North Creek

ダーデブルを愛好する皆様へ 北海道の大地より・・・  ダーデブル専門店

Homestay

2012-11-30 10:23:48 | 旅行記

本日から本当の目的である親戚の家へ。

 

サンフランシスコからハイウェイ101 SOUTH でロサンゼルス方面に走行。

日本車が多いのにビックリである

Dsc00108

最近、コンピューター等で有名なシリコンバレー地区を貫けるとほとんど田舎の高速。

車もまばらである。 ただ、出している速度は実に早い。

Dsc00109
 

サンフランシスコからおよそ400km弱、サンフランシスコとロサンゼルスの丁度中間地点にある町 サンルイスオビスポに到着。

 

Dsc00115
親戚の家は、閑静な住宅街の一角にあった。土地が広い為か見渡す限り平屋である。

 

Dsc00132

買出しで近くのショッピングセンターへ。 半端じゃなく規模がデカイ!

この地域は1年を通じてほとんど雨が降らず温暖で過ごしやすい。

サンフランシスコとロサンゼルス間の国内便飛行機が頻繁に飛び交い筋状の飛行機雲が印象的であった。

 

駐車場である光景を見かけた。

Dsc00134
駐車場の一角にある充電場所。

アメリカでもハイブリットが人気です。 しかも日本車、プリウスとリーフ。

まだ、日本でこの光景はなかなか見られないものです。

 

そろそろ日本食が恋しくなってきたところ。

本日のディナーはこの町で唯一の日本人経営の日本食店へ連れて行ってもらうことに。

Dsc00136

日本料理「剛志」 

夕方5時すぎで駐車場も満車状態、店内は地元の人達で溢れていた。人気店である。

 

Dsc00141
アメリカに来てこの食卓は感激ものです。

 

メニューを開くと

Dsc00142

横文字がずらり。 目に付いたのが、日本で言う船盛が「Kanpai Boat」?

日本語と英語が入り混じっていて面白い。

カウンターやテーブル席の家族連れの皆さん全員が箸を上手に使いこなしていた。

食べ慣れているのであろう。感心しました。

 

私が注文したのは刺身と握り

Dsc00146

日本で食べるのと変わりなく並んで出てきたのにはビックリでした。美味しそうでしょ。

美味しかったです。しかも生ビール(アサヒ スーパードライ)で 乾杯!!

 

こんなメニューも

Dsc00148

名前は「Hokkai Donburi」 そのまま北海どんぶりです。

この店の人気振りが伺えます。 ご馳走様でした。

 

家に戻り、〆はこれ。 本日買い出しの時に購入。

Dsc00150

やはりこれ! 大人買いしました。

 

明日は・・・    続く

 

 

商品・店舗紹介のページに戻るには、最上部の題名「North Creek」をクリック!

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« SIGHTSEEING | トップ | SEAFOOD »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よ!ペッパー大統領! (凡人代表)
2012-11-30 22:51:38
よ!ペッパー大統領!

そう言えば、南の島に行った時、外人のオッサンが"sasimi!sasimi!"って喜んで食べてたっけ。
生食文化が広がってるんだね。
ドクター・ペッパーもいいけど、やっぱルート・ビ... (ncaflyfish)
2012-12-01 09:50:11
ドクター・ペッパーもいいけど、やっぱルート・ビアでしょ・・海鮮丼は「マルトマ食堂」だな~(笑)
凡人様 (店主)
2012-12-03 07:40:13
凡人様
今や日本の文化は世界に広がっていますな!
マグロが無くなるかもね。
ncaflyfish様 (店主)
2012-12-03 07:43:27
ncaflyfish様
何ですか? ルートビアなる飲み物は未確認でした。
ドクターペッパーより美味しいの?
ま~マルトマ食堂と比べたらね~・・・

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事