVilla え!マジですか!結局マン・オブ~は見逃したので、とりあえずソフト化されるまで我慢です…。でもゾッド将軍を出してきたって事は、同族殺しは免れませんから傷だらけですよね。明朗快活ではなさそうですが楽しみです。
ルー・リードの追悼として英BBCのYouTubeチャンネルがTV番組『Later... with Jools Holland』出演時のパフォーマンス映像をアーカイブ公開。00年、03年、11年の映像。メタリカとの共演映像もあり amass.jp/30488
おお!今度はローレックスのサブマリーナ?(そこじゃない
もの凄く久しぶりに映画が見られたのですが、あまりにもあまりにもで今頭真っ白。何も言えないのですが「バンジージャンプする」見ました。これ、何を話してもネタバレになりそうだが、マジでヤバいっす。とりあえずどうやって撮影したんだ?
それから、どうでも良いのですが、アメリカ映画は丸ボケなのに、韓国映画だと六角ボケになるのってカメラは何だろう?絞り羽の問題だけれどもさ。
別段ミステリーではありませんが、話の展開が面白いんですよ。でもその魅力を語るとネタバレになるという…。とにかくエライもんをみた>「バンジージャンプする」
1 件 リツイートされました
久しぶりにみた映画で、こんなドレッド級にブチあたるとは…
@space_nekubo 全くですよ!発想がまさかってのもあって、面白すぎるのに未見の人に対して、「そこから話が急展開」とかって話すのもネタバレになりますからね。予告もみない方が良いのですが、それだと魅力が全く伝わらない…。あーもどかしいですね。
@uno_o えーと、一応恋愛映画なんです。なんですが、なんですが、話の骨格自体を語るのがネタバレになってしまうので、この凄さを伝えられないのですよ。ある意味ミステリーよりもたちの悪い恋愛映画です。でも超絶胸に迫ってギャグ一歩手前のお奨めです!こんな恋愛映画は他に例がありませんよ
@uno_o あ、そうです。イ・ビョンホンです。もしも興味が湧きましたら、予告編もみない方が良いです。予告編でネタバレしていました。(DVD特典で後からみて良かったです)