ある外資系SE⇒コンサルの戯言

『ある東大院生の呟き』跡地。入社7年目の(きっと)コンサルタント

≪お知らせ≫

映画鑑賞記録

インターンシップ情報

2008年05月29日 23時30分34秒 | 就活

○BMのインターン広報活動への参加はやめました。

今後のことを考えると無難な判断です。

人事の方には申し訳ないのだけれど…

 

その代わりと言っては何ですが、影ながら広報活動をしておこうかと思います。

 

<○BMインターンシップ>

職種:営業職 / IT エンジニア職 / 開発職 / スタッフ職

受入期間: 8月18日(月)~9月6日(土)

申し込み期限:6月1日(日)~6月23日(月) ※予定

※詳しいことはHPを参照してください。

 

受入人数は去年は100人程度でしたが、今年は少し減るという噂があります。(たぶん去年が多すぎたため…?)

ほとんどの人は都内での体験となると思いますが、開発職やITエンジニア職の一部の人は大和(神奈川県)等で体験することになると思います。

 

去年のインターンシップの選考方法は、以下のような感じ。

エントリーシート(Web)

グループワーク・適性検査・志望職種/部署選択

部門面接(業務をこなせるかの適性を見ている…?)

 

エントリーシートは、たぶん毎年似たような内容なので受けたことのある先輩に聞くと良いです。

書く際のポイントとしては、”実際に何をやったか”、”その経験を通して何を得たか”、”それはインターンや実際の仕事でどのように生かせるか”を含むことかと思います。

あとは、頭デッカチ(前置きばかりで結局何をやったかわからない)にならないように気をつけて、字数制限の9割ぐらいの分量を書けば大丈夫だと思います。

 

グループワークに関しては、自分でも何故通ったのかわからないのでアドバイスできることはほとんどないので、気合いで(^^;)

”パッション”という言葉が好きな企業のようなので…

でも、とりあえず発言しておくのと、他人の意見を完全否定しないことは大事かと思います。

面接官(グループワークの内容をチェックしている人)はそんなに近くで見ているわけではないので、意外と表情だったり身振りだったりで判断している気もします。

 

適性検査は、IQテストみたいに普段の処理能力を測定するものだったので、特に対策はいらないと思います。

そんなに差はつかないと思います…まぁたまにめちゃくちゃ速い人がいたりしますが(笑)

 

志望職種/部署選択は、用紙に”第○志望”みたいな感じで職種/部署とその選択理由を書いた気がします。

私は結局第一か第二志望(だったと思う)になりましたが、理由もそんなに真面目に書いたつもりはないので、いまいち基準はわかりません。

もしかしたら適性検査の結果も結構効いているのかも。

 

部門面接は、聞かれる内容が人それぞれなので、一概に「こんなことを聞かれるよ」ということは言えません。

技術的なことをガッツリと聞かれることもあれば、私のように雑談だけで終わることもあるようです。

一応、エントリーシートで書いた内容を復習したり、○BMの概要・イメージくらいを仕込んでいけば対応できると思います。

 

さらっと書くつもりが意外と長くなってしまいました…

とりあえずこの辺で。

 

目的を持って参加すれば得る物は多い体験だと思うので、オススメです。