前回『ロープ編み込みのやり方』を紹介しましたが、ただロープ編み込みをするだけじゃ面白くない。そこで今回ロープ編みこみをちょっとしたアレンジでかわいく仕上げちゃうやり方を紹介しましょう。
ロープ編みこみをかわいくアレンジする方法
ロープ編み込み
前回、上の写真のようにロープ編みこみをするやり方を紹介させていただきました。写真のようにうまくロープ編みこみができているんですが、これだけだとヘアアレンジとして何か物足りない。
そこで次のようにロープ編みをアレンジしてみた。
ヘアコサージュ風
くるんと丸めて、ロープ編みをヘアコサージュ風にしてみた。なかなかかわいいヘアスタイルになった気がする。だけど今回もうちょっと工夫してヘアアレンジしてみる事にしました。
ヘアコサージュを戻す
先程のヘアコサージュを元に戻して、ロープ編みこみを写真のように髪を指で引き出して(崩す)いきます。
ロープ編みを崩す
ふんわりとした柔らかい感じのヘアアレンジにしたいので先端まで丁寧にロープ編みこみを指で引き出していきましょう。
くるんと丸めてヘアコサージュに
ロープ編みこみの先端もって、ヘアコサージュの容量でくるんと髪を丸めます。これだけでも最初のヘアコサージュとは見た目が全然違うでしょ♪
ヘアコサージュの形を整える
ヘアコサージュからも少し髪を引き出して、ヘアコサージュにボリューム感を出していきます。するとボリュームのある柔らかい感じに変わっていく。
ロープ編みこみでかわいいヘアコサージュの出来上がり
ただヘアコサージュを作るんじゃなくて、今回のアレンジのように髪を引き出して作る事でボリューム感のあるヘアコサージュができちゃいます。
これだけでも十分可愛いけど、こんな感じのかわいい小物なんか使ってもいいかもね。