全記録

3000m
A組 森田優太(2) 8'58"69(2'54-3'02-3'02)1着
「目標は、8'45切りを視野に入れつつ、ラクに8分台を出すこと。入りのハイペースも予定通りだし体も動いたけど、中盤で腕が固まって振れなくなってスピードを維持できませんでした。それでもいっぱいいっぱいではなく余裕をもって走れました。」
終始トップをひた走り、後続を寄せ付けないレースでした。「これくらいで走らないと14分台は出ないんで…」と頼もしい台詞も。
次期キャプテンに就任おめでとう(・∀・)
A組 伊勢脇厚哉(1) 9'23"02(2'55-3'11-3'16)5着
「8分台~9分一桁を目標にしてたけど、最初からきつくてどうしようもなかったです。駅伝までは1ヶ月半あるし、中四個人まではできることをしっかりやって、切り替えて来週に繋げたいです。」
森田のハイペースに食らい付いていたものの、1000m過ぎから徐々に後退。レース後は、前回の中長記録会同様がっくりうな垂れておりました…ガッツポーズが見れる日を心待ちにしてます。
B組 松山侑樹(2) 9'41"78(3'08-3'12-3'20)14着
「中四個人前なので3000にエントリーしました。3'10で刻んで9分半が目標だったけど、41秒かかってしまいました。中四個人と駅伝に向けて、あげていけるように頑張ります。」
アップに行く前、撮影用ビデオを後輩に託していました。中四個人は5000と10000にエントリー。「10000は長い」と苦笑いしつつも、「なかなか走る機会がないので」と前向きな発言。
男女5000m
小島太郎(1) 16'44"87(2'24-3'19-3'23-3'25-3'21)11着
「目標は16'40で結果16'45。大学ベストです。体調も良かったし、レース展開も良かったです。いい形で来週につなげられます。」
レースが始まってから、応援してる秋山&寺田に「太郎くんはどこにいる??」と聞くと、「最近髪型変えたんで、すぐに見つけられないんです」と残念な答えが…笑
みんなの応援の声を受けるとペースアップしてくれるので、応援のし甲斐があります。
越智は内定式のため、鹿島は地元のレースに出場するため不在でした。
秋山は坐骨神経痛と格闘中。中四個人は「5000までしっかり歩ければ…」と控えめ。悪化させないように…(/ω\)
寺田は1ヶ月ほど前からスピード強化のため短距離に混ざっているそうです。「ショートスプリントで60連敗中なので、100連敗いかないように頑張ります」とのことです笑
「今日は気候も良く風もなく、いいコンディションでレースができたと思います。自分に足りないものが色々出てくるけど、足りないと言ってるだけではダメ。反省点を駅伝に繋げていくように」とブロック長。

3000m
A組 森田優太(2) 8'58"69(2'54-3'02-3'02)1着
「目標は、8'45切りを視野に入れつつ、ラクに8分台を出すこと。入りのハイペースも予定通りだし体も動いたけど、中盤で腕が固まって振れなくなってスピードを維持できませんでした。それでもいっぱいいっぱいではなく余裕をもって走れました。」
終始トップをひた走り、後続を寄せ付けないレースでした。「これくらいで走らないと14分台は出ないんで…」と頼もしい台詞も。
次期キャプテンに就任おめでとう(・∀・)
A組 伊勢脇厚哉(1) 9'23"02(2'55-3'11-3'16)5着
「8分台~9分一桁を目標にしてたけど、最初からきつくてどうしようもなかったです。駅伝までは1ヶ月半あるし、中四個人まではできることをしっかりやって、切り替えて来週に繋げたいです。」
森田のハイペースに食らい付いていたものの、1000m過ぎから徐々に後退。レース後は、前回の中長記録会同様がっくりうな垂れておりました…ガッツポーズが見れる日を心待ちにしてます。
B組 松山侑樹(2) 9'41"78(3'08-3'12-3'20)14着
「中四個人前なので3000にエントリーしました。3'10で刻んで9分半が目標だったけど、41秒かかってしまいました。中四個人と駅伝に向けて、あげていけるように頑張ります。」
アップに行く前、撮影用ビデオを後輩に託していました。中四個人は5000と10000にエントリー。「10000は長い」と苦笑いしつつも、「なかなか走る機会がないので」と前向きな発言。
男女5000m
小島太郎(1) 16'44"87(2'24-3'19-3'23-3'25-3'21)11着
「目標は16'40で結果16'45。大学ベストです。体調も良かったし、レース展開も良かったです。いい形で来週につなげられます。」
レースが始まってから、応援してる秋山&寺田に「太郎くんはどこにいる??」と聞くと、「最近髪型変えたんで、すぐに見つけられないんです」と残念な答えが…笑
みんなの応援の声を受けるとペースアップしてくれるので、応援のし甲斐があります。
越智は内定式のため、鹿島は地元のレースに出場するため不在でした。
秋山は坐骨神経痛と格闘中。中四個人は「5000までしっかり歩ければ…」と控えめ。悪化させないように…(/ω\)
寺田は1ヶ月ほど前からスピード強化のため短距離に混ざっているそうです。「ショートスプリントで60連敗中なので、100連敗いかないように頑張ります」とのことです笑
「今日は気候も良く風もなく、いいコンディションでレースができたと思います。自分に足りないものが色々出てくるけど、足りないと言ってるだけではダメ。反省点を駅伝に繋げていくように」とブロック長。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます