![]()
|
|
後ろの髪は、内側にねじりながら左側によせ(【ADVICE】a参照)、2回ほどねじったら折り返してピンで固定(【ADVICE】b&c参照)。
最後に下ろしたトップの髪は、スプレーで束感を作ると髪全体にニュアンスが出て、オシャレ度もUP!
![]()
|
|
後ろの髪は、内側にねじりながら左側によせ(【ADVICE】a参照)、2回ほどねじったら折り返してピンで固定(【ADVICE】b&c参照)。
最後に下ろしたトップの髪は、スプレーで束感を作ると髪全体にニュアンスが出て、オシャレ度もUP!
![]()
|
|
乾いた髪の毛先に、ワックスを揉み込むようにつけて、ラフな動きをつけて。ワックスが、ファイバー系がおすすめ。
![]()
|
|
逆毛を立てた毛束は、根元部分にボリュームを持たせるように、写真【d】の★部分をピンで留めて。毛束の真ん中あたりをピンで留めることで、毛先が逃げて、毛先のカール感が活きてきます。
![]()
|
|
淡いピンクの花柄の浴衣は甘くなりすぎるので 、ヘアアレンジで大人っぽくしっとりとした印象に。アップはあえて低めの位置に、縦長に作ります
accaトレーニングマネージャー 川村さおりさん
back
3つ編みをくずし、折り畳んで縦長のアップヘアに。バレッタに8の字に引っかけたシュシュで上品な華やぎを!
Step1
髪をひとつにし、毛先の5~7㎝手前くらいまで、緩めの3つ編みに。毛先を左手で持ったまま、右手で3つ編みから毛束をランダムに引っ張り出し、ラフさを演出。
Step2
毛束を反時計回りにねじり上げながら、毛先が下向きになるように縦にふたつ折りに。
Step3
ふたつ折りにした中央部分をバレッタで留める。