goo blog サービス終了のお知らせ 

*Dance Bon Bon Schedule blog*

おどりのカタタチサトの活動、DanceBonBonのワークショップやイベント情報などupしています♪

ベルティンポワレ仕込み

2005-10-20 | 05ヨーロッパ
よし!仕込み♪マーゴさんという女性が照明を一人で吊っているところに到着。彼女は、少ない灯体ながらも、こんな風にしたらどうかとか、こういうのにしてみたんだけど、と積極的に提案してきてくれる。カタタも明かりをみて、ああこういう風に動いてみようとワクワクしだす。劇場の構造の問題でカットになった部分もあるんだけれど、川本と明日香のデュオではオペラ曲にあわせてリフトしてぐるぐる回したりかなり面白いことになってる。「サイホピ」というシーンでは暗闇の中駆け回ったり回されたりした後、パッと明かりがつくと、2人の半裸の痙攣柱の間にカタタは顔を震わしながら笑って座っている、というくだりに変更。1曲分は3人でおどって2曲目はソロ。マーゴさんが舞台を斜めに真っ赤に染めてくれたのでおどりの方向が出てきた。今日も、6時までで退出なのでホテルに戻りがてら、ここの経営しているアントンさんのやっているベトナム料理屋に行く。フォーとか揚げ春巻きとかちょっとホッとする味。デザートまで食べて、さぁ支払いと思ったら、アントンさんがご馳走してくれた!ありがとう♪明日ははりきって踊るぜ!

昨日は、夜に到着したのでやっとパリの風景を確認

2005-10-19 | 旧)カタタったら日記
どうやら、住んでいるのは中華街の一角でBellevilleという駅。中華系の顔や中東、アフリカ系の顔もみえる。おいしそうなベトナム屋なんかがいっぱい見えるが当面自炊のうちら。
メトロもすぐそばで、切符買いに挑戦。1週間チケットだと曜日が関係するらしくカタタは10枚つづりをゲット。英語は使わず、紙に「Carnet」と書いたものを見せて「これこれシルブプレ」と指をさしてやっと買えた。最初英語使ったら無視されたからねん。
Chateletまでは乗り換えもなしでスムーズに。先に到着していた川本と明日香の先導で街をゆらゆら劇場までむかう。途中、アーティストが占拠してしまったアパルトマンをみた。どうやら、あんまり長いこと住み続けると追い出せなくなるらしく、すっかりこの建物はアーティストに巣くわれていてなかなか見事な外装にさせられていた。
スーパーで林檎やサンドイッチ、水を買って劇場「BertinPoiree」へ到着。こじんまりしたこの建物は、日本語教室や、アートスペース、劇場では特に舞踏に力を入れているところ。図書館もあって日本語の本はいっぱいだし、働いている方も皆日本人なので、「おはようございまーす」「よろしくお願いしまーす」が通じる。
今日は、稽古のみで持ってきたMDのチェックや振りが変わったところなんかをやる。劇場では今日はフランス人によるお能があるらしく、琴があったり松の書き割りがかけられたりしている。小さいながらも雰囲気のあるかわいらしい小屋。空間に入って、おどりもこうしたらいいんじゃない?とかまた提案したりする。
家で自炊ごはん。明日はもう仕込み日だ!!



パリ到着

2005-10-18 | 05ヨーロッパ
またまた一人飛行機。一人だともちろん喋る相手もいないわけで、コペンハーゲンまでの10時間ぶっとおしで映画みたり、乗り換え待ちの3時間くらいはクローネもユーロも持ってないからただぶらぶらと空港内を探検したり、いざパリまでが長くて長くて・・・東雲モードに切り替わるには、充分な時間だった。パリは昔、観光で1度だけ来たことがあるけれど、シャルルドゴール空港ってこんな”坂を上り下りする歩く歩道”なんてあったけかとか思い出しつつ、ああ、そういやサーモンのマリネがいっぱい出てきて帰るころにはサーモン嫌いになってたなぁ。。エスカルゴうまかったなぁ。。今度踊るところは狭いって聞いていたけど、シーンは変わるかなぁ。。もう稽古とかガンガン進んで新しいシーンとかできちゃってたりして。。とか、カタタ頭はいつもどおり、おどりと飯のことでいっぱいになっていた。ホテルの人が迎えに来てくれていて、車でつんでってもらう。ベトナム系の中国人でホンさんというこの人は、開口一番「日本で平均のサラリーはいくらなんだい?」だったトホホ。フランスの失業問題やら、日本でもリストラはあるよとか2人共つたない英語でそんな会話をしながら、アパルトマンへ到着!!今回も、アパート形式で明日香と同部屋でダイニングキッチンはあるし、お湯もヒーターもばっちり、シャワールームなのは日本人にとっては寂しいけど充分快適なお家です。さっそくおどりのはなしや近況報告をして、明日にそなえるそなえる。

ヨーロッパツアー再開♪いってきます!!

2005-10-18 | 旧)カタタったら日記
いやあ(><;;)さっき世界の天気みたら、ポーランドワルシャワ最低気温1度でてましたっ!カタタがワルシャワより北のグダンスクに到着するのは、もっと先。。いったい何度になることやら!?ってあせって、コートを真冬仕様に替えたらパッキンしきれなくってまたもや時間くってしまった・・寝なきゃ・・
以下は、東雲舞踏ヨーロッパツアーこれからの予定♪どうも、ネット環境は明日香からの便りがないところをみるとあまりよくないっぽいなぁ。
おどってきます!!

■Bertin Poiree 秋の FESTIVAL
URL http://www.tenri-paris.com
21(Fri),22(Sat) Oct. 開演時間:20:30
会場:Bertin Poiree
(所在地)8-12 rue Bertin Poiree 75001 PARIS
(電話)+33 6624 580 67

■BUTOH DANCE FESTIVAL IN GDANSK
URL http://www.klubzak.com.pl
2(Wed),6(Sun) Nov. 開演時間:19:00
会場:"ZAK" Cultural Cnetre


昨日の舞台おわってすっごい疲れた!!

2005-10-16 | 旧)カタタったら日記
えっらい疲れた!!前日の日記に書いたっけか、すごい強行スケジュールな企画だったよ。ダンスセレクションったら。
14日に劇場入りしたら、舞監の小島さんとも久々の再会だったのだけど、話しかけるスキなんかありゃしないくらいの速度で動いてた。ゲネプロと言っても照明合わせも場当たりも含むなので、思いっきりカタタおどってる最中に明かり消えちゃうし・・・そんでも、スタッフさんはその日の本番があるから話しする間もなく、キムヨンヒ氏も「明日までに照明の直しをお願い!明日、絶対にもう1度通しをやるわよ!!」と言っていたが、実際当日になっても本番の日に通しは(舞台上での稽古も)できないと言われていた。
そんで、当日ロビーで午前中コンドルズ組も山崎コウタ組もみーんなでアップしてて、それでも昨日よりかはいくぶん穏やかな緊張感ただよう良い空間になっていて(昨日は、ほんとにガチャガチャな空気でいがいがだったの)しかも、うちらのチームが一番テクニカル的に昨日問題があったのか通しができることに!!

そして、本番。マチネー。
ゆぅるりした空気が流れていたよ。呼吸がいつもより長い感じ。
観にきた方たちは、この作品は音楽もホラーぽいし、「緊張感が30分続いたよ;;」とか言われた。なんと久方ぶりにうちのママちゃんが出張のあいまに観にきてくれて、おもしろいことに「あれは、最初に出た人が女の人を殺しちゃったお話でしょ?そんでお坊さんが出てきて亡霊を浄化させたんでしょ?」と言っていた(爆)
本番。ソワレー。
血の気が引いて困っていたのが、舞台に出たとたん沸騰して、すごい強いおどりになった。見てる人の力が強いかった。

夜の会では、韓国でも一緒の日だったコウタさんの作品も見れて、短縮したからか、空間がぴたっときてるのか、前より格段にいい作品になっていた!!惜しむべきは、ダンサーが消耗していたこと。すごいうまい人たちなんだけど、特徴のある空気を切りさくような手が素通りしてしまうことが多くてもったいない。。
カタタは今日は「相変わらず痩せてる!!」「髪短い方がいい」「かわいい(←なんじゃそりゃ)」などのコメントがおどりと関係ない感じでおもしろかったね。

終わってからは、キムヨンヒ氏と散々っぱら話し込んだよ♪
昼が終わった時ふらふらしていたら、初めて「カタタのおどりは良いよ」といやー初めて言ってくれたんだよね。カタタもキムヨンヒ氏から今まで持ってなかった密度をもらったのでうれしくって!!

しっかし、疲れたよー。身体もひーひーだし、いっぱい色んなものをインプットアウトプットで忙しく皮膚感も朦朧。
そんなわけで今日は行きつけの、麻布十番”サキカイロプラクティック”へ。整体通った数は数知れず(あ、重複しちゃった)ここは、ぴったり!!かなり回復修復しました。セブンイレブンの隣にあるよ。

昨日、たくみに「カタタの言葉はムツカしいんだよ、皆にはわかんないんだよ、カタタワールドになってんなー」とか言われた。うむ。嬉しくなるとつい、言いたくて言いたくて暴走してしまいます。いつも。
ちょっと最近人と作品を作りたいと思いはじめているので、言葉のコミュニケーションにも敏感になりつつあります。も少し研究します。


みてくれた人ありがとーーーーーーう♪


ダンスセレクション 東京

2005-10-15 | KATATA DANCE
ダンスセレクション2005にて、7月のKOREA-JAPAN Friendship in Dance 2005で
上演したKIM Young-hee さんの作品にダンサーの1人としてカタタが出演します。

ダンスセレクション2005
プログラムC 日韓友情年2005記念プログラム

日 時 :10/15(土)13:00開演・17:00開演(開場は開演の30分前)
チケット:前売り3,500円 当日4,000円
場 所 :六本木オリベホール(六本木駅3番出口真上・8F)

チケット売場:
チケットぴあ (Pコード363-739)
JCDNダンスリザーブ

この日は、キムヨンヒ作品「Somewhere」、山崎広太作品「CAUSED by economy OからAへ」、Hong Hye-Jeon/近藤良平作品「Femme Fatale」の三本立てす!!

明日は、オリベホールで昼夜公演だ!

2005-10-14 | 旧)カタタったら日記
久しぶりの「ちょんちょにー」をキムヨンヒの口から聞けて嬉しい。

今日劇場入り、
オリベホールは、ソウルの時の国立劇場とは違うので、照明変えなどで、今日も朝からけっこう時間をさいてしまった。私たちダンサーは、場所が違えばおどりも変わるし、季節や時間だってそこをいかに新鮮にとらえるかで身体の置き方が敏感になるけれど、演出家としたら自分の思っている通りにいかないことはキツイんだろうなぁ。。

今回の舞台は、ダンスセレクションの一環でやるのだけど、今日も別組みの公演日で3組、夜が本番で、明日はというと、昼&夜に3組がやるわけで・・
スタッフはかなり大変な仕事をしている。今日もぶっつけゲネプロどんと来いみたいになってた。

明日の流れは
1組目 キムヨンヒ作品(カタタでる)
2組目 コンドルズ+ホンカンパニー
3組目 山崎広太作品
になってます。今週末も、色々おもしろげな舞台が目白おしなんだけど、六本木にもきてみてね
詳しくは、ダンスセレクション2005JCDNダンスリザーブ
オリベホール


時差がもどらない

2005-10-11 | 旧)カタタったら日記
なかなかどうして、朝も7時くらいにならないと寝られない日が続き、
昨日も夜になって頭がさえてきて、おどりを閃きどんどん妄想。
ああ、あの人とこう踊ったらおもしろいかも、いやいやここはこの人が
こうして、とちょっと人と一緒にやる舞台ってどうだろうと膨らんでいく。
だめだー!寝なきゃ!これはもしや時差?と気づいたのは7時。
強行突破口だとばかりに9時におきて、いやいや区役所へナンバープレート
交換に行く。役所の人って、さえない人多いね。ずーっとこもってるとああなっちゃうのかな。

練習もすまし、今日は3日ボウズにならないよ。
ほっけ焼いて、にら玉、納豆、初)芋のにっころがし、初)ほうれん草のみそ汁
を作ってみた。「素材力 無添加 本かつをだし」ってのを買って、みそも買って
みそときも買って、やってみた。。はぁみそ汁を昔から飲んでなかったせいか
いまいちわからんが、ママに高知からかつをぶし送ってもらった方がうまそうだ。

おそれていた事実:ロンドンで減ったんじゃないかと心配して、帰ってきてからばくばく食べるようにしているのに、夕飯の後、体重が40.6kgに。。カタタベスト体重42kgまで、食べて筋作らなきゃ!!


ロンドン舞踏フェスティバル

2005-10-10 | KATATA DANCE
ロンドン舞踏フェスティバル に東雲舞踏が招聘参加いたします♪

 DAIWA INTERNATIONAL FESTIVAL OF BUTOH London 2005
 URL  http://www.daiwabutoh.co.uk

会場:Jacksons Lane Theatre, 269a Archway Rd, Highgate, London N6 5AA

◆ 東雲舞踏公演  4(Tue),5(Wed) Oct. 8:00pm START
◇ ワークショップ 2(Sun) 10:00am~5:00pm
◇ シンポジウム 10(Sun) 10:ooam~5:30pm  

東雲舞踏:川本裕子、カタタチサト、島田明日香 音楽:スカンク(MEXI