goo blog サービス終了のお知らせ 

mydamy4

ヘアアクセサリー通販-DAMY

本当に出会いを求めているの!?出会いがないと嘆く前にチェックしたい5つのこと

2012-09-21 13:57:20 | 日記

『出会いがない…』よく聞く言葉ですね。しかし、そんな言葉をつぶやいている人は、本当に新しい出会いがひとつもないのでしょうか?
著者はそうではないと思います。出会いがないと嘆いている人は実は『出会いを求めていない』可能性があるんです。本心で求めていないものを引き寄せることはできません。なぜなら、いくら素敵な出会いが訪れても、それを求めていないと気づけないから…。
以下の5つの事項のうち、ひとつでも当てはまる場合は、自ら出会いを遠ざけていると思った方がいいかもしれませんね。

 

チェック1

合コンや飲み会に行くのが面倒くさい

友達や知人がセッティングしてくれた合コンや飲み会。直前になってキャンセルしたくなることはありませんか?
少しでも『面倒くさいな』と思うようなら、その時点で本当に出会いを求めているとはいえないでしょう。本当に出会いを求めているのなら、どのような出会いの場にも積極的に行くはず。それを面倒だと思ってしまうのは、新しい出会いを求めていない証拠。

 

チェック2

魅力的な男友達と一緒にいても疲れる

もしかして友情から恋愛へと発展するかもしれない男友達との食事や遊び。そんな楽しいはずの時間を苦痛に感じるようなら、新しい出会いを求めていないといえます。
その男友達にセクシーさの欠片もないようなら、恋愛対象として見れなくても仕方ありません。ですが、セクシーで魅力的な男友達と一緒にいるのに『帰りたい』『疲れた』と思ってしまう場合は、新しい出会いよりも、別の何かを求めている可能性大。

 

チェック3

ちょっとだけ好みのタイプから外れた男性からデートに誘われても断る

まったく好みのタイプではない男性からデートに誘われて、断るのなら理解できます。でも、ちょっとだけ好みのタイプから外れる男性であれば、デートしないと損。会話しているうちに、いくつもの共通点が見つかり、惹かれていくことだってあるでしょう。
『絶対に好みのタイプじゃなきゃ嫌だ!』と思っている時点で、多くの出会いを逃しています。

チェック4

芸能人の追っかけをしている、もしくは、好きな芸能人が出演している番組はすべてチェックしている

 

 

あまりにも現実とはかけ離れた男性を追い求めていると、素敵な異性との出会いが遠のいてしまうでしょう。アイドルやイケメン俳優、ミュージシャンに憧れを抱くのは結構!しかし、そのような男性を現実に求めてしまうと、出会いの幅が狭くなってしまうので注意が必要です。著者も20代前半の頃、ある芸能人にドップリはまったことがあったのですが、その時期だけ新しい出会いがまったくありませんでした。

 

チェック5

性欲が湧かない

肉体はとても正直なもの。そのため、性欲がまったく湧かない場合は、男性との出会いを求めていないといえるでしょう。『キスしたい』『抱きつきたい』という気持ちが少しでもなければ、出会いを求める原動力は湧いてきません。性欲の度合いで、自分がどれだけ出会いを求めているかを知ることができるんです。

 

                                                     ヘアアクセサリー 通販


シュシュを使ったふんわりお団子ヘア

2012-09-21 13:55:19 | 日記

シュシュを使ったふんわりお団子ヘア

モコモコシュシュとモコモコお団子ヘアの組合せアレンジ。お団子ヘアもシュシュの使い方次第で全然違った印象を与えられる。

シュシュを使ったふんわりお団子ヘアの作り方

前髪を編み込む

前髪を編み込む

前髪にも変化を付けたかったから前髪に編みこみを作ってみる。

編みこみの先端をピン留め

編みこみの先端をピン留め

編みこみの先端をピン留めして固定しちゃおう。

髪を後ろで束ねる

髪を後ろで束ねる

髪を後ろで束ねていこう。クシやブラシを使うとより強く髪を束ねる事ができる。

ゴムを使って髪を縛る

ゴムを使って髪を縛る

ゴムを使ってまとめた髪をしばろう。この時できる限り根本で髪を縛るように。

逆毛を立てる

逆毛を立てる

ふんわりお団子ヘアの基本。逆毛を立てるだけでボリューミーなお団子が作れちゃう。

逆毛を立てるとこんな感じ

逆毛を立てるとこんな感じ

逆毛を立てるとこういう具合に、頭全体がふんわり仕上がる。よし次はお団子作りだ。

シュシュを使ってお団子作り

シュシュを使ってお団子作り

シュシュを使ってお団子を作ろう。今回はモコモコしたシュシュをチョイス。

お団子ヘアを形作る

お団子ヘアを形作る

シュシュを根本まで下げ、そこからシュシュの上にお団子ヘアができるよう形づけよう。シュシュを片手で押えながら反対の手で髪を引き上げ形づけていくとやりやすいかも♪

はみ出た毛をシュシュの内側に隠す

はみ出た毛をシュシュの内側に隠す

どうしてもシュシュの下から髪の毛がピロンとはみ出ちゃう事があります。そんな時はくるっと根本に回しヘアピンでその髪を留めてしまおう。これでシュシュを使ったお団子ヘアの出来上がり。

シュシュを使ったふんわりお団子ヘアの出来上がりと画像

シュシュを使ったお団子ヘア

シュシュを使ったお団子ヘアもありですねー。かわいい♪

ボリュームのあるお団子ヘア

逆毛を立ててお団子ヘアを作ったから、シュシュにお団子ヘアが負けてない。いいバランスです。

前からみたお団子ヘア

前から見てもお団子ヘアの存在感はバッチリ。

お団子ヘア

シュシュの柄を変えるだけでも、今回のお団子アレンジの印象は全然違うだろうなぁ。その時の気分でシュシュを変えてもいいかもね。

 

 

                                                      ヘアアクセサリー 通販

 


お疲れモードだからこそ狙い目!「疲弊系男子」を落とす方法

2012-09-20 11:57:58 | 日記

人の弱みにつけこむというと悪い言い方ですが、その仕組みを上手く活用して、仕事、恋愛、生活に疲れている「疲弊系男子」を落としてみませんか。元気なときの何倍も、こちらへコロッと傾いてきやすい状況になっています。恋愛はタイミングが命。疲弊の時期を狙うことがポイントです。それぞれの男子に分けて攻略法をご紹介します。

 

仕事疲弊系男子パターン

仕事量が多い、抱えているプロジェクトが重い、中間管理職の一歩手前な状態である、課せられている数字が多いなど、それぞれ疲弊する事情は様々。平日は朝から晩まで仕事に明け暮れ、金曜にようやく飲みに行けるというほど。土日も家でPCとにらめっこするのが普通。そんな彼らに共通しているのは、まさに「癒しが欲しい」ということ。彼らが唯一飲みに出られる金曜夜の約束を、なるべく早めに取りつけて一緒に飲みに行きましょう。
まずは「仕事お疲れ様♪」といった労いを。頑張っていることを認めてあげることも重要。彼が十分疲弊していることを、こちらはもちろん分かっているのですが「疲れていない?」と訊いてあげて。彼が「疲れてるよ(笑)。実は……」と語り始めたらひたすら、うんうんと聴いてあげるだけでOK。仕事のことを理解してくれる、頑張ってるねと褒めてくれる、癒し系女子として攻めます。

 

恋愛疲弊系男子パターン

少し昔の例になりますが「猟奇的な彼女」のような、付き合うと大変な彼女を抱えていたり、外見が好みで付き合い始めたものの束縛の激しい彼女だったりなど、恋愛面でストレスを抱えている男子も多いです。別れたいとは言うものの、すぐに別れるとは限りませんが。
こういった少し優柔不断な男子には、ある程度の長期戦を覚悟しなくてはなりません。対策としては、彼自身が困っている彼女とは、まったく別の側面を見せてみること。何かしら明らかな「差分」がないと、今カノには勝てません。恋愛はマーケティングです。自分の「売り」を正確に理解した上で、アピールポイントを設定し、見せ方を工夫することが重要です。

 

生活疲弊系男子パターン

生活疲弊系ってどういうこと?というような疑問を寄せられそうですが、簡単に言うと、一時的にお金のない(貧困になっている)男子のこと。会社立ち上げ、独立準備、転職準備中などのステイタスがそれにあたります。この時期は本当にお金がないのだとか(貯金していれば別ですが……という話もありますが、実際は準備金として貯金をかなり崩すようです)。
筆者の知人で「毎日納豆と豆腐ばかり食べていて痩せた」という人もいます。こういった男子には料理で攻めるのが正解。「付き合う前に料理を作るな」という説もありますが、このタイプへの対応はまた別です。いきなり家に上がり込んで料理するというのも難しいですから、さり気なく「お菓子作ったんだよねーどうぞ」というノリで差し入れから始めてみて。弱っているので、優しくされると必ず落ちます。

原則ルールとして、癒し系女子であることをPRすることが大事です。どんな男子でも大抵、癒されることを求めているものです。それに則って、各男子の特徴に応じた動きをしてみて下さいね。

 

 

                                                         ヘアアクセサリー 通販


飲みに行くと結構見られている!?本当に『男ウケするお酒』とは

2012-09-20 11:56:34 | 日記

合コンでも飲み会でも気になる男子と出会ったら、初回のデートは「しっぽり飲みに行こう」というパターンが多いもの。大人にとって「デート=お酒」といっても間違いではありません。お酒はそれくらい大人の恋愛に欠かせないものです。もちろん飲みながら楽しい時間を過ごせれば、それで問題ないのですが、実は女子が何を飲んでいるかを男子は意外と見ているそうです。そこで「う、微妙……」と感じた場合に、次につながらない可能性もあるそう。実際にどのお酒がウケが良いのか、男子にリサーチしてみました。

 

ビール

乾杯の一杯でビールをオーダーする女子は、ビールを飲めない女子にとっては、かなりカッコよく見えてしまいます。大人という印象ですが……。
「何杯も大ジョッキで飲み続ける子は微妙。友達として飲むのは楽しいけど、女の子だという感じがあまりしない」「最初の一杯ならOK」といった意見が。

 

ワイン

ワイン好きだという女子は多いです。女子2~3人でイタリアンへ行くと、ボトル2~3本を空けてしまいがち。すっかりワインに慣れてしまった女子は、居酒屋へ行ってもワインをオーダーしてしまいますが……。
「古い感覚かも知れないけど、お高いイメージがある(笑)」「気取ってるの?と思う」といった意見が。

 

焼酎・日本酒

まさにしっぽり飲みにふさわしいお酒。ゆっくり味わっているだけで、それとなくイイ女オーラを出せてしまいます。味方にしたいくらいですが……。
「良い意味で『本当にお酒が好き』という人に思える」「大人っぽい印象」「酔い潰れる人や酒クセの悪い女の子が飲んでいたら引く」といった意見が。

 

サワー

飲みやすいお酒の代表格。ワイン女子も終盤になると、酔い冷ましを兼ねて(?)サワーを1~2杯引っ掛けることがあります。
「ちょっと子どもっぽいイメージ」「大学生みたい」といった意見が。

 

マッコリ

韓国ブームで数年前からベーシックなラインナップとして、どこにでも置かれるようになったマッコリは、美肌効果もあり大人気ですが……。
「女の子らしい」「妥当ライン」「韓国ブームに押され過ぎて、情報に左右されやすい人だと思ってしまう」といった意見が。

 

オシャレカクテル

バーなどで飲める宝石のような美しいカクテルは、どんな女子も大好き。女の子っぽさは出せるお酒だというイメージがありますが……。
「妥当」「『セックス・オン・ザ・ビーチ』をオーダーされるとテンションが上がる」といった意見が。

 

シャンパン

ゴージャスという形容詞がふさわしいシャンパン。お祝いの席など、特別な日にオーダーすることが多く、普通の女子は何の変哲もない日に、あえてオーダーすることはないかと思いますが……。
「こづきたくなります」「バブルかと言いたい」「乾杯でオーダーされたら引く」といった意見が。

一体何を飲めばウケるのか。お酒の趣味が合う男子と飲んでいれば、こうした悩みを持つこともなさそう。初回で気に入った男子が、どんなお酒を飲んでいて、どれくらい飲めるのかなど、チェックしておくと良いかも知れません。自分のペースで、乱れ過ぎずほどほどに飲むことが、ベストな方法なのではないでしょうか。

 

 

                                                                  ヘアアクセサリー 通販


個性的に見られる女子がモテないのはどうして?少し変えるだけでモテ子になるテク

2012-09-19 12:04:15 | 日記

女子ウケはするけれど、男子ウケはしないーーそういったものって、ファッションでも美容でも共通していますよね。たとえばビビッドカラー、グレー、ブラックなどのネイル。これは「最新トレンドを取り入れている」ということで女子からは支持されますが、残念なことに男子からの支持率はすこぶる良くありません。たとえ何かコメントされたとしても「個性的だね」と、やや苦笑気味に言われるのみ。

王道かとツッコミたくなりますが、やはり男子は薄いベージュやピンクなどの清楚OL系ネイルが大好物。人はまず人を見た目で判断します。男子も同様で、まず女子の姿(外見)を見て「こういう子だろうな」とジャッジします。そこで「あまりにも個性的だな」と判断すると、恋愛対象としては「まずない」のだとか。これは危険。ではそもそも、どうして個性爆発(に見える)女子は無理なのでしょうか。

こだわりが強い女は大変そう

普通とは異なる、とがった外見をしていると「こだわりが強そう」と感じるそうです。付き合ったときに、そのこだわりに振り回されると大変だ、といった危機感を呼ぶのだとか。

 

自分の世界が完成していそう

既に確固たる世界を確立しているように見える個性派女子。まさに「入り込む隙がない」という印象だそうです。「たとえ付き合ったとしても、この子の世界には入れない俺」という姿が目に浮かぶそう。

独特でとっつきにくそう

そもそも声をかけにくいという側面もあるようです。「勝手にそんなジャッジをするな!」と言いたくもなりますが「普通の男子など相手にしなさそう」と感じることがあるそう。

 

ではどうすれば良い?

合コンや飲み会など恋愛の場に行くときだけは、全身を個性的なかたちで固めるのではなく、部分的に個性的にしてみましょう。それだけで男子にとって「はいり」のハードルが下がります。
そもそも話しかけやすくなるわけです。もしアーティスティック系男子、モード系男子が多いような飲み会だと、逆に個性的で攻める方が良いでしょう。彼らも、とがっていますから。
そのようにTPOやメンバーの属性に応じて、変えてみるのが望ましいです。またファッションではなく、トーク力、包容力で勝負することも検討して。見た目はとがっているのに、意外と癒し系だった、意外とかわいい性格だったという「ギャップ」があると、かなりの強みになり、モテること必須。個性派女子はギャップ狙いでいくのが最良の方法かも。

最強なのはニコニコ系

男子は基本的に癒されたい生き物。何か話をしていて「え、それ違うよ。××でしょ?」と言われるよりも「うん、そうだよねー」と言う子が好きなのです。「何それ?」と怒らないで。よく笑っておくだけで印象がアップするなら、笑顔を強化するしかない。個性派でも笑顔力をアップしておけば、結果は変わります。今日から癒し力、笑顔力を鏡の前でトレーニングしてみてはいかがでしょうか。

 

 

                                                            ヘアアクセサリー 通販