North Creek

ダーデブルを愛好する皆様へ 北海道の大地より・・・  ダーデブル専門店

SEAFOOD

2012-12-03 09:20:37 | 旅行記

釣りネタが無いのでもう少しお付き合いお願い致します。

 

快晴の空を見上げると一機の飛行機を発見。

Dsc00157
少し前に飛んで行った飛行機雲を追いかけるように飛行中。

 

ところが、反対側の空を見上げると・・・  一機の飛行機が!  このまま飛ぶと!?

 

ニアミスか!!

 

Dsc00158

あっ!

 

Dsc00159
大丈夫でした。 何てこと無い、高度が違うのでしょうね。

 

こんな感じで、ココの空には飛行機が飛び交っているのです。

 

そんな事は関係無しに、軒下では餌台に飛んでくるハチドリの姿が・・・

Dsc00161

初めて見るハチドリに驚きです。 羽音がスゴイ!蜂が飛んでいる様です。

ホバリングが目の前で見られて大興奮でした。

羽の動きが早すぎて写っていませんが、お判り頂けるだろうか?

 

午後からは車で移動。ちょっと海まで・・・ 釣りが出来るか?

Dsc00171
海に突き出した木造の桟橋。 車も通れる。

海沿いは結構な風が吹いていたが・・・

Dsc00174
やはり、本日はダメでしたた。時間が無いので今回は諦めです。

この小屋の中は釣り道具でいっぱいでしたよ。眼の保養だけです。

 

この桟橋の先端にある市場のようなお店。

Dsc00181
レストランもやっている。

 

ココで食材調達。

Dsc00183
何蟹だろうか? 生け簀にいっぱいです。

Dsc00186
結構な大きさの蟹です。 淵に掛けてある長めのトングで掴むのですが、重いし動くので取りにくい。大きなハサミではさまれたら大変な事に・・・  お店の方も苦労していました。

大きいカニを3匹、他に大きなカキも一緒に購入。

 

続いて、桟橋の中間くらいにあるお店に寄ると。

Dsc00208
本日の仕入れ品目メニューと値段。 ペリカンがおねだりに来ていました。

 

Dsc00207
ここでは、ロブスターを3匹購入。 この日のロブスターは余り大きくないとの事だが結構大きい。

 

Dsc00214
長く海に突き出した桟橋は釣りには、絶好のポイントのように見えるがここは・・・

Dsc00198
釣り禁止になっている。

 

食材を持って帰路に。 晩飯は豪華になりそうです。

 

 

早速、

カニを茹でます。

Dsc00236
重いから結構身が入っていそうです。

 

Dsc00238
はい! 茹で上がり。

 

Dsc00239
この日のディナーは、海鮮尽くし。

近所で有名な、イタリア人が作っている美味しいシーフードピザも並んで豪華絢爛。

 

北海道の毛蟹とは、また違って身が引き締まってとても美味しかったですよ。 みそが最高!

 

贅沢三昧の夜は続く・・・

 

 

商品・店舗紹介のページに戻るには、最上部の題名「North Creek」をクリック!

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« Homestay | トップ | BBQ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいね~ウチメシ!・・蟹は火曜と木曜に食べると... (ncaflyfish)
2012-12-03 09:37:58
いいね~ウチメシ!・・蟹は火曜と木曜に食べるとか・・その心はカニを食べるときは「寡黙になるでしょう・・」おあとがよろしいようで・・
こんばんは。 (TOM)
2012-12-03 21:19:24
こんばんは。
昨日は、お忙しいところお邪魔して申し訳ありませんでした。
また、お土産までいただいて、恐縮です。
昔、カリフォルニアドリーミングで見たような桟橋、趣がありますね。
学生時代、West coastに嵌り、イーグルスやボコ、ファイヤーホールetcのコピーバンドをやってましたから、ロスやシスコは憧れです。
ご存じのように、かには食べませんが、ロブスターは大好物、海外に行ったら必ず食べます。
プリっとした歯ごたえ、最高ですよね。私達も年末に食べてきます。
ncaflyfish様 (店主)
2012-12-04 07:09:58
ncaflyfish様
何か急に寒くなってきましたが・・・気のせいでしょうか?
TOM様 (店主)
2012-12-04 07:13:30
TOM様
こちらこそ美味しいものを頂き、ありがとうございました。
年末には、ビッグなロブスターを食べて来て下さい。
釣果に恵まれます事を願っています。
お気を付けて・・・。

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事