goo blog サービス終了のお知らせ 

mydamy4

ヘアアクセサリー通販-DAMY

かんざしを使ったシニヨンヘアアレンジ

2012-09-19 11:57:57 | 日記

かんざしを使ったシニヨンヘアアレンジ

 

かんざしの使い方がわからないって子が意外にも多いらしいけど、ぜひかんざしを使ったヘアアレンジにチャレンジしてもらいたい。

かんざしヘアスタイルは、着物姿などの和風スタイルにすごくよく似合う。『この1本のかんざしで髪がとまるの?』と思うだろうけどこれがとまるんです。ちなみに今回の髪の長さはミディアム。

かんざしを使ったシニヨンヘアアレンジのやり方

このままで髪に動きがない

このままで髪に動きがない。

髪をコームでといたきれいな状態。しかしこの状態でシニヨンを作っても仕上がりがきれいすぎちゃうので次の手順で髪に動きをつけます。

髪をコテ(ヘアアイロン)で巻く

髪をコテ(ヘアアイロン)で巻いて動きをつけます。

ヘアアレンジの基本は巻き髪です。ダッカールである程度髪をとめてヘアアイロンで巻いていきましょう。

今回のヘアアレンジでの巻き方としては、髪の先端部分だけ動きをつければOKです。

なぜヘアアレンジをする時にコテで巻くことが多いの

髪を巻くと巻かないでは、ヘアアレンジの仕上がりが全然違ってきます。今回のシニヨンアレンジだとまとめた髪の毛先が10cm~15cmくらい出るわけですが、巻いておくことでこの毛先に動きがでて見た目に華やかなスタイルに仕上げる事ができます。つまり巻かないと動きの少ないシニヨンができちゃうってわけですね。

髪の毛先のほうで動きを作る

髪の毛先のほうで動きを作る

こんな感じで、ヘアアイロンで髪全体を巻いていきます。動きをつけるための作業なのでそこまで丁寧にしなくてもOKです。とりあえず髪全体に動きがでるよう巻いていきましょう。

ツヤ感があるヘアワックスを使用

ツヤ感があるヘアワックスを使用します

ツヤ感のあるヘアワックスを使って髪全体に広げましょう。

ツヤ感のあるヘアワックス

ツヤ感のあるヘアワックスを使うと、髪全体にツヤがでて天使の輪のようなきれいな光の反射ができる。またヘアワックスを使うことで髪にまとまりがでてくるからシニヨンを作った時にシニヨンからピョンとはみ出る毛が少なくなる。

ヘアワックスを全体に広げます

髪の裏側からヘアワックスを全体に広げます

髪の裏側からヘアワックスを全体に広げていきます。

丁寧に髪内側も塗り込む

丁寧に髪内側もヘアワックスをつけてください

丁寧に内部の方にもヘアワックスを広げていきましょう。

後頭部の位置で髪を束ねる

後頭部の位置で髪を束ね持ちます

だいたい後頭部のこの位置で髪を束ね持ちます。次の手順がかんざしの使い方で最重要項目。

髪をもってぐるぐるねじります

髪をもってぐるぐるねじります

グルグルっと髪をグルグルにねじってしまいましょう。このねじりをするとしないとでは、かんざしを使ったときの安定感(崩れにくさ)が全然違ってきます。

かんざし使ってを差し込む

くるんとまとめて、横からかんざし使ってを差し込みます

くるんとヘアコサージュを作る感じでまとめて横からかんざしをさしこみます。

髪の内側を通るように

髪の内側を通るようにしてかんざしを通します

髪の内側部分を通してかんざしを差し込めばできあがり。最後に出ている毛先の形を整えます。

かんざしを使ったシニヨンヘアアレンジの出来上がりと画像

かんざしを使ったシニヨンヘアアレンジのできあがり

気品あるかんざしを使ったシニヨンスタイルの出来上がりです。かんざし使いがどこか日本的な女性を感じさせてくれます。

かんざしを横から差し込むだけで意外にとまる

シニヨンは、ミディアムだとまとめやすく作りやすい。

きらびやかなかんざしは優雅な印象をあたえ毎日の仕事の場でも使えるヘアアレンジ

かんざしを使ったアレンジは、着物との愛称はバツグンだけど、この清楚な印象を与えるヘアアレンジは仕事の場でも使える好印象なスタイルだろう。

 

                                                                           ヘアアクセサリー 通販


飲み会が盛り上がるか否かは諸刃の剣!ウザかわいい系男子の特徴8選

2012-09-18 12:24:25 | 日記

先日とある飲み会で、ウザいけれど面白い男子を発見しました。目の前で芸人を見ているようなのですが、それなりにスベることもあったり、話を妨害したり、マイペースすぎたりと、実に極端な感じ。それでいて「かわいい!」と母性を呼び起こされるシーンもあるのです。まさに「ウザかわいい系男子」と呼ぶのがふさわしい新ジャンルです。そんな彼らの特徴をチェック!

 

1、自分の発言にウケる

自分でした発言に誰も笑ってくれないと、次の対応に出ます。自分で大笑いして大袈裟にウケるのです。その様子に笑ってもらう作戦。実は頑張り屋なのかも、と一瞬考え込んでしまいます。

 

2、褒めると調子に乗る

たとえば「××さんて素直だよね」には「うん、俺素直!」、「××さんてモテるでしょ?」には「あたりまえでしょ!」と回答。常に強気で調子に乗っています。あえて謙虚さを出さない作戦なのでしょうか。

 

3、うるさいのに店内で声は通らない

席では騒ぎまくり、メンバー全員へ声が届いているものの、店員さんを呼んだときには、なぜかなかなか気付いてもらえません。もっと重要なシーンで声を張ってほしい。

 

4、突然歌い出す

ZARDの「負けないで」や槇原敬之の「どんなときも」を、その場のシーンに合うと思ったのか、突如歌い始めます。その思いつき力、実は愛すべきポイントなのかも、と騙されそうになります。

 

5、リアクションがいちいち大きい

いきなり「任せろ」と手を上げたり「ヤッター!」と喜んで左右に揺れたりします。魚眼レンズで見ているかのような角度で、にゅっと近付いてくることも。見ているだけで「ぷww」という笑いを誘います。

 

6、興味がない話には空元気に相づち

興味のある話には身を乗り出して食い付いてきますが、興味がないと目が虚ろになり、ぐったりとした様子ながらも「へーえ!」「ふーん!」などと大声で叫ぶのが特徴。適当な相づちだということはバレバレ。

 

7、人に真面目な話をさせない

誰かが「真面目な話……」と真剣な話を始めようとすると、「真面目じゃなくてイイっ!」とツッコミを入れます。最初はこの新鮮なツッコミに惚れ惚れしますが、何度もされるとキレたくなります。

 

8、余計なところで細かい

たとえば「俺らが出会ったのって、1年半くらい前だよな?」との発言に、これまでになく真剣な顔で考え始め「いや、1年4ヶ月前じゃね? あの××のイベントが……」と証拠を出して力説。そんな細かさ不要!

実は愛すべきところも多い、ウザかわいい系男子。本当は気を使って盛り上げてくれている、という側面も忘れてはなりません。2人でいるとまた違うかも知れませんし、注目の新ジャンル男子ですよ。

 

                                                                     ヘアアクセサリー 通販


恋の経営 ~ゲーミフィケーションを使って彼を夢中にさせる~

2012-09-18 12:22:04 | 日記

 

ゲーミフィケーションって?

昨今よく「ゲーミフィケーション」とい言葉を耳にします。
ゲーミフィケーションとは、マーケティングの手法の一種で、ゲームが本来の目的ではないサービスにゲーム的要素を組み込むことで、ユーザーのモチベーションやロイヤリティを高めることです。

これを見て私は気づきました。
あれ?これって恋愛にも応用できんじゃないの・・・?

ユーザー、つまり彼氏の恋愛に対するモチベーションを上げ、彼女に対してロイヤルユーザーつまり特別な関わりを持つ人にすることで、もっと二人の仲は深まるのではないのか、と考えたわけです。
と、言うことで、今回はゲーミフィケーションを恋愛への応用を考えてみたいと思います。
まずは、ゲーミフィケーションを使った例を挙げてみようと思います。

 

1)ディズニーランドの人事評価制度

東京ディズニーリゾートの人事評価の一つに「ファイブスター制度」と言われるものがあります。幹部が現場ですばらしい働きをしているキャスト(従業員)を見かけた場合、そのキャストに自らの署名を入れたファイブスターカードを渡します。カードが貯まるとカードを持ったキャストしか参加できないパーティーに参加することができます。このパーティーに参加することのできるカードがキャストのモチベーションとなり、更に高い質のおもてなしを作り出しているのです。

 

2)ゲーミフィケーション 実践編

では、実践編としてどうやってゲーミフィケーションを恋愛に応用していけば良いのか考えていきます。
上のディズニーランドの人事評価制度で学んだことは一つ。「インセンティブ(=ご褒美)を与えること」です。キャストは評価されることでインセンティブが与えられるため、更なるサービスを提供しようとします。
そう、彼氏にインセンティブを与えれば、継続的に質の高いサービスを提供してくれるのです
まず、あなたと彼氏で決めることは一つだけです。相手の行為(言葉や行動)で自分がハッピーになったら「ありがとうステッカー」を渡します。ステッカーが10枚たまると次のデートではステッカーをためた方がおごってもらえるのです。

このゲームは付き合い立てのカップルよりも一年以上付き合ってマンネリ化しているカップルに使っていただきたいです。
一年も付き合うと「相手を楽しませよう」「相手を幸せにしよう」という思いやりの気持ちが減少してきます。そんな時にゲームを取り入れることで、「ご飯をおごってもらう」という目標のために、ちょっとした思いやりをもった行動をしてみようという気になるでしょう。
また、「おごってもらう」という行為ですが、おそらくどちらも10枚ためることができるため、どちらかが一方的に負担するわけではないし、「おごってもらう」という名目で、外でご飯を食べる口実にもなります。マンネリ化すればするほどデートもおろそかになってしまうため、外に出て行くきっかけ作りになるのです。

どうでしたか?恋の経営、ゲーミフィケーション編は。ゲーミフィケーションを実践することで彼はもっとあなたに夢中になるかもしれません。ゲーミフィケーションを応用して彼との関係をもっと効率的に深めてみてはいかがでしょうか。

 

                                                                       ヘアアクセサリー 通販


三つ編みで頭にラインを作ってみよう

2012-09-17 14:25:58 | 日記

三つ編みで頭にラインを作ってみよう

前は『フィッシュボーン』を使って作ってみたけど、今回はみんなの馴染み深い三つ編みでヘアアレンジしてみた。

この三つ編みアレンジって、テレビ見てるとたまにアイドルさんがやってたりしますよね。ではでは簡単ですがこの髪型のつくり方です。

三つ編みラインのつくり方

前方から編みこむ

前の方から編みこんでいく

写真のように、おでこに近い部分から斜め後ろに編みこんでいきます。

斜め後ろにする理由として三つ編みを後ろで二つに合わせる時、根元の部分も後ろに若干ひっぱられます。すると編み込みに無理なチカラがかかって崩れた形になりやすいんです。

これを少し斜めに編みこむ事で、無理なチカラがかかりにくくなります。

三つ編みをゆるませる

編み込みをゆるます

先端まで、三つ編みで編みこんだら三つ編みを軽くゆるませよう。すると三つ編みが太くなって見栄えがよくなる気がする♪

これは左右で編み込みを作らないといけないので、片方ができたら先端はダッカールとかヘアピンを使ってほどけないようにしておこう。

片方ずつ三つ編みを後ろにまわす

片方ずつ後ろにまわす

三つ編みを画像のように後ろにまわそう。そして三つ編みの先端はヘアピンを開いて挿し込んで固定する。

ヘアゴムを使わない理由

ヘアゴムを使わない理由

ヘアピンだけですることですっきり見える効果があるんだな。ゴムで縛っておくとどうしてもゴムが見えちゃうのでヘアピンだけにするのがベスト。

両方の三つ編みを合わせる

三つ編みを合わせる

もう片方の三つ編みも同じ要領で後ろで固定してあげよう。

後頭部にボリュームをだしてあげた方が女の子っぽくなるから、編み込みラインの上にある髪を少し上に引っ張り出して後頭部にボリュームを持って行こう。これでヘアアレンジの出来上がりです。

三つ編みラインの出来上がりと画像

三つ編みラインもいいもんだね

三つ編みライン

三つ編みで輪っか(ライン)を作ってあげると、神秘的っていうか不思議な感じだね(←個人的にそう思う)。なんか森から出てきそうな感じw

三つ編みラインは、紹介したようにそこまで難しくないんです。ひまな時あったらこの髪型も試してみて。

 

                                                             ヘアアクセサリー 通販

 


コームいらずのハーフアップ夜会巻き

2012-09-17 14:22:55 | 日記

 

コームいらずのハーフアップ夜会巻き

夜会巻きで使うコームを使わずにヘアピンで留めて作ってみました。以外にヘアピンだけでもこのハーフアップの形が作れるんですね。

ではヘアピンで作るハーフアップ夜会巻きでも作りますかっ!

ヘアピンで作るハーフアップ夜会巻きの方法

コテで巻き髪を作るとGood

コテで巻き髪を作るとGood

ストレートでもいいけど、今回は見た目がちょっと工夫してコテで巻いてみた。コレで仕上がりが一層よくなるはずっ!?

耳の高い位置で髪を束ねる

耳より少し上の位置で髪を束ねる

基本は以前やった事のある『ハーフアップ 夜会巻きヘアアレンジ』と一緒。

耳の高い位置あたりで髪を束ね、上の写真のようにねじってやります。

髪型に立体感を

髪型に立体感を

くるっとねじったまとめ髪を片手で持ち、もう一つの手で後頭部の髪をつまんでボリュームを調整しよう。

頭がふっくらする事で立体感がでて女の子らしい頭の出来上がり♪

裏側にヘアピンを挿し込む

裏側にヘアピンを挿し込む

ちょうど、ねじりった箇所の裏あたりに、ヘアピンを開いて挿し込んであげよう。一本でまとめ髪をとめるのは大変だろうから、2本~3本のヘアピンを使って固定する。

次は・・・てかもう今回のヘアアレンジ出来上がりです!!

ヘアピンで作るハーフアップ夜会巻きの出来上がりと写真

すっきりとしたヘアアレンジ

すっきりとしたヘアアレンジ

ヘアピンで留めているから、ヘアピンがほとんど見えなく自然な仕上がりですね。装飾品もなくたまには、こういったあっさり嗜好のヘアアレンジもいいですっ!

中心に流れる髪

中心に流れる髪

ハーフアップで作って下の髪は長いまんまだから、写真のように面白いレイヤーが出来る。うんっ♪やっぱり髪巻いておいてよかったな☆

 

 

                                                                 ヘアアクセサリー 通販