goo blog サービス終了のお知らせ 

HASEBONブログ

8月を持ちまして このブログは終了しました。
長い間 応援有難うございました。

京都 銀閣寺 穴場です!

2025年01月24日 18時47分53秒 | 遠征(旅行)
京都の名所は数知れず


銀閣寺





地下鉄に乗って バスに乗り換えるとすぐです。


























冬と言う季節がら 銀閣寺 全然お客様居ません。 ガラガラです。














ある意味 貸し切り状態




















日本の侘び寂びが詰まった 素晴らしい場所です。




















なんと 北斗?








500年前の木





その木の間から 太陽の力を!










とにかく 素晴らしいです。





























銀閣寺自体は 普通ですが












鳳凰すでに飛ばず!












お客様が全然居ないから 貸し切りみたいで めちゃ良かった!
京都に行くなら 銀閣寺 絶対にお勧めですよ。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 京都 二条城 城が無い? | トップ | 銀閣寺から南禅寺まで歩いて... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (最後は一本)
2025-01-24 21:36:07
いぶし銀ですな。レスラーで例えると木戸修あたりかな。
返信する
Unknown (Hasebon)
2025-01-24 21:44:35
最後は一本様

京都は奥が深い。
まだまだ知らない 行った事無い場所が
沢山ある。非日常で元気を貰ってます。
返信する
Unknown (台風攻撃隊)
2025-01-25 16:05:41
京都宇治にある黄檗(おうばく)山も良いですよ。日本で開かれた最後の仏教宗派の黄檗教の本山で岐阜の大仏(岐阜城の近く)も江戸時代?に困窮する庶民の為に黄檗教の坊さんが托鉢をして建立したらしいです。
返信する
Unknown (Hasebon)
2025-01-26 04:37:15
台風攻撃隊様

情報ありがとうございます。
京都って 無茶苦茶名所があって
極めるには 凄い場所ですよね。
知らない場所だらけで
本当に奥が深いです。

黄檗山 今度機会があったら
1度 検討させて頂きますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。