全国のゲーム屋さんが毎月1本、実際に遊んでみて「これはおもしろい」というゲームを選ぶ「ゲーム屋さんが選んだ良作! 」. 3月の良作に選ばれたのは、2月に発売され、新感覚の重力アクションと、緻密に描かれた世界観が多方面で絶賛されている"PlayStation Vita"タイトル『GRAVITY DAZE/重力的眩暈: 上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』でした. 本作について、今回もライター・田下広夢氏が語ります. ●空に向かって まっさかさまに落っこちる 重力を自由に操る少女が主人公のアクションゲーム、『GRAVITY DAZE』. 本作は重力を操ることで自由に空を飛べるゲーム、ではありません. 自由に落っこちることができるゲームです. 飛ぶんじゃないんですね、落ちるんです. 空に向かって、まっさかさまに落っこちる. 飛ぶのと何か違うの? と思うかもしれませんが、似ているようで全然違うんです. 『GRAVITY DAZE』の最大の魅力は、簡単な操作で自由自在に重力を操ることにあります. Rボタンをひとたび押せば、主人公キトゥンはフワッと無重力状態に. 同時にモーションセンサーによる視点移動がオンになって、PS Vitaを動かすだけで狙いをつけられるようになります. PS Vitaの動きに連動して視点もフワフワと動く感じが無重力感をうまく演出します. そして狙いをつけてもう1度Rボタンを押すと、そっちに向かって重力が発生. ビルのてっぺんに向かってRを押せばビルのてっぺんに向かって、キトゥンはもちろん周りにあるベンチやら人やらも巻き込んで落っこちます. そして飛んでいるわけではなく、落っこちているわけですから、最後はビルのてっぺんにドカーンと墜落、アイテテ... といった具合に立ち上がるというわけです. ●敵に向かって落っこちろ! 重力キックの気持ちよさ このゲームがどれほど気持ちよいか. そもそも、3D空間を自由に動けるタイプのアクションゲームで、高いところから落っこちるって気持ちいいですよね. 独特の浮遊感に包まれて、ちょっとしたスリルもあって. このゲームは、常にそんな感じなんです. しかも、上から下だけでなく、下から上に、あるいは斜めに、真横に落っこちていきます. 例えば真横に敵がいるとしますね. キトゥンの基本攻撃はキックですが、敵がちょっと大きくて上の方に弱点があるとキックが届きません. そこでどうするか、まずは真上に向かって落っこちます. 空に落っこちながら地面を見上げると小さくなる敵の背中に弱点を発見、そこでRボタンを押せば再び静止、無重力状態に、PS Vitaを動かして狙いをつけ、もう一度Rボタンを押せば敵の弱点に向かって急降下. ルブタン サンダル 多少動いても追尾しながら落下スピードを使って重力キーーーーーーーーーック!! 大爽快です. 今度はちょっと先に敵の集団が. PS Vitaの画面を左右の親指でタッチすると重力スライドが発生、地面でも壁でも、まるで氷の上のように滑っていきます. 親指で画面をタッチしたまま、ハンドリングはPSVitaを傾けて行います. 独特の操作感を制御しながら敵の群れに突っ込んで、重力スライドキック! そのまま連続でスライドキック! スライドキック! これもまた最高に爽快です. ●魅力的な世界 ただ落ちてるだけでも楽しい 『GRAVITY DAZE』の素晴らしいところは、重力を使ったアクションだけではありません. 空に浮かんだような不思議な街は良質のアニメのようなアートワークで魅力的に描かれ、プレイヤーキャラクター・キトゥンは実に繊細なモーションで気持ちよくプレイヤーの操作に反応します. マンガのコマ割りのようなイベントシーンはテンポよく、各章のタイトルのセンスすらグッとくるところがあります. そんな作りこまれた世界の中、街の裏側を見てみたり、ビルとビルの隙間に落っこちてみたり、あっちこっちに落ちるだけでも楽しい『GRAVITY DAZE』. PS Vitaを持っていているならぜひ遊んでみて欲しい、持ってない人も本体を買う価値のある1作だと思います. 実際の販売店での"良作ゲーム"コーナー例 販売店での展開の一例. http://tuiprotereg.seesaa.net/article/374570920.html 各お店の写真は2月の良作『リズム怪盗R 皇帝ナポレオンの遺産』の店頭展開のもの. 【神奈川都/TVパニック 鶴見駅前店】新聞型の大型ポップがすごい! 【神奈川県/メディオ! 【ブログシティ】SDガンダムカードダス20周年記念『SD 西市】リズムゲーム部分はもちろん、それ以外の見どころも丁寧に説明. 【愛知県/お宝創庫 知多店】魅力的なキャラクターを前面に押し出して展開. 【愛知県/お宝創庫 半田店】写真には写っていませんが、実はゲームと一緒にイヤホンもオススメしてます.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます