goo blog サービス終了のお知らせ 

断固高大!!

高知大学中長距離ブロックのページ

2012年度ランキング

2013-03-31 23:59:55 | 大会情報
※は2013年3月30~31日のあったかりょうま記録会のもの

男子800m
寺田勇気(1) 1.56.95 中四個人
皮居巧嗣(3) 2.00.24 西日本医科学生
鹿島将大(1) 2.01.48 四国IC
森田優太(2) 2.02.31 国体予選
祐盛湧希(1) 2.02.91 西日本医科学生
伊勢脇厚哉(1) 2.04.56 国体予選
翁長龍太郎(5) 2.06.57 関西医歯薬学生
池本学世(1) 2.09.49 四国IC
山口克哉(4) 2.17.00 西日本医科学生

男子1500m
※寺田勇気(2) 4.03.77 あったかりょうま
※森田優太(2) 4.04.00 あったかりょうま
寺田勇気(1) 4.05.80 中四個人
皮居巧嗣(3) 4.05.96 西日本医科学生
森田優太(2) 4.06.48 第2回中長記録会
伊勢脇厚哉(1) 4.08.16 中四個人
河内啓貴(2) 4.21.90 西日本医科学生
裕盛祐希(1) 4.24.31 第2回中長記録会
翁長龍太郎(5) 4.26.45 関西医科学生
山口克哉(4) 4.32.64 西日本医科学生
橋本開(1) 4.39.80 第5回中長記録会
川上翔平 4.57.71 関西医科学生

男子3000m
森田優太(2) 8.58.69 第3回中長記録会
伊勢脇厚哉(1) 9.23.02 第3回中長記録会
鹿島将大(1) 9.24.37 第1回中長記録会
松山侑樹(2) 9.41.78 第3回中長記録会
越智翔平(4) 10.07.50 第5回中長記録会

男子5000m
※森田優太(2) 15.14.77 あったかりょうま
森田優太(2) 15.24.90 第1回中長記録会
伊勢脇厚哉(1) 15.53.66 中四個人
※鹿島将大(1) 15.54.14 あったかりょうま
鵜川竜也(6) 15.59.05 関西医科学生
寺田勇気(1) 16.03.73 高知市選
鹿島将大(1) 16.19.14 第5回中長記録会
※小島太郎(1) 16.25.21 あったかりょうま
河内啓貴(2) 16.25.66 第5回中長記録会
松山侑樹(2) 16.43.18 中四個人
小島太郎(1) 16.44.87 第3回中長記録会
皮居巧嗣(3) 16.58.41 第2回中長記録会
越智翔平(4) 17.28.74 第1回中長記録会
江田雅志(6) 21.04.91 関西医歯薬
秋山雄太(1) 21.18.00 高知市選

男子10000m
森田優太(2) 32.01.77 中四個人
伊勢脇厚哉(1) 34.46.44 四国IC
松山侑樹(2) 35.18.39 中四個人

男子3000mSC
鵜川竜也(6) 9.52.68 西日本医科学生
越智翔平(4) 10.36.30 四国IC

10Km
森田優太(2) 32.56
伊勢脇厚哉(1) 33.23
鵜川竜也(6) 33.52
寺田勇気(1) 34.00
松山侑樹(2) 35.17
河内啓貴(2) 35.33
鹿島将大(1) 36.01
小島太郎(1) 36.55
秋山雄太(1) 43.05


女子800m
岡崎真矢(3) 2.42.43 四国IC
秋森夕姫(4) 3.10.50 四国IC

女子1500m
馬場友梨菜(1) 5.19.71 第5回中長記録会
石田彩乃(3) 5.59.98 第2回中長記録会

女子3000m
三次仁海(1) 11.14.18 四国IC

第12回あったか!りょうま記録会

2013-03-31 20:05:57 | 大会情報
全記録はこちら

2日目のみ写真はこちら

太郎が大学ベスト、他は自己ベスト(゜​□゜*)!?
シーズン早々好記録続出だったようでΣ('□'ノ)ノ

男子1500m タイムレース
1組 寺田勇気(1) 4.03.77 3着 総合3位
1組 森田優太(2) 4.04.00 4着 総合4位
1組 伊勢脇厚哉(1) DNS

男子5000m タイムレース1組
1組 森田優太(1) 15.14.77 1着 総合1位
1組 鹿島将大(2) 15.54.14 8着 総合8位
1組 小島太郎(1) 16.25.21 17着 総合18位
1組 伊勢脇厚哉(1) DNS
2組 松山侑樹(2) DNS
2組 山田健太(OB) DNS

第66回高新駅伝大会

2013-01-13 17:23:10 | 大会情報
全記録
写真

高知大学 2時間16分59秒 4位
1区 森田優太(2) 32'26" 区間7位
1区を走らせていただきました。今回は31分台を目標にレースに挑みました。7kmまでは順調に行けましたがそこから落ちてしまい、7位32分23秒で襷を繋ぐこととなりました。今回の駅伝はスタートの位置が大きく影響してくるレースだと思っていただけにこの結果は残念でした。今回は後続の選手が頑張ってくれたおかげで 4位となりましたが、もっと力をつけ、次の駅伝では後続の選手に良い位置で走ってもらえるような結果を出せるようにしていきたいと思います。
今年の抱負は、「自信と責任と結果のある走りをする」ことです。

2区 寺田勇気(1) 9'15" 区間2位 (7→4)
 個人的にはタイムが悪く納得のいく結果ではありませんでした。うまく力を使いきることができず不完全燃焼でした。ただ、3人抜くことができ、高知大学には貢献できたと思います。
 今後は800mに向けて、短距離と合流し、スピードをつけていきたいと思います。また、全身の筋力もつけます。駅伝は、また呼んで頂ければ走りたいと思っています。「努力あるのみ」です。

3区 河内啓貴(2) 12'58" 区間5位 (4→4)
 タイム的に見たら満足はしていないけど、寺田がいい流れで繋いでくれたので、その流れを切らさずに最低限の走りで越智さんに繋げたと思います。ラストで競り負けてしまったので、そこは本当に悔しいです。また、駅伝走れるように練習していきたいです。
 豊富は、とりあえず早く15分台をだすこと(春には出せたらいいな……)。
本がくのみんなほんとに速いので、おいていかれないように頑張りたいです。

4区 越智翔平(4) 13'12" 区間4位 (4→3)
4区を走りました。
タイムは13分12秒でした。
いまの調子から考えると良かったかなと思います。
レース展開も良かったおかげで、3位で襷をつなぐことができました。
総合結果では県庁さんに負けて9秒差で4位になり各々が、もうひとふんばりできていれば、勝てたかもしれないと思えるだけに、本当に悔しい結果でした。
ただ、走り終えて、後半の順位があんなに気になったのは初めてで、駅伝として本当に良い経験ができたと思います。
マネージャーさんや応援隊の皆のおかげで、森田ブロック長のもとメンバーみんなで粘る走りが出来たと思います。本当にありがとうございました。
今年も走ることは続けたいので、しっかり環境を整えて、レースに出場できればと思います。

5区 伊勢脇厚哉(1) 26'13" 区間5位 (3→3)

6区 皮居功嗣(4) 9'41" 区間3位 (3→3)
 区間ではよかったみたいですが、タイムは微妙だったので、もっと精進していきたいです。
 この一年はしっかり練習して、西カレに出場したいです。

7区 小島太郎(1) 16'27" 区間6位 (3→4)
 高新駅伝は、どんな形で襷が渡って来ても自分のレースをするだけだと思っていましたが、僕としては珍しく追われるレース展開で、しかも三位だったのでとても焦りました。
 結果は自己ベストでしたが、目の前で追い抜かれ、ついて行くことも出来なかったので、力不足を感じました。
それを踏まえて、来年こそは15分台を出して、勝負に入れるようになろうと思います。

8区 鹿島将大(1) 16'47" 区間3位 (4→4)
 チームの目標である6位入賞を達成できたことは良かったと思いますが、やっぱり僕があと9秒早ければ。という悔しさが大きいです。でも、今の自分の力を振り絞っての結果なので、今回の経験をモチベーションにして次に向かって頑張っていきたいです!
 今年の目標は、中四駅伝で快走することです。トラックでのベスト更新も勿論ですが今年は必ず納得のいく中四駅伝にしたいです。



歴代記録はこちら
ダウンロード(スマホの方は「ファイルを開く」から)してご覧ください。

2012年第5回高知県中長距離記録会

2012-12-08 21:42:46 | 大会情報
全記録
写真

男子1500mA組
皮居巧嗣(3) 4.14.45 2着
山口克哉(4) 4.39.78 5着
橋本開(1) 4.39.80 6着

男子300mA組
越智翔平(4) 10.07.50 12着
「目標の9分半には程遠く…1000の通過が遅くて、3000をどうにか持ちこたえようと考えながら走ってました。練習でも体が動かなくて、疲労もあるのかなと思います。次の高新駅伝まで、調子を整えて作り直していきます。」

男子5000m B組 
森田優太(3) 15.48.54 10着
「ベストを出すつもりだったけど、体が動かず物足りない走りでした。基礎的なことができてないような気もするし、5000のレースではずすことも多いので、それが不安につながらないようにしていきます。」

男子500m C組 
伊勢脇厚哉(1) 15.57.42 7着
「16分切りと大学ベスト更新を目標にしてたのでタイムは最低限出せたけど、中盤落ちるのはいつも通り。いつもより落ち幅は少なかったし、高新駅伝までやることはいっぱいあるので頑張ります。」

男子5000m E組 
鹿島将大(1) 16.19.14 4着
「ベストが出たのは良かったけど、入りも遅く後半も落ち、内容は悪かったです。15分台が見える位置では走れたので、コツコツつんでいって早い段階で15分台を出したいです。」
河内啓貴(2) 16.25.66 6着
「目標の16分一桁には及ばなかったけど、積極的なレースができました。3000以降落ちるので、80秒くらいで粘れるようになりたいです。」
小嶋太郎(1) 16.48.67 15着
「16分半が目標で、入りは悪くなかったけど中盤からいつも通り落ちてしまいました。状況が悪くても巻き返すくらいの気持ちで、練習でもペースを守ることを意識してやっていきます。」
松山侑樹(2) リハビリ中

女子1500m
A組 馬場友理菜(1) 5.19.71 6着
D組 石田彩乃(3) 6.26.26 2着

女子3000mB組
三次仁海(1) 11.23.06 13着


次の試合は年明け2013年1月13日の高新駅伝です★医学部パワーも投入して挑みます。3km区間希望者が多いように見受けられましたが、ぜひ皆さん積極的に長いところを…笑
高新駅伝の詳細はこちら

第56回中国四国学生駅伝競走大会

2012-12-02 20:02:04 | 大会情報
全結果
写真はこちら

高知大学 3時間00分00秒 17位

()内は通過順位

1区 伊勢脇厚哉(1) 29.41 区間19位(19)
最初はゆったりと入りましたが、思った以上に体が動かず、厳しい状態になってしまいました。ポイントとしていた坂で勝負をすることができませんでした。以降も粘ることができず、ずるずるとおちてしまいました。 
一区で流れを作ることができず、自分の甘さが出てしまったレースでした。

2区 鹿島将大(1) 29.09 区間18位(19)
初の中四駅伝でレース前日からかなり緊張してました。あんなに緊張したのは久々でした。応援隊の皆さんへの挨拶の時は、「楽しみです」と強がっていましたが、不安でいっぱいでした。レースの時はハチマキするのも忘れて、ブリーズライト着けるのも忘れて、最初時計を押すのも忘れてました。
高知から遠く山口まで応援に駆けつけて下さった応援隊のみなさんや、忙しい中駆けつけて下さったOB.OGのみなさん、みなさんが書いて下さったゼッケンのメッセージや作って下さったミサンガ、寺田がくれたお守り。たくさんの支えや後押しがあったからこそ、もっといい走りをして、それに応えたかったという気持ちでいっぱいです。
ただ、今回の駅伝でみんなで襷を繋ぐ駅伝の素晴らしさを感じることができました。本当に貴重な経験をさせて頂いたと思っています。僕が陸上を始めてやってみたかったことは、やっぱり駅伝なので。
絶対に来年はもっとチームに貢献したい!
来年は晴れやかな顔でリフレッシュパークに行きたいです。
たくさんの応援ありがとうございました<(_ _)>

3区 森田優太(2) 42.40 区間12位(17)
今回17位という結果に終わり、チームとしての力不足も感じましたが、それ以上に、まとめあげチームを強くすることのできなかった自分の力の無さを痛感したレースになりました。レース展開としては、序盤は30秒ほど前にいた愛媛大学をとらえることに集中し走りました。6キロほどまでは設定タイム通り走れましたがそれ以降ずるずると落ちてしまい、愛媛大学に追い付くことはできましたが最後にさされてしまいました。順位も2つほどしかあげることができず。先頭との差も大きく広げてしまいました。自分がチームとしてのトップで走っている以上自分のタイムや順位がチームの士気に関わってくるため、今回のレースを深く反省し練習するとともに、試合で勝てるようになっていきたいと思います。

4区 寺田勇気(1) 22.26 区間8位(16)
個人的には一つ順位を上げてその前とも詰めることが出来ましたが、チームの目標には届かず、走らせて頂いたのに申し訳ないです。来年は貢献出来るように頑張りたいです。
ありがとうございました。

5区 越智翔平(4) 19.35 区間17位(17)
5区6kmを走った越智です。
来年は松山の快走に期待しています。
腕時計での通過タイムは1Km3分13秒、中間点9分58秒、中継点19分58秒でした。このタイムを見る限りでは決して良いタイムではないのですが、現在のベストを出しきれたのではないかと思います。ただ順位を下げてしまったことは本当に残念でした。
個人的には今回が最後の中四駅伝ということでチームを引っ張る様な練習やレースができず、悔いが残るものとなりました。走ることは続けていくので今までの経験を少しでも活かせるように頑張っていきたいと思います。
そして後輩の皆にはそれぞれ感じた想いを忘れずにしっかりと来年の結果につなげて欲しいと思います。
最後になりますが、OB.OGの先輩方、応援隊の皆様、マネージャー・選手付き添いの皆様、本当にありがとうございました。

6区 河内啓貴(2) 36.29 区間20位(17)
六区を走らせていただきました。自分の中で目標にしていたタイムには全く届かず本当に悔しい悔しい駅伝になりました。入りの1キロで遅く入りすぎたせいかタイムは上がらず、ずるずるいってしまいました。
けど、二年生ながら、ホントに貴重な体験ができました。この体験をこれからいかしていけるように、また練習にはげみたいと思います。来年は、チームの力になれるように頑張ります。
最後になりましたが、応援隊のみなさん、OBの先輩方、駅伝メンバーのみんな、本当にありがとうございました。


珍しく全員の感想が揃いました(゜□゜*)!!ありがとうございましたm(_ _)m

何かお力になれば…
中四駅伝歴代記録集 ランキング 今昔物語
たまたま見つけた舞原氏の感想(壮行式後鹿島と寺田にアドバイスしてたOBです)ヒマな方はぜひ過去も遡ってみてください♪