騙されない大学選び

加速する少子化の中で大学が自己アピールする内容も過激になってきた。そうしたアピールには嘘も多い。騙されない真実の大学の姿

難関資格を取っても裕福になれるのはごく一部

2013-10-17 00:02:17 | 日記
、「特集記事Part2 志願者激減 文系の窮地」では、名門・中央大学法学部の凋落がレポートされている。都心から離れたキャンパス移転も、かつての司法試験受験者にとっては誘惑から隔絶された理想的な受験環境とされたが、現在ではマイナスばかりが目立つ。さらに、大学・法科大学院で平均419万円にもなる借金をして弁護士になっても、ワーキングプアになりかねない法曹界の現実がロースクール不況を呼び、その影響をかつて法曹界の花形といわれた中央大学法学部をはじめとした有名大学の法学部が受けているというのだ。河合塾によれば、2010年に中央大学法学部の67.5あった偏差値は60.0にまでレベルが落ちている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131016-00010004-bjournal-bus_all

昔は権威の象徴だった司法試験や会計士試験もコンビニ化してさっぱり食えなくなりました。
食えるのは営業が上手い人だけ。しかしそういう試験の勉強を何年もやってきた人というのは概して対人能力が低い。だから営業力のある一部の弁護士の手足になって使われるしか生きていく術がない。
年だけは食って楽しむべき時に何も楽しんでいないから、フッと振り返ると人生の山場を過ぎてしまい何のために生きてきたのかぜんぜんわからない。
企業の顧問とじゃになれるのはベテランだけです。若手弁護士・会計士はもう先生とも呼ばれません。いいとこ「さん付け」。
それが増して中央大学なら学生時代を山奥で過ごして勉強に明け暮れ、上手く司法試験に受かっても多額の借金を抱えてサラリーマン並みの給料でこき使われるだけです。
いまや弁護士事務所や監査法人なんてブラック企業ですよ。

女子アナになりたいなら

2013-10-04 23:17:13 | 日記
正直に書きます。
女子アナになりたいなら

1.まず顔。大前提とし当たり前ですがて美人しか女子アナにはなれません。ビジュアルに自信のない人はあきらめましょう。美人でない女子アナもまれにいますがそういうのはすべて親のコネです。

2.学歴が必要です。ごく少数の例もありますが女子アナになれるのは一定の学歴以上です。ここ10年間の大学別採用度で見ると1位はダントツで慶応、2位は1位の約半数で早稲田と青学、4位は上智、5位は立教。この5大学で全体の過半数を占めます。さらに言えばこれらの大学のミスコンでミスもしくは準ミスになると可能はぐっと高まります。採用試験なんていっても花形の在京キー局では実際にはそれ以前にすでにほとんどの枠が決まっているのです。大学の伝統みたいな部分もありますが基本的にアナウンサー予備校に通える東京の大学が圧倒的に有利です。こういう学校は東京がほとんどですしね。関西の四私大(関関同立)も可能性がないわけではないけど地方局がせいぜいでしょう。日東駒専クラス卒も可能性ゼロというわけではないけど上記5大学のミスにはTV局関係がかなり絡んでいますから日東駒専のミスになっても注目されませんので自分から売り込むしかありません。

3.声がはっきり通る人。声優ができるくらい声が通りメリハリのある人でないと無理です。

4.家がある程度裕福な人。内定調査でかなり調べられます。上記の5大学を見てもわかると思います。

この4条件は最低限の必須です。それに加えてプラスαがあって初めて選抜の舞台に登れます。
基本給は一般企業とそれほど差がないけど加算分がものすごくキー局なら入社3年目でも一般企業の課長クラスというものすごさ。早朝や深夜の担当になればタクシーで送り迎えです。
組織上は単なるサラリーマンなんですが実際は有名人で芸能人の知人がたくさんできてこの世の春みたいになります。
ただし女子アナの世界はいうなれば大奥みたいなもので目玉番組の担当になり勝ち上がればそうなるけどどこにも担当を持たせられずそのうちドロップアウトしてアナから外される人も少なくないです。
30歳すぎて第一線で残るのはかあり少ないです。20代をうまく渡ったひとはフリーになれば年収は桁外れです。
30代で今一番の注目はやはり滝川クリステルさん(青山学院大仏文学科卒)でしょう。オリンピックの日本招致で一気に国民的女子アナのステイタスを獲得しました。可愛いだけの女子アナは凋落の危険もありますが彼女の場合英語とフランス語堪能で国際情勢にも明るく、またオリンピック招致を通じて安倍首相をはじめとした政治中枢に太いパイプができましたから勢いを誰も止められません。近々結婚らしいですが披露宴には安倍首相も呼ぶという話だそうです。
まさに春日局状態です。意外にも彼女は青学準ミスでしたが入社試験では在京キー局には不合格でした。しかしこのときは運悪く同じ青学の梅津弥英子(ミス青学→フジTV)など他の強力青学勢とバッティング。最終面接で惜しくも内定はもらえなかったけど彼女に注目したフジTV社長が関連の共同TVに入れたという逸話が残っています。その後彼女はその美貌と知性で頭角を現したちまち報道番組のキャスターの地位を得て「斜め45度のモナリザ」と呼ばれます。そしてその後共同TVを退社しフリーになった後もフランスの親善大使などを務め日本の女子アナただ一人のフランス文化勲章を授与されました。また今回のオリンピック招致での活躍で日本の文化勲章授与も話に出ているそうです。つまり必ずしもキー局に入れなくてもこのように這い上がって女王の地位を獲得する人も稀にいるのです。ただしこれは僅差での例で、やはり上記4要件を満たしていることは大前提です。
だから顔に自信のある人は高校時代からしっかり勉強して上記の5大学のどれかに入れるようにしましょう。そうすれば貴女の人生の可能性はぐっと開けてきます。
条規の大学以上の大学に入れそうにない人は日東駒専に行くならもう少し頑張って色をつけて津田塾か東京女子大か日本女子大に行った方が付加価値は高いです。
これらの大学は昔の私大バブル時代はかなり難しく特に津田塾は早慶並みでしたが今はかなりレベルダウンして成城成蹊に受かるくらいなら大抵受かります。入試はやさしいけど卒業すれば今のうちは「おっ!」とみられます。

明治の和泉返し

2013-10-01 21:27:17 | 日記
明治大学(文系学部 国際日本学部を除く)では学年割れしているため1,2年生で必修の科目を落としてしまった場合
その科目が駿河台にないときは1,2年生の通う杉並区の和泉キャンパスまで履修にいかねばなりません。
ドアツードアで片道40分、電車賃が片道約300円。
やはり学年割れキャンパスは不便です。
明治大学関係者は和泉キャンパスは交通至便などとオーバーに宣伝しますがこうした大学の宣伝文句に騙されてはいけません。
それと4年生はほとんど大学に来ませんから駿河台のビルに通えるのは3年生の実質1年間だけです。
キャンパスに一番通う回数の多い1、2年生は都会の駿河台ではなく郊外の杉並区であるということ。
明治大学は必死に自らを都心派大学と自称して宣伝していますがそのやり方はまるで韓国のようです。
大学は最終の学生生活です。後悔のないよう受験生は騙されないようにしましょう。

有名大学の名前が一応頭に付くヘンテコ学部

2013-09-29 09:29:12 | 日記
いくら有名大学でもこれだけは入るのを止めておいた方がいい学部。

早稲田・・・所沢学部(超僻地、スポーツ系)
慶応義塾・・・SFC(文系で超僻地、開設当初は目新しかったが今ではあまり存在意義がない)
上智・・・総合グローバル学部(都心キャンパスにはあるが収入目的で無理やり作ったヘンテコ学部)

明治・・・国際日本学部(中野に隔離され日大状態で主要文系学部との交流皆無、サブカルチャーという専門学校レベルの学部)
青学・・・社会情報学部(ほぼ文系なのに相模原に隔離)
立教・・・新座学部(学問分野としてはSFCよりはっきりして存在意義はあるが埼玉の田舎に隔離されて主要学部との交流なし)
中央・・・非法学部(今一番の落ち目大学、法学部でもマーチクラスにダウンしているがそれ以外だと法政や成蹊あたりを選んでもおかしくない)
法政・・・すべて(これからは法政なら成蹊を選んだほうが妥当)

いくら有名大学といってもヘンテコ学部に入ったらその価値は大きく減ります。
通っていても楽しくない、バイト先では「オレって慶応だぜー」と自慢しても学部名を聞いて中身を知っている人なら、相手は「なんだ、SFCか」と心の中で嘲笑しているだけです。
それならワンランク落としてもいいんじゃないでしょうか。
先に書いたように人生は短い。その中で大学生活の4年間は最後の学生生活、貴重です。
人は人生を豊かにするために生きているんですが人生なんて生きている意味があるのはせいぜい50年。物心と価値観の付く10歳ごろから見ればたった40年間です。
一瞬を無駄にすることももったいないのです。
その中の10分の1を占める4年間は「名前だけ有名大学」というところに行っても後悔するだけです。
片道2時間かけて慶応SFCに通い、周りは雑木林と畑だらけ、キャンパスの中はいつも近くにある牛舎の香ばしい糞の臭いで充満してるなんて学生生活誰もしたくないのは当然です。
今はべつに慶応にだけこの分野があるわけでもないし、それに慶応だから特別就職に有利ということはありません。
早慶ならワンランク落としてJマーチ(中央法政を除く)の都心キャンパスにある主要学部のほうが絶対にいいと思いますね。
中央、法政なら今や成蹊です。
学習院も悪くないけどあそこは本当に発展という要素がない、皇族のために存在する大学ですから大学というよりも教養を身に着ける学問所といったところが正しい評価でしょう。

東京オリンピックによって

2013-09-15 13:26:31 | 日記
ご存知かと思いますが2020年オリンピックの開催地が東京に決まりました。
このことで東京の存在感が世界で一層増していくことになります。
社会資本の整備はさらに東京に集中することになり、また経済も東京が一層強力になっていくことは明らかです。
ここで申し上げておきたいのは東京の大学に入りなさいということです。
地方の大学で入る価値があるのは旧帝大に神戸大くらいなっものでしょう。
それも研究を志している場合に意味があるのであって卒業してサラリーマンなど社会に出るなら地方の大学など何の意味もありません。
それは前回言った限られた人生を無駄にすること以外何物でもない。
東京には日本の縮図があり世界の縮図がある。
大阪などと比べても東京の巨大さ複雑さは比較の対象にならない。
それくらい東京にはあらゆる刺激があります。
関西の方が地元志向ならいいですが関関同立なんて何の意味があっていくのかわかりませんね。
京都大阪でさえ単なる一地方都市にすぎないのです。

では東京の大学ならどこに行けばいいのか?
これは限られています。
国立なら東大はもちろん一橋の2つ
横国、千葉、埼玉は次善の策として悪くないけどそれなら名門私立に行った方がいい。
今は学費も国立私立でそれほど差はありません。
それでは私立大学ならどこか。
まず早稲田(所沢の学部を除く)と慶応。
ただし慶応は今かなり過大評価されていますので今後は注意が必要です。
慶応で得られるメリットはOBのつてとブランドであってそれ以外慶応に大きなメリットはありません。
なぜなら実は慶応は東京の大学ではないからです。
慶応は実際は神奈川の大学です。文系1,2年生と理系全学年さらにSFC学部全学年は神奈川のキャンパスに通わねばならない。
SFCに至ってはとんでもない僻地です。
いくら慶応と言う名前が上に付いてもこんな僻地で貴重な学生時代を無駄にするとはアホじゃないかと思いますね。
結局慶応で慶応らしいイメージの学生生活を送れるのは文系3,4年(と医学部)だけなのです。
早稲田の方が慶応よりはるかに東京の学生生活を謳歌できます。
この点は騙されないほうがいいでしょう。

上智はほぼ全学部の全学年が都心の四谷キャンパスで学生生活を過ごします。
敷地はかなり狭いですが充実した4年間が過ごせるでしょう。

マーチに目を向けるとここはかなり曲者が多いので注意するべきです。
まずMARCH順に説明すると明治は以前書いた通りかなり大学の宣伝というか着色が入ってますので注意するべきです。
青山学院は今年から文系全学部の全学年が都心の青山キャンパスで4年間一貫した学生生活を過ごしています。
この大学は世間のイメージ通りの学生生活が過ごせます。
立教は池袋の学部は都心とまではいきませんが大規模都市でキャンパスも小じゃれていて楽しそうです。
ただし新座の学部は埼玉県で駅からも遠くかなり田舎なので注意が必要です。
中央は文系はご存知のように多摩キャンパス、かなり僻地ですので学校↔家という単調な生活ですので大学が宣伝する都心まで40分ちょっとという文句に騙されたらひどい目にあいます。
キャンパスの周りには学生街どころか商業施設すら皆無に近いのです。
したがって酒を飲むにしても何をするにしてもモノレールに乗って立川など都市部に出ないとないません。
法政は市ヶ谷の方はまだいいですが多摩の3学部はとんでもない僻地です。
なんたってキャンパスの中に渓谷や崖や橋があるくらいすごいところです。
学習院は都心部というほどではありませんが一応山手線の目白にありキャンパスも広いです。
ただ私立といっても元が皇族のための大学ですから今以上にも今以下にもならないいうなれば将来成長が見込める大学ではありません。
すべてにおいて大人しく、学生が自発的に何かをしようとするのを嫌う大学です。
だから合う人には合うし合わない人だとこれほど苦痛な環境はないでしょう。

その下のランクだと成蹊や成城、明学や武蔵などがありますが、まあ就職のことを考えると最低マーチまでに入ったほうがいいでしょう。
ただし最近では中央(法以外)や法政、立教新座学部なら成蹊を選ぶ人も少なくありません。
成蹊は今後中央や法政といったマーチ下位に食い込んで来るでしょう。就職も悪くありません。

総括すると本当に東京の大学として実りある学生生活を過ごせるのは早稲田と上智、青学、立教、学習院の5つだけです。
それに就職やブランド志向が強い人なら慶応を加えてもいいでしょう。