goo blog サービス終了のお知らせ 

断固高大!!

高知大学中長距離ブロックのページ

2012中四駅伝選考会

2012-11-10 22:30:24 | 大会情報
写真はこちら

1位 森田
「3分20のイーブンで刻めました。ベストには足りないけど、最近調子が悪い中イーブンで走れて良かったです。残りの期間、しっかり調整していきます。」
うっかり者のブロック長、今日は部室にシューズを忘れそうだったとのこと(笑)調子が上がらない中のレースとしてはまずまずで、「3週間もあれば鍛えなおせる!!」と決意を新たにしてました。

2位 伊勢脇
「33分台を目標にしてたので、だいたい予定通りです。森田さんについていってリラックスして走れたけど、後半ガクッと落ちたのが反省点です。」
No.2はここへきて風邪をひいてます(゜□゜;)!!熱はないそうで、鹿島に「36度1分やったんやろ??」と笑われてたのがおもしろかったです(笑)1年生エースの走りに期待してます。

3位 鹿島
「10㎞は2回目で、前回の道後山は後半大崩れしたので、2周目をしっかり走ることを意識してました。後半ペースアップできて、目標達成できて良かったです。」
一番最初に鹿島の走る区間が決まりました。多数決の挙手で本人は挙手しそびれてたけど良かったんでしょーか??(笑)前回の反省を生かした今日のレースは、前半抑えて後半上げるお手本のような走り。本番では流れに乗りつつ、周りに惑わされず走ってもらいたいです。

4位 河内
「記録的には今一歩だったけど、後半ペースアップできたので良かったです。もう少しタイムを狙って積極的に走れたらなお良かったです。」
陸上を始めたのは大学に入ってから。いつぞやの鵜川のように、凄い勢いでベストを更新しているそうです。医学部の選手は伝統的にみんな堅実に走ってくれるので、安心して襷を待とうと思います。

5位 寺田
「目標は6位以内。誰かに引っ張ってもらおうと思ってたけど誰も引っ張らないので、自分で引っ張りました。最後までイーブンで走れたし、短い練習しかしてない中タイムも良かったと思います。」
短距離練習中心で、長い距離は好きじゃない(たぶん)のに、長い距離も走れちゃうあたりスゴイなーと思います。短い区間は手薄になる大学もあるので、日々鍛えているスピードを遺憾なく発揮してほしいです。

6位 松山
「納得できる結果ではなくて、メンバー入りできるかどうかも微妙なところだと思います。この1週間しっかり追い込んで、後半崩れず前に出ていくような、積極的に走る練習をしていきたいと思います。」
ミーティング中、ブロック長をサポートしてる姿が印象的でした。入学してからケガが続いていましたが、「シューズを1㎝大きくしたらケガしなくなった」とのこと(笑)順調に練習をつんでいる松山の勢いは、ブロック長のお墨付きです。

7位 越智
「最近ペース走なども全然できてなくて、どれくらい走れるのか全くわからなかったけど、全力を出し切ろうと思って走りました。当日まで全員が調子を上げていけると思う。全員で戦っていければと思います。」
四国ICの3000mSC以降ケガ(?)が長引いていましたがやっと復活。後半の粘りはお見事でした。卒業するまでに、快走する姿を見たいなぁ…

8位 小嶋
「2周目入ってから離れてしまい、遅いペースに落ち着いてしまったのが反省点です。最後スパートして粘れるように頑張っていきます。」
最後の最後で越智にぬかれ、悔しい思いをしたのでは…かつて1年で大化けした選手も多々いるので、凹まずに次へ繋げてほしいです。

あの人は今…
鵜川は卒業試験後地元に帰り、忙しくしているようです…
藤岡は2週間前くらいに遊んでくれましたが、近況は不明…
江田監督と久々にゆっくり話せました。来年スゴイ選手が編入してくるそうです。。

第35回中国四国学生陸上競技選手権大会

2012-10-28 19:45:29 | 大会情報
男子全記録

800m
タイムレース8組 寺田勇気(1) 1.56.95 3着 総合7位

1500m
タイムレース3組 藤岡博哉(D1) DNS
タイムレース7組 寺田勇気(1) 4.05.80 1着 総合13位
タイムレース7組 伊勢脇厚哉(1) 4.08.16 6着 総合20位

5000m
タイムレース2組 越智翔平(4) 18.26.25 22着 総合202位
タイムレース3組 鹿島将大(1) 16.26.40 3着 総合98位
タイムレース3組 松山侑樹(2) 16.43.18 9着 総合126位
タイムレース3組 小嶋太郎(1) 16.58.11 15着 総合150位
タイムレース5組 伊勢脇厚哉(1) 15.53.66 4着 総合49位
タイムレース8組 森田優太(2) 15.57.61 25着 総合57位

10000m
タイムレース1組 松山侑樹(2) 35.18.39 11着 総合52位
タイムレース3組 森田優太(2) 32.01.77 9着 総合9位

10000mW
決勝 秋山雄太(1) 失格

2012年第3回高知県中長距離記録会

2012-10-20 23:26:35 | 大会情報
全記録



3000m
A組 森田優太(2) 8'58"69(2'54-3'02-3'02)1着
「目標は、8'45切りを視野に入れつつ、ラクに8分台を出すこと。入りのハイペースも予定通りだし体も動いたけど、中盤で腕が固まって振れなくなってスピードを維持できませんでした。それでもいっぱいいっぱいではなく余裕をもって走れました。」
終始トップをひた走り、後続を寄せ付けないレースでした。「これくらいで走らないと14分台は出ないんで…」と頼もしい台詞も。
次期キャプテンに就任おめでとう(・∀・)

A組 伊勢脇厚哉(1) 9'23"02(2'55-3'11-3'16)5着
「8分台~9分一桁を目標にしてたけど、最初からきつくてどうしようもなかったです。駅伝までは1ヶ月半あるし、中四個人まではできることをしっかりやって、切り替えて来週に繋げたいです。」
森田のハイペースに食らい付いていたものの、1000m過ぎから徐々に後退。レース後は、前回の中長記録会同様がっくりうな垂れておりました…ガッツポーズが見れる日を心待ちにしてます。

B組 松山侑樹(2) 9'41"78(3'08-3'12-3'20)14着
「中四個人前なので3000にエントリーしました。3'10で刻んで9分半が目標だったけど、41秒かかってしまいました。中四個人と駅伝に向けて、あげていけるように頑張ります。」
アップに行く前、撮影用ビデオを後輩に託していました。中四個人は5000と10000にエントリー。「10000は長い」と苦笑いしつつも、「なかなか走る機会がないので」と前向きな発言。
 
男女5000m
小島太郎(1) 16'44"87(2'24-3'19-3'23-3'25-3'21)11着
「目標は16'40で結果16'45。大学ベストです。体調も良かったし、レース展開も良かったです。いい形で来週につなげられます。」 
レースが始まってから、応援してる秋山&寺田に「太郎くんはどこにいる??」と聞くと、「最近髪型変えたんで、すぐに見つけられないんです」と残念な答えが…笑
みんなの応援の声を受けるとペースアップしてくれるので、応援のし甲斐があります。

越智は内定式のため、鹿島は地元のレースに出場するため不在でした。
秋山は坐骨神経痛と格闘中。中四個人は「5000までしっかり歩ければ…」と控えめ。悪化させないように…(/ω\)
寺田は1ヶ月ほど前からスピード強化のため短距離に混ざっているそうです。「ショートスプリントで60連敗中なので、100連敗いかないように頑張ります」とのことです笑

「今日は気候も良く風もなく、いいコンディションでレースができたと思います。自分に足りないものが色々出てくるけど、足りないと言ってるだけではダメ。反省点を駅伝に繋げていくように」とブロック長。

第44回全日本大学駅伝対抗選手権大会中国四国地区最終選考会

2012-09-22 19:52:13 | 大会情報
全記録

上位8人の合計タイム
高知大学 4.37.57 8位


10kmクロスカントリー

森田優太(2) 32.56
伊勢脇厚哉(1) 33.23
鵜川竜也(6) 33.52
寺田勇気(1) 34.00
松山侑樹(2) 35.17
河内啓貴(2) 35.33
鹿島将太(1) 36.01
小島太郎(1) 36.55
秋山雄太(1) 43.05

 
参考までに…
去年の記録
森田優太(1) 32.58  
濱田滋(4) 34.32  
松山侑樹(1) 36.21 
山田健太(4) 37.07  
塩原幹也(M2) 38.39  
もっと昔の記録

上位8人の合計タイムでは、平成20年・平成21年に次ぐ歴代3位です☆中四駅伝は、平成20年が2時間52分20秒で6位、平成21年が2時間58分46秒で14位でした。中四駅伝で高大記録(2時間51分07秒)を出した平成18年の道後山の合計タイムは、当時チームの中核だった学教トリオが教育実習のため不出場だったこともあり、4時間39分45秒でした。
と言うわけで…個人的には道後山の記録と中四駅伝の結果はあまり関係性がなく、10月11月の過ごし方が駅伝の結果に大きく影響するんだろうなぁ…と思いますww